戻る

次





2014年のお神籤



https://keisan.casio.jp/
大吉率20%で19回引いたときの確率分布図


この年のおみくじは19回中5回大吉(連続性は2回連続+3回連続)。仕事がきつい一年間だった。あとお寺のレリハラ(religious harassment)が異常だった。仕事場にも宗教団体にもダークトライアドが1名ずついる状態。タゲにされたら距離をおけない。精神科医の言葉も通じないと思われる。




猿投神社

2014-1-9
大吉




2014-2-16
大吉




熱田神宮

2014-2-17
末吉
今年もオーディオフェスタに行く前にひいた







オーディオフェスタ イン ナゴヤ 2014



GOLDMUNDのスピーカー"Prologos"
定価450万円

トライオードがGoldmundを取り扱うことになりトライオードの社長さんが紹介していた。夢心地な音が出てくる。GOLDMUNDのアンプはすっきりした端麗な音だけど、このスピーカーは子供の肌のようにしっとりした音。解像度も高いと思うけど、PrologosはほぼGOLDMUND専用のスピーカーかと思われ。






あそこに座ってるのがオーディオ評論家の柳沢功力氏と三浦孝仁氏。。と思ったら違った。

後ろ姿が似すぎている。2回確認した。狙っているとしか思えない。






SPECのRSP-301 63000円・・・逆起電力を吸収するボックス。Musicaからも発売されていて自分はそれを所有しているが、違いはかなりわかりませんえん。低音のユニットに使うと良いらしい。






ハーマンカードンのフロア
JBLの新しいスピーカーのデモ





岩津天神

2014-2-23

恋愛してないけど恋みくじ引いたら全く見当違いなおみくじを引いてしまった。でも言いたい事は言わないと伝わらないというのは自分の性格のとおり。





熱田神宮

2014-3-15






2014-4-2
中吉




平安神宮

2014-4-16
平安神宮
小吉






たしか岡崎神社のうさぎ





京都地主神社

2014-4-19

吉 「このみくじに当る人は、まず外よりも内からととのえて行くことかが大切な時である。人が見上げる大木も目に見えない地中に深く根を張っているからこそ、強い風にもたえられる。見かけよりも内面の充実をはかれ。」 ありがたいことが書いてある。承知しました!





熱田神宮

2014-5-23


2014年5月26日 一畑山薬師寺 ハッピーかい
勉強会では五坤神精神を学ぶことになった。講義では五坤神精神の地主坤神様の話で、人になにかを言われた際に自分がゴミ箱となって相手の口から出るものを出し切って心を空っぽにしてあげることが修業だと書いてあり、その話し合いだった。精神論各々にはメリットとデメリットがある。自分がごみ箱になるという行をしても反動形成を生じるならデメリットになる。その場で言い返す事も自然精神の形成には大切である。言われたら言い返す人の場合、言葉や動きの中にありのままの精神が宿っている。また、未亡人の70代?の女性は「相手が悪いなら言わないといけない」と言っていた。どのやり方を選択するかは状況に応じて変わるし、その人の自由であるが、他人を支配しなくてはならないA様は五坤神精神に書かれているからゴミ箱になる事が絶対的に正しいという盲信のスタンスで信奉していた。信者は形成された自己をもっている。それはどちらが良い悪いではなく神道的か仏教的かの違いだと思う。自分がゴミ箱になるか言い返すかの選択は、かむながらの自然精神を求めるか修業による成長を求めるかの違いだろう。ちなみにこの日以来、3班の未亡人の70代の女性を見ていない。この日は結婚の話もあった。一人では人間は成長しないと。人は自分の人生経験から人間を判断するしかない。結婚をしている人の人生は9割が結婚生活から出来ているから結婚をしていない人の人生は稀薄に映る。二世を連れてこないから宗教団体では未婚者の価値は既婚者の価値の半分以下になる。結婚をすれば2人で3人分の事が出来る。独り身の者は無条件に既婚者の3分の2の価値しかなくなる。無条件に下に見る風習が成り立つ。意見の食い違いなど当然、都合良く多数派に流れる人は、自分たちの常識を疑おうとしない。だよねそうだよねと同調して宗教団体は出来上がってゆく。未婚者や未亡人はここでは生き残れない。そのような者は「先祖の因縁を克服していない」から。不徳があるからその様な境遇に置かれるのである。先祖に因縁があるからこのお寺で因縁果たしをしなくてはならない。仏様のもとで独身差別を受けながら生きる事で因縁果たしにはなるのだろうか。良い想い出にはならない。あんな変な場所のことは思い出したくない。





2014-6-1

「心落つかず苦労するが後半は良し。憂の中より希望は芽吹く。容易に決心を変えるな。多事多難を心せよ」



2014年6月
一畑の奉仕活動にて、お寺の観音堂の蛍光灯を交換していた際、徐々に取り替える技術が上達してきたので、新参の中島さんが褒めてくれた。レリハラのA様は即座にこき下ろす応答をしていた。
「有馬君は独身です」
「そうなんだ。結婚できそうなのにな」
「仕事はフリーです」
その淡々としたやり取りが聞こえてきた。
どんな法にも抜け道がある。「人の悪口を言ったらいけない」という法があれば、「行事などの駄目出しをする」等の度合いが強くなる。綿綿密密に…ではない。「仏に奉納するものだから」という大義は無意識に利用されてる。
駄目出しをするそのために行動を起こす。たとえば青年会の誕生祭の『たません』の評判は、食べたいと思って買った人は「おいしい」と言ってくれるが、品評をするために買った人(A様)は「あれは女性には無理」だと言う。受付の女子は時間が経てば噛み千切れないので「早めにお召し上がり下さい」と言っていたようだが、その人は「いや無理です。自分で食べてみて」と言っていた。その人は自分だけの意見にはしないよう、「営業活動」をして仲間に配っていただいたようだが(営業活動をしなければ人は集まらないという思想を押し付けられる事もある)、その時はコメントを求めるためにそうしていたのだろう。その人(A様)に、みんなに伝えるよう言われたので受付のW様に伝えたら、なぜか僕が言っているかのように糾弾された。「でも買っていくのは女性の人ばかりだよ?」「でもおいしいと言ってくれてるよ?」とすごい敵意を感じた。話にならない。W様らが言うにはA様はたませんを買った後、うろうろ歩き回っていたようだ。すぐに食べなくてはならないたません自体にも問題はあるが、「すぐに食べてください」とすぐに食べさせていない。そういう行動に出る。
お寺に行くと元気がなくなり寝込むことがある。本堂に行けば時間かければ楽になるけど、そのような因縁事の多さに窶れる事が多い。お寺に行って元気になれれば良いが、ほぼ毎回元気がなくなる。




単線RCAケーブル



収穫したにんにくと自作したオーディオケーブル

このRCAケーブルはHOT側が2.0mmという極太の単線。
曲がらない。
銅の棒。

音はのっぺりする。高音が少し伸びない。でも太い分あってか抑圧感がなくて、ハーシュな成分は最も少ないケーブル。




田県神社

2014-7-15

こちらによくすればあちらにわるく、右によくすれば左にわるく常に心の迷いあり、腹立ちやすい心を押えて利欲をすて、驕を戒しめれば人望まし利益を得ます。



よく褒めてくれるから褒め返すと、照れ隠しではなく、不服そうな顔をして「いやいや(なにいってんの?)」という反応をする人がいるけど、理由がわかってきた。- - - 人を褒める事で相手より心理的に上に立っている場合(相手を手玉に取れるから)、褒め返されるとその発想が翻ってきて(何を企んでるの?)となる。社交辞令では「頑張って褒めてるんだろう?」となる。ただ、褒めたい時だけ心から褒めるのが常の人は、褒められると嬉しいけれど、今度はあくどいマキアヴェリストのような人格をした人に手玉に取られるから世の中難しい。。
あ・・・「マキアヴェリスト」という言葉が使いたいわけじゃないですよ。わざわざ、『「目的のためなら手段を問わない」「愛想が良いので、始めは良い人そうに見える」「嘘をつくことに抵抗がなく正当化しようとする」「人心操作が得意」という特徴を有するある種の人間に手玉に取られるから世の中難しいですね』と言うとまわりくどい。専門用語は便利だから使える。知らなければ流せばいいしググればいい。
https://jobhack.jp/3159
マキアヴェリストとは精神科学で「邪悪な人格特性」3つのうちの1つと言われている人格のことらしい。人間の世界では悪い人格と定義されている。仏さまから見たらすべては良いらしいけど。そういう人の事も『日本むかしばなし』のいいおじいさんといいおばあさんに成すことができたら、本当にすごいことだと思う。今までそういう現象を、一度でも見たことがあれば、ここまでフラストレーションを抱えることはなかったと思う。「あの人は本当は昔は」っていう人はいるんですか?いたらメールください。
でも今思うに、この世からモラハラが無くなることはないけど、ある程度そういう人物も必要なのかもしれない。小説とかゲームにも登場してくる。そういう人がいてこそ輝くものがある。自分の甘さにも気づける。




大縣神社

2014-7-15


思うようにみえて心にまかせないことがある。思わぬ幸福があるようですが、よく気をつけないとあとになって損することがあります。女難あり、女性は金難あり。気をつけることです。


奉仕や集まりから離れる人がいた際に、モラハラお代官のA様は「かわいがっていないと続かない」と言っていた。モノかよ。彼の場合は作為的で、相手をおだてて悦に入っている。「○○様のお力が必要なんです!」。馬鹿にしていると思う。上の人に褒めていただいても、そこまで異常なまでに嬉しいと思って叫んでしまうような人格をしている人でないと褒めただけでは続かない。自分の意見だ。





真福寺

2014-7-20





犬山成田山

2014-8-13
大吉
この頃まではいい職場にめぐりあえたと思っていたんだよな。




熱田神宮

2014-10-11

この年はこのおみくじが3回出た。熱田神宮の筒の棒は外に落ちない仕組みなので、1-50番まで均等に出るはず。この時期、職場で盗みをしている人がいた。誰もその人が犯人だと気づいていない。いつの間にか自分が犯人とされていた。
あとおみくじの争事の欄では「常に慎むべし」「勝つが恨みを残す」といったものばかりが印象に残ってる。それが合致しているのかもしれない。お寺では悪口を言ったらいけないし (悪口しか規制できないからA様は慇懃無礼とか、反省会での駄目出しや、大問題の時は「あの人が原因なのでは」と予測の誘導を行う)、脚下照顧の教えもあるので、人の事を指摘すれば惡者(悪いものを吹き込む蛇)にされる。




モラハラをする人とロッカーから盗む人の共通項
なにか疚しい感じのする事件(ボランティアの募金が減っていたとか) が起きた時、物静かで挙動不審な人が疑われる傾向にある。多くの人にとって、闊達に喋る人の中に犯人がいるとは考えにくいようだ。物静かな人が挙動不審なのはHSPだからかもしれないし、面白い話のネタを多数用意していて大きい声で笑う人は演技性パーソナリティ障害の場合もあるのに (別にその障害自体を悪いとは言っていないが)。
派遣先のロッカーでみんなの財布から少しずつ抜いていた人は、サイコパスの性質はあるものの、見た感じでは普通の社員だった (言おうか言うまいか一ヶ月迷っていたが、そのうちに僕が犯人になっていた) (それを察知したので専務に伝えると、にわかには信じられない様子だった。多分どこでも同じだろう) (もしあの時に他者や諸々の事を気遣って伝えていなかったら、未だに自分が罪人だったのだろうな。犯人は逃げ切れるだろうから。半月悩んだ結果、伝えた。本当に苦痛だったあの日々)。

心理学が実験するところによると人は人の嘘が見抜けないらしい。それどころか冤罪と同じ頻度で、本当の事を嘘だと判断しているのが浮世の定め。「わたしにはわかるの」とかいう人間の見当外れに失笑する日々。神道の先生は「この世界は騙されてなんぼ」と言っていた。虎穴に入らずんば虎子を得ずで、その先に得るものがある。…。本当に高い授業料だったが。職場のロッカーからお金を盗まれた時は犯人が犯人であろう証拠を残していて、その後その人物の人格に触れるにあたりかなり多くの事を学べたが(下記)、それは頭の良い人物だったからかもしれない。…。8~11万円の損失は大きかったな。それには見合ってない。奴はみんなからトータルでいくら盗んでいるのだ。
ロッカーから盗みを働いた人は、ロッカーから盗まれた子をディスっていた。会社をやめさせることにより自己保身を図ろうとする。お金を盗まれたのは仕事でよくトチる仔で、仕事の失敗を気にしていたけれど、仕事でミスをする事と、法を犯す事と、どちらの方がしてはいけない事か。「マグネットを付けたまま塗装に廻さないで下さいね」「塗装の人間にパクられるから」「今年に入ってから多いから一応注意している」。冤罪で犯罪者に仕立て上げられている人が犯罪者然としてくるのが不思議だった。こちらに対してもミスをすれば必ず駄目出しをする。「この前言いましたよね」。絶対にこの人を辞めさせるという強い念がある。僕が職場に居ればいつかは盗みがバレるかもしれない。自分でお金を盗んでおいて、その相手の事がむかついて仕方がない状況に陥っていた。やがて、義憤の感情に満ちてゆき、犯人探しに目を光らせている(ビョーキ
盗む人はその相手より心理的に優位に立ち、マウンティングするようになる。なぜかそのような心理になりやすい。人間の心理は不思議だ。宗教信者にも「つきまとい」をする人がいて、そのような心理になっている。後方からこちらから何かを探っている。野球をやれば一流のキャッチャーになれるな。野球中継見ていると中日の谷繁はいつもバッターの方を見ているが、「見ていると何かが得られることがある」と言っている。
盗みを働く人と、人の評判を貶めようとする人は共通して二枚舌を使う。そのままの言葉を吐かない。よく誤魔化すし、打算的である。慇懃無礼で褒めるか、部下を一切褒めない。健全である他人を自分の後ろめたい行為・疚しい目論見と同列に並べることから始まっている。
字が下手なのも共通しているかもしれない。その手合いに字の上手い人がいない。文字にはその人の知的なサガが出る。天才肌の人は字が下手らしいがそれは思考しながら書くからであり(書くことがプロセスに過ぎない人)、それはセンスのないの人の字の下手さとは違う。象形文字のような字の下手さは頭の良さかもしれないが(大学時代にお世話になった教授がそうで、定期テストの問題が解読できない。最終的には教授と仲の良い女学生が 「先生、問題が読めませんけど」 と突っ込んで ドッ となっておしまい)、ただ単に下手とか汚いというのは賢いからではない。自分もパソコンばっかり打っていると文字が書けなくなるがそういう下手くそさ具合。字がうまい人はプレゼンする前提で文字を書くからうまくなっているらしい。サイコパスは他人ごときにどう思われても良いから下手なまま。
「(私も)びっくりしましたよ」には注意が必要である。お寺のモラハラ信者と会社のロッカーの盗難者がよく使う。この両者は非常によく似ている。お寺のモラハラ信者のA様も許可もされていないのに勝手に奉仕表に自分の名前が出されてて「びっくりしましたよ」と言っていたようだ。糾弾癖のある人もよく使うだろう。
鑑定コムで「あなたは盗みますか」という質問をしてみたところ、このような統計が出た。

財布を拾った時、警察に届け出ず中身を盗みますか?
・はい 7人(23%)
・いいえ 20人(65%)
・わかりません 4人(13%)

普段からカギがかかっていない無防備なロッカーがある場合、人が入って来ない時を見計らって物色しますか?
・はい 4人(13%)
・いいえ 21人(68%)
・ケースバイケース 6人(19%)

傘、自転車、高額品等を盗みますか?
・盗んだことあります 4人(13%)
・いいえ 26人(84%)
・わかりません 1人(3%)

他人のアイデアやネタ、または音楽や絵画や論文などの著作物(そのバレない一部)を剽窃しますか?
・心当たりあります。 13人(42%)
・いいえ 14人(45%)
・わかりません 4人(13%)

友人の、SEXに飢えている彼氏彼女を奪いますか?
・はい。またはそのような経験あり 3人(10%)
・いいえ 23人(74%)
・わかりません 5人(16%)

人の名誉や評判をたびたび貶めますか?
・はい 5人(17%)
・いいえ 17人(57%)
・わかりません 8人(27%)

他人のPCのデータ、プライベート、個人情報を盗みますか?
・可能なら 7人(24%)
・自制します 16人(55%)
・わかりません 6人(21%)

人の心を奪いますか
・ときには、、はい。 11人(41%)
・さらさら経験ありません 15人(56%)
・あの人に奪われました 1人(4%)

このパーセンテージを見て、「多い」と感じるか「少ない、嘘で答えてる」と感じるかあなたはどちらですか?
パーセンテージを見てどう感じるかで、サイコパシーの度合いが判断できそう。
盗むのが当たり前の人は、「もっといるでしょ?」となるし、" ヒェー!"となるのは盗まない人。

ちなみに自分は「脅威」だと感じました。それを嘘だと思いますでしょうか。本当でーす。でもその度胸も必要だとは思っています。

盗まない人は職場でロッカーの鍵をかわない。「まさかここで」と思っているので。でもサイコパスは「あえてここで」やる。瞬間芸。サイコパスは優れているか劣っているかの価値観が支配的で、万札を引き抜いたら、なぜかその相手より優位に立っている…。それがサイコパスの不思議な知能構造。宗教信者にも「つきまとい」をする人がいて、そのような心理になっている。(それって度胸なのかな?とは思いますけどね)

それと、「ここに置いておくと◎〇さんがいるんですよね」(=盗まれる可能性があるんですよね)というのは典型的な印象操作(見抜けていますか?)。ソシオパスも、ガスライティングをするような人格異常者も、わりと見た目普通の雰囲気なので見抜かれていない。とはいえ、FBIの捜査官など、見破れないと死活問題になる職業の人じゃないと無理なんだと思います。自分は被害者意識が相当強いから見破れるけど。

業者に大掃除とワックス塗りを依頼したら骨董品が盗まれていた。リフォームするたびに物が盗まれる。盗んだ人はご機嫌で「この写真は息子さんですか?」と言う。モラハラお代官様と同じで、そういう人はご機嫌なのである(だが豹変する)。サイコパスの犯罪者は警察に捕まってもすっきりしている表情らしい。すでにやり遂げているから。




熱田神宮

2014-11-22





住吉大社


パワースポットも、パワーを感じない人は行っても無駄だと思う。景色を見るのもいいけど「花より団子」でパワーを感じないとぜんぜんおもしろくない。自分の場合。でもパワー目的だとその他の感性は衰えてゆくのかもしれない。自分は近所に弘法山遍照寺というパワフルなお寺があるからそこばかり行ってる。遠くに行くのがばかばかしくなる。…たぶん視覚とか空間的な感性が死んでる。だからそう思うのかもしれない。もっとこう住吉大社みたいな美しく調えられた空間を見なくては。そういえば住吉大社の思い出でも甦るはあのパワーばかり。写真を整理していて風景を思い出す具合。
目に見えるものに囚われていると田舎に行っても面白さを感じない。「田舎に行っても何もない」と思う。自然環境の破壊されていない田舎にいくと、神社仏閣の霊気が街全体を覆っている。霧島の街に行った時は駅のホームに降りると神気。霧島神宮に向かうバスの中も神の気に満ちていた。木々や自然の中は、霊性にとっても 生きやすいのかもしれない。・・・おっとまたそういう思考回路。目に見えるものにもっと囚われよう( ´∀` )。あっちに傾倒し過ぎた。大自然の中には命が萌えている。だから気持ちがよいし田舎の雀は色形が美しい。あと自分はBLだけど田舎の子には萌える。都会だとちょっと好みじゃない。日本の田舎の一重のかわいい仔がいい。





2014-12-18
小吉
「月影を雪かと見れば住吉の 朱の玉がき色も変らず」(住吉大社)


神様ができるのは癒すことだけだ。今年も一年、喜1:怒6:哀2:楽1という比率だった。でも一生懸命神様仏様が癒してくれた。この感謝を、なにをして返したらよいのか。…と思っていると、神様仏様ではない変な指導者に利用される。気をつけよう。寄付金のない宗教団体は、人の奉仕する時間で成り立つ。魔はそこに乗っかる。際限なく人の時間を吸い尽くす。懇親会も事実上強制参加で出し物をしなくてはならない。それは別に良いが(鍛えられるので)、強制参加させておいて失敗するのを待っているあくどい奴もいる。お金は戻らないし、時間も戻らない。神様仏様は与えてくれる、それを神様仏様ではない奴に奪われる。



戻る

次