casio QV-3000EX
撮影画像一覧

アパートのオーディオ
TEAC VRDS25x
SANSUI AU-α607NRA
暗い場所ではちゃんと暗めになる

JBL4312MkIIのウーファー

部屋の正面は落川北公園

ベトナム製のテーブル
こんな頑丈なものが¥4000だった。
なんか悪い気がする

タイトな色栄え

テニスコート

銅像
動画.AVI

西海ラーメン
多摩センター、八王子、高尾
2001年の春ラーメンが最高だったー。
casioはおいしそうに撮影できないけど。
その後、何度か春ラーメン春ラーメンと期待して足を運ぶも、
毎年レシピは変わってるみたいだった
2004年まで東京にいた
今は2011年だけど来年の春ラーメンは食べに行こうかな

オリーブオイル
納豆スパとかに使ったっけな
ほとんどでも使わずじまい
買ったこと忘れてた

野菜
買いすぎた

乾煎り
フラッシュ撮影

GIGABYTEのIEEEボード
フラッシュ撮影は色のバランスが悪い

富士フイルム4700zのフラッシュ撮影

吸い込まれるので聖地にした

加藤がコンサートをしている

SUUNTOのキーホルダーには温度計と方位磁針がついている。
直径2cmの方位磁針。こんなに小さいのに、正確だった。サイズは関係ないようだ。
ここの方角が誤った方を向いていたり、公園の磁場がおかしくない限り、一致する。
…あ゙ <(・)>∇<(・)>
もし…日本全体が誤った方向を向いていたとすると…
正しい方角がどちらか、どうやって知ることができるんだろうか…

帰りに寄ったマクドナルノ

タージマハールのような建造

落ち着いた発色

神代植物公園の鯉

あの人がこわい

お天気雨
フラッシュ撮影

原付で東京まで行った

爽やかな場所があるなぁ

国会議事堂
