
CANON IXY DIGITAL450

IXY450はほどよいレスポンス。 G3より扱い易い。
CFの記録速度が遅いのでサクサクと軽快には使えないけど
以前のイクシーに比べれば使いやすくてまぁいいかなという感じ。
IXY450の外装はセラミックとかプラスチックのように見える。
でもこれは合金素材か噴射塗装によるものっぽい。
メタリックではなくシルキーな色がなかなかいい。
IXY600もプラスチック製かと思ったら金属製だった。
キヤノンは質実剛健で結構重い。置く時にはどっしりとした音がする。

露出補正とホワイトバランスが鈍いFUNCキーからなので面倒。
そこまでして設定したくないのでいつもオート任せになる。
撮影画像一覧

なつやすみの穢にっき

寒暖の階調が滑らか
なじみがよい
G1を髣髴とさせる


(長野)

Minolta DiMAGE Xt

寒天の原料は紅藻類(海草)です。

ピューター ¥4000〜
「ピューターとは錫を93%以上使った合金のことです。
錫は無害であるのはもちろん、マイナスイオンを出し、
水を浄化し、腐敗防止効果を持つなどの特性をもっています。」
必要ないけど買いたくなってしまう

プチボアン
というバッグ¥399000
買えないものには興味が赴かない
 |
 |
DiMAGE Xt |
IXY Digital 450 |


ここがすんごいうまい
 |
 |
DiMAGE Xt |
IXY Digital 450 |
前菜
 |
 |
IXY Digital 450 Auto |
DiMAGE Xt Auto |
サラダ(植物)も相当うまかったけど撮影してなかった。

これはあんまり覚えてない。うまかったと思う。

パンはおかわりできなかった。
パンもすんごいおいすかった。
寒天蜂蜜とかマーガリンとか深い味がする。
かんてんぱぱショップで買ったドレッシング¥500がおいしかった。
いつものサラダがいつもと違う。
野菜は食べられればいいやという感じだったけど
野菜にはまるという現象が起こる。
せっかく行ったら買いだめすることをお勧めしたい。

こういう紅茶入れ欲しいな
ハーブティー用のやつはあるけど
これがあればなんでも対応できる。

DiMAGE Xt
MAZDA RX8


Allegretto 3310 & IXY DIGITAL 450

Allegretto3310

IXY450

