〔デジカメご朱印帳〕



MINOLTA DiMAGE X31



立川から高幡へ
モノレールだとすぐだなあ




フジッコのカスピア








高幡不動駅の下を抜ける地下道は修復中だった。
そこを抜けるのはこれで5回目ぐらいかな。
在学中、この地下道は不思議な感じがしてた。
まさかそんなところに地下道があるとは。異次元に通じてそうな。












懐かしい絵









変わってしまうのかぁ
僕が東京を離れるとき、ちょうどいろいろと変わっていった

最後にこれを見れてよかった






















小学校が放課中なのでわいわいと絶え間ない












カスピ海ヨーグルト飲んだからか知らないけど下痢になっていたので
たんぽぽの家というところでトイレを借りて高幡不動へいった。











休憩所なんてあったのか








こんがら童子とせいたか童子(写真)

 今日は仏像仏画展の中をみた。1万円札だけだったのでお釣りが無く「次来た時払ってください」と無料になった。頭のいい人なんだろうな。筋が通っていることをわかっている人は意見を通せるから合理的にできる。
 石とかよかった。つげ義春の『石を売る人』にもあるけど自然にある石にも芸術性があるんだ。不動明王のやつはカルラ炎を感じさせてそういうのが石の楽しみ方なんだと思った。達磨禅師とか山とかあった。曼陀羅も生で見たのは初めてでもっと知識があればもっと楽しめた。非常に緻密なので写真やJPGなどでは無理だろう。
 最後には昨日窓から見た不動明王像のところに出てびっくり。その両隣にこんがら童子とせいたか童子がいた。韋駄天と大歓喜天の像もたぶん初めてだった。韋駄天は守り神で善神、大歓喜天は聖天さまともいいバラモン教ではガネーシャ神で、仏教の修行僧を誘惑して妨げる邪神だった。少しずつ現実に接してそれらの虚像が定まっていく。






お釈迦さまの重大事項


降魔図










説法図
周りの顔はうっとりとしていたりする










遊化図→涅槃図


遊化. 【ゆけ】 仏語。
心にまかせて自由自在に振る舞うこと。



PsYのことを思い出して、あの子元気でいるかなぁ、元気でいたらいいなぁと思った









聖跡の一兆
すべてが半年ぶり










やみつきになっていた












山神社



東京に住んでるとき、よく行った場所。
この地へ引っ越してきたとき、
この煩雑な道がわからず、楽しかったあのとき、
ここにも寄ったなぁ。
こんな綺麗なとこがあるんだとうれしかった。
それ以来ずっと3年ぐらい、行かなかったんだけどね。
いろは坂のある聖跡の街はよかったなぁ。
ほんとにいい日々だったと思う。









そういえば咲いてたなあ













とうとう来たんだ










あのときのまんま



住んでたマンションの階段をのぼり降りして、
あの当時を彷彿とさせた
身にしみ込んでいたものが蘇る
夏休みで帰省中だと見込んでの業
僕の部屋にはたぶん人いなかったろうけど
やってる間はさすがに緊張した。
ドアとか開ける手前まで、懐かしんだ。
ドア開けて布団に倒れこまないと、
本当には気がすまなかった。







近くにトイザラスができたんだった
1Fは三和のような雰囲気の大型食料品店
なんで僕がいる間にできなかったんだ








でもできてたら永山とか聖跡とか、行く回数減っただろうな
ここはちょうど2月、マンション出た数日後にOPENだった
それでよかったこととおもう













新しくできたトイザらスで買ったジュース

WAKODO
元気っち!アクアライト500ml
りんご
三カ月頃から

おいしかった
味覚に素直になじむ甘さが優しい
またーりした味わいで、
後味に苦みとかえぐみがない
これを飲むとなっちゃんとかポカリは気取った味に思える

小学生のころは、コーラは高学年の飲むものだった
6年生は、不良みたいなかっこよさで、コーラを飲むのだった









いい味だった。これ以上はない。買いだめしたいぐらい。
僕が赤ちゃんのころ、うどんしか食べなかったらしいけどきっと覚えていた。
涙がでそう。なんとなく覚えている。
下痢になるから粉ミルクは飲まなかったのだろう。
東京では下痢ばかりしている。








公民館とか体育館に設置してある
こういう画面ってすごく落ち着く
声とかBGMとかもすごいなんともいえない








体育館で血圧測った。
ジムノペディーの伴奏が流れた。
105と55。
正常が120〜130と80〜85。
至適ってなんだろう。







なんかすき











再びローマベルデにきた
ベートーヴェンは気に入ったところは何度か舞い戻って住んだらしい
僕もそんな風に生きられたらいいな
階段をのぼり、ドアの前にいくとついついドア開けたくなる
部屋の中が思い出されてせつない
入って休憩したかった












道を登ったところにあるマイナーな公園
ほとんど人がいるためしがない











山神社からバス乗った。
まず百草団地まで行き、
永山駅方面に引き返した。









いつも歩いてた道がみえる









そんな狭いところ通ってたんだぁというところを通っててすごい面白かった。
いつも歩いてて裏通りだと思ってたところを




















次に永山までいくとき、和田中学のへんで見た子が
戻りのバスの聖跡二丁目のへんでもいた。
迂回する途中(この写真)でもすれ違ったので計3回。
なんかおもしろかった

このへんは和田中学なんだ。
僕が聖蹟駅まで歩く時、このバスは10%ぐらいの確率ですれ違っていたはず。
往復があるから20%で、行き帰りで40%。
どの道も知り尽くしているけどそのバスに乗ったのは初めて。










菊池魚の市
永山駅のすし屋が火曜日も100円
まえは木曜日だけだったのですごく恵まれてる









黒川駅の床屋コールマンが明日やってるかどうか確かめにきた
ここはいつも僕が来ると休みだった

定休日・月曜
あと第2・3火曜日が休みなんだ
予約入れてないから明日は朝一番で来よう








 帰りのモノレール、緑色の虫によって少し悟った。緑色の虫が白い長袖の服の中に入っていた。ちくっとして痛いので服をつまんだりしてみたら体を移動したりして「うわっなんかいる」と思って恐る恐る見てみたらバッタのようなかねぶんのような虫だった。とりあえず蜂とか毛虫のように刺すものではなくてよかったけど。服から外に出すのに苦戦した。ズボンのポケットの中に入ろうとするし。
 あれは森の中に返しに行ってあげればよかった。虫は虫だからといってつぶされても、それで虫の人生は終わる。虫だからといって殺してはならない。もうそれでその虫の人生は無い物になる。魂になってから供養なんていうのは人間の都合のよい考え方だ。














 阪神はボロ勝ちだった。もう優勝決定したようなものか。ドラゴンズは連覇してほしかった。来年と再来年とその次、3連覇してほしい。巨人は3位ぐらいでいいかな。ファンが離れる。今年は阪神優勝でよかったと思う。プロ野球離れがドラゴンズ優勝のせいにされたくないし、阪神優勝なら少しは盛り返す部分ある。プロ野球離れの個人的な理由は、試合数増加で最多記録が次々に更新されていくこと。阪神球団最多勝利タイとか今岡の最多打点とかヤクルト青木のセリーグ最多安打記録とか、歴史的な重みを感じない。飛ぶボール飛ばないボールでHR数に差がある。プレーオフ制で3位に入れば優勝の可能性があるけど最後まで記録の動向から目を離さないというのがなくなった。ほかにはスター選手がアメリカンリーグに流れたとか、FA宣言とか大型トレードで選手個々のチームにおける印象が薄くなったとか、ナゴヤドームでガッツだぜとか氣志團が流れる、などあるけどなにより近鉄オリックスの合併と楽天が入るまでのいざこざや巨人の買収問題、監督問題などの裏方の話題が目立ち過ぎたのが大きいだろう。醒める。(個人的な理由を普遍化してしまったけど。)
 ディズニーランドやパルケエスパーニャでは仕事とか現実の臭い話題を思い出させないよう社員の教育からしっかりしている。夢が途切れないようトイレのデザインまで何から何まで工夫が凝らされている。
 プロ野球は箱庭じゃないから難しいけど あまりスポーツの熱さ・美学からかけ離れた世界のことを晒さないでほしい。






9月14日ー