OLYMPUS C-40z
*C40zは閉幕のときもっていった。
まだ使ってなかったから。
自分のC40zはなかなかしぶとい。
一度落としたことあって起動するときジャージャーいってたけど
今は機嫌も直ったのか普通どおりに使える。
スライド式カバーの絶妙な重さとか
なんともいえないかっちりしたフォーカスの音がいい。
フォーカスはどんなシーンでも合う。
カメラにこっちが合わせなくてもいい。
合わせられるもんなら合わせてみろってな気持ちでいられる。
夕方も、当たり前のように実際の色で撮れる。
久々に使い、このカメラの出来のよさが極楽だった
やっぱり最高のカメラだ。一番扱いやすい。
最近の単三充電池は容量が増えていて体感で1.5倍ぐらい持ってる気がした。
128MBのスマメ使い切った。まだいける。
ラオス館
|
|
FUJI F610 |
canon IXY450 |
F610のラオス館
AZ1のラオス館
DiMAGE A1のラオス館
S3Rのラオス館
IXY450のラオス館
三菱未来館を見終えてから
懐かしい魚をみた
動画
地球市民村のへんで木漏れ日を見た
聳えるEXPOホールを見た
そして地球市民村へいった
(C40z ⇒ミノルタA1)
長久手日本館のへん
紫色はデジカメにとっては鬼門の色。
本当は青よりも波長の短い色なので
RGBではB(Blue)と同じと見なされてしまう。
補色CCDではCMYGのM(Magenta)があるのでわりと自然にでる。
電球下では赤とか茶色とかくどいけど。
液晶見ると実際の夕景のとおりだった。
ええ!?そんなにそのまんまなの?と思った。
液晶の精細さと色の正しさがたまらん。
あとでモニターで見ると「そこまででもなかったか」と思うほどに…。
(ミノルタA1)
(同上)
(同上)
(C40z ⇒ミノルタA1)
(C40z)
大地の塔
(ミノルタA1)
(C40z)
(C40z)
ヘリコプターが常に飛び回っていた
つづく