〔デジカメご朱印帳〕



SANYO DSC-AZ1


愛☆地球博




愛地球博モノレール”Linimo”


http://www.linimo.jp/


浮上・推進の仕組
磁気浮上システムのしくみ1 磁気浮上システムのしくみ2







リニアモーターカーって、僕が小学一年のころから実現するようなことを言ってた
20年もまえだ
小3のころ、磁気的なズレで大事故を起こして「実現は難しいか」とか言われてたけど
とうとうここにて乗れる日が来たんだ
ガタガタする
多摩都市モノレールは滑らか
前後にガタガタする
騒音はないけど450km/hはまだまだ先のことかな













グローバルコモン6



8月30日曇






タイ・パビリオン











(AZ1 ⇒SONY P8)







漆塗りの日本式仏壇の中に納められた海神像
やさしい顔立ちの海神像の後ろに龍の守護神が納められている。
(ホーチミン市にあるベトナム歴史博物館蔵)







カンボジア館


(CAMERA:キャノン IXY450)








(撮影:AZ1)
中では海外のテレビ局がいた










伝統的な織物の実演
シルクの手織り










天女アプズラー
アンコールワットで使われているのと同じ大理石製













踊るアプズラー
(CAMERA:キャノン IXY450)
踊るアプズラー





この中からどれにするか、迷いに迷った
サイズがあって
小さいほうは2980円
大きいほうは3980円
店員さんはどうせなら大きいほうがいいといった。
遠くからでもわかるから。
貫禄もある。
それはよしとして、顔つきとかポーズとか、一つ一つ違う…
店員さんは別の場所から持ってきてくれたりして、迷惑かけた。
真摯な店員さんだった。

-AUDIO BBS- 歴史に埋没している音楽 







(CAMERA:キャノン IXY450)
木のほうの顔はまたタイプが違う










AZ1 ⇒京セラS3R の画像
(AZ1 ⇒京セラS3R)









ラオス館



ラオスはオアシスになった








(アップ)










 ホウタイとは書物などを納める書庫でほとんどの場合木の作りとなっています。
 4層に分かれた屋根は大きな棚が天上まで続いています。4つの側面は扉が開くようになっています。
 棚は漆が塗られたものもあり、葉の模様には金箔がほどこされています。
 経典などの書物が収められた書庫ですが、仏教の最も神聖な経典とされているTripatakaの複写(原本は燃えてしまった)も保管されています。ほとんどの場合ヤシの葉に書き記されています。言い伝えによれば、1834年、現在ラオスの首都ビェンチャンにあるワットシサケット寺院にてTripitakaの複写を納める際に複数の御坊さんで3日3晩それを背負い、寺院のまわりを練り歩き、納めたとされています。





カメラ;C40z
仏については何も解説がなかった。不思議だな。
いろいろ考えてしまう。
おもしろい顔してて印象に残るんだけど。







このドラ(ラオス語でKhongと言います。
中央を三回叩くと幸せになります。



この優しく叩くと幸せになれる鐘がすごくいい出し物だと思った。
受動的じゃないし。
笑えば健康になるように、優しく叩くという行為にも実際効果がある。






ヨーロッパのグローバルコモン