〔デジカメご朱印帳〕



MINOLTA DiMAGE X60







PENTAXのOptioS&S4より気持ち小さい


ミノルタはオーディオでいったらビクター
C40zのところではD5しか使ってなかったけど
ミノルタはあのころよりこなれてきた。
かなり確信もって、今はビクターだと思う。
ビクターのカーステの音をきくとキャッチーさの方向性が合致している。
それはマイク録音の音質にも現れている[url]。
そこまで感性的に統一されているのか。
PENTAXも同じく、方向性のとおりの音質だった。
PENTAXはどのメーカーだろう。
TechnicsでもいいしB&Wでもいいし。
どこでもいい。
SONYのESシリーズはサイバーショットとは少々イメージ違う。
オーディオのSONYはフジフイルムだ。肌色の肌色さ加減が。
また、ROTELもフジフイルム。
淡い色の発色がよく、濃い色の強調性がない。
全体は平滑化している。








DiMAGE X60
撮影画像





Pentax OptioS







Pentax OptioS & OptioS4


クリックで拡大
(2560×1920 ECONOMY 546KB)







DiMAGE X60
録音比較




オネゲル
交響曲第一番第二楽章

DiMAGE X60 OptioS










ベンジャロン


1350円ほどのものだけど結構色よくて緻密
タイパビリオンで買ったベンジャロン焼きの器
上絵具(エナメル)で色づけして焼き上げたもの
ベンジャロンとは黒・白・黄色・赤・緑を意味している
薬師寺のような色合い









ガネーシャ













何かを見つめるアフリカ人


フルチンで









 

Apogee RM1




水琴窟の音

LUXMAN L80 Apogee RibbonMonitor1
リボン型ツイーター搭載のアポジーのリボンモニター1は、その高域の透過性を活かすため裸特性の高いアンプを使いたくなる。アンティーク・ラックスの10kg程度のプリメインが意外とよくて、ほかの現代アンプを投げ打ってこれ使ってた。聴き疲れはまずしない。トライオードの300Bシングルもよかった。ヴェールが数枚分刷けていてツイーターに耳を近づけてもざらざらいってなかった。濃厚さとか管球っぽいサワリとかもっとほしくなってしまうので、トライオードならTRV-88STとか300STが理想だな。およそ甘美な音楽感にはほど遠い優等性だけど頭打ちのないダイナミズムでClassicでもJazzでもモニターさす。能力的にダイナミックレンジを感じさせないダイナミズムがあるので、アメリカンな音が出るアンプも気持ちがいい。RB-1080はほどよい塩梅で、アメリカンながら繊細さも兼ね備えてるからとてもよかった。









瓦に降りる猫














casio G'z one





casio G'z One TYPE R
防水・防衝撃。G'SHOCKとしての携帯
なにより携帯なのにすごい強そうな名前















ボタンの押し心地もカチカチしててフィーリングよい








ボトル型充電器も強そう


















よいしょ、よいしょ、

















岡崎城



紅葉が美しい季節
友達に教えてもらったけど木の状態を検査して治療する専門家がいる。
木のお医者さんもいいなぁ。
すごく大量の本を読まなければなれないらしいけど。
それに木はしゃべらないので、人間より難しい部分あるだろうな。











神社におまいりした
岡崎城へきて、よかった〜と思う











三河武士のやかた 家康館
ジオラマのSPはauratone
優しい語りかけだった








八丁味噌のでんがく御膳




















公園でなんかあやしいことをしている二人






つづく