そろそろ加湿器 6台目
- 1 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 10:27
- ★そろそろ加湿器★ http://mentai.2ch.net/kaden/kako/998/998284356.html
(このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています)http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1012328117/
☆そろそろ加湿器 part.3 http://that.2ch.net/kaden/kako/1038/10387/1038742160.html
☆そろそろ加湿器 4台目 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1045551442
☆そろそろ加湿器 5台目 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1071207026/
- 2 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 10:28
- 東芝 http://www.toshiba-living.jp/list1.php?c1id=7&c2id=49&lv=1&detail=1
三洋 http://www.home.sanyo-ac.co.jp/eac/kashitsuki/index.html
シャープ http://www.sharp.co.jp/products/menu/living/humidifier/index.html
象印 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/05living/02list.html
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070601.html
ナショナル http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001321
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/index.html
三菱重工 http://www.dianet.or.jp/mre/products/blc/sh/f_she.htm
- 3 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 11:00
- 加湿器ってカビが生えるだけでいいことないよ
- 4 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 11:14
- 主な加湿器の種類
☆超音波式・・水に直接振動を与えて霧化する方式。高効率だがCa,Mg,細菌類等水に含まれるものすべてを空気中に発散するため
現在はほとんど生産されていない。
イオン交換樹脂で対策している製品もあるが細菌類の危険は消えない。
☆スチーム式・・熱で水を気化させる方式。加湿機能だけに注目した場合非常に低効率となる。熱で細菌類は滅殺されるため安全性は非常に高い。
前スレではオイルヒーター式、寸胴鍋式等の市販製品に頼らない方式が登場した。
☆気化式・・スポンジやフィンなどに水を含ませて風を当てて直接水を気化させる方式。過剰な加湿が起きない反面、室内温度に能力が左右される。
前スレでは観葉植物式、水槽式、タオル式、風呂を沸かす式等が登場した。
☆ハイブリッド式・・超音波式とスチーム式を組み合わせたもので、相互の欠点を克服する目的で作られている。
フィルターの作り等は各社まちまちで、構造的に最も複雑でトラブルも多い。
- 5 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 11:18
- ☆寸胴鍋式・・自在な加湿能力を有し、最強の能力を持つ。ガスを用いることで暖房も兼ねるため非常に効率が良く、
導入費も維持費も極端に安い。
- 6 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 11:23
- 主なQA
Q: 湿度が上がらないのですが?
A: 断熱対策をしましょう。加湿器を連続運転しても窓等でどんどん液化して水蒸気が奪われていきます。
二重窓化や市販のフィルムシートを窓に張って断熱しましょう。
Q: 加湿器の湿度計はいい値なのに乾燥しています?
A: サーキュレーションしてください。扇風機で部屋の空気を強制循環させる事で解決できます。
Q: 様々な対策をしましたが湿度が上がりません?
A: 加湿器の能力不足か、外気の取り込み過ぎです。
Q: 面倒な対策なんかしないで簡単に加湿したいのですが?
A: お湯でも沸かして下さい。
- 7 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 13:08
- >>3
そういえば前スレで、スチームの蒸発皿にまでカビが生えるって逝ってた香具師が出てたな(w
- 8 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 16:27
- 前スレで、Kaz 気化式加湿器 Model3300について相談した者だけど
結局、値段も維持費も安く手入れも楽なトヨトミのハイブリッド加湿器を注文してしまった
相談に乗ってくれた人、スマソ
このスレでは評価は低いかも知れないけど、注文したのはこれです
http://image.www.rakuten.co.jp/nadeshico/img1007601237.jpeg
(何故か一般のハイブリッドの意味が書いてある)
- 9 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 17:20
- 漏れの部屋、いつも女が入れ替わり立ち代りで汗と熱気で加湿器要らずだよ。
まぁちっと女臭いがなw
- 10 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 17:56
- >>9
っていうかデブ専でつか?(・∀・)ニヤニヤ
- 11 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 18:44
- >>4
>☆ハイブリッド式・・超音波式とスチーム式を組み合わせたもので、相互の欠点を克服する目的で作られている。
>フィルターの作り等は各社まちまちで、構造的に最も複雑でトラブルも多い。
あんたに加湿器の種類を語る資格はない。
- 12 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:04
- やっとたちましたね新スレ。
dクスでございます。
これ今年のオレの最強語録。
- 13 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:10
- >>11
同意。
こいつは最近開発された新しい「透湿方式」もご存知無いズブの素人。
顔洗って出直して欲しい。
- 14 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:25
- >>13
透湿方式はまだ試験販売だからテンプレには入れなくていい。
入れるのは秋口からだな。
- 15 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:32
- 象印のEE-GE30買いました。寝室で使いましたが大して音は気になりません。
でも音はしますよ。当然。
おまかせ 強 弱とあるのですが 弱で寝ました。朝 喉も痛くなく肌の乾燥も
マシな感じがしました。
シャープのも考えましたが、フィルターの掃除も面倒だけど六ヶ月後にまたフィルターを
購入しなければいけないので止めました。
単純構造のお掃除カンタンが気に入りました。
確かに電気代がかかるでしょうが、それを納得さえすればいい買い物だと思います。
- 16 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:51
- ゼネラル・エレクトリックのトラディオンヒューミダー買いました。
凄く大きいけど静かで消費電力が凄く大きいです。
非常に満足ですが買わなきゃよかった。
- 17 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 22:40
- 電気を使用しない加湿器「ガイアモ」
http://www.tuuhankan.com/goods/D0280.htm
こいつを前スレで「人柱覚悟で注文しました」って報告した者です。
今日届きました。
箱にはハングル文字が。韓国製なんですな。
まずふたを開けて、25cm四方くらいの薄いフィルターをプスプスと14枚挿す。
タンクに水を入れて(4リットルくらい?)あとは放置です。
説明書のQ&Aには
「お部屋の湿度を50-60%に保ちます」
「高いところに設置してください」
とありました。
今、湿度計を横に置いて6畳部屋に放置中。どうなるか?
- 18 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:18
- 加湿器って毎年何月ごろまで使う物なのでしょうか?
- 19 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:20
- >>17
●コードの長さ・1.7m
というのは何のコードだったのでしょうか?
- 20 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:20
- >>18
あなた自分でものを考えられないの?
- 21 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:33
- >>19
コードなんか入ってなかった。
あのページの間違いみたい。
ただいま1時間経過。
やっとフィルターに水が染み渡ったという感じ。
湿度30%が33%に。微妙・・・
- 22 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:38
- >>17
買っちまったのかYO....
人柱とはいってもなんつうかその
- 23 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 01:12
- >>17
一段落したら、暖房の吹き出し口に置いてみたときのレポきぼんにゅ。
- 24 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 01:24
- その無電源加湿器に扇風機で風を送ったらいいんじゃない?
電気を使わないって意味がなくなるけど。
- 25 名前:17 :04/01/23 01:54
- 「ガイアモ」設置から3時間半経過。
湿度は・・・40%(設置時は30%)
いちおう加湿してますね。まあ、こんなもんでしょう。
>>23
その部屋、床暖なんですよ・・・
- 26 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 03:07
- dクスでございます
- 27 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 06:01
- >>25
できれば部屋の温度(暖房器具の設定温度じゃなくて室温ね)も書いてよ。
30℃の40%と15℃の40%じゃ全然意味が違う。
30℃の40%なら結構凄いし、
15℃の40%じゃうちでは加湿器無しでも俺の生体の加湿機能だけで行く。
- 28 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 10:01
- 今日のズームインみた?
- 29 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 10:23
- オナノコ or ママンですか?
- 30 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 13:11
- >>27
>15℃の40%じゃうちでは加湿器無しでも俺の生体の加湿機能だけで行く。
できればオマイの太り具合(体脂肪率計の測定値じゃなくてBMI値ね)も書いてよ。
- 31 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 14:27
- BMI=体重(kg)/慎重(m)(事情)
- 32 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 14:47
- http://www.yamagiwa.co.jp/interior/kaden/humidifier/stadler-form/products/998-02164.html
この板的にこの製品はどうでしょうか?
見た目がカワイイので買ってしまいそうなんですけど・・・・・
- 33 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 18:35
- >>32
仕組み的にはKAZと一緒だと思う。
こっちは重曹入れろって書いてあるけど。
- 34 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 19:51
- VICKSの加湿器を今日買って来たんですけどリフレッシュ液2個つきで
3980円って安いんですか?
これの電気代って普通のスチーム式より安いんでしょうか?
どうか教えてください。
- 35 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 22:17
- >>34
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=VICKS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 36 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 22:24
- >>34
W数で比較しなされ。
- 37 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 22:28
- >28
見た。ナノイー(松下の)が取り上げられていました。
最近の加湿器は進んでいますね〜
ナノミスト(重工)使って1週間。
指先のかさかさが少しよくなり、のどがかわかなくなったので
しっかり加湿しているんだと思います。
結露が増える様子はないし、買ってよかったです。
- 38 名前:17 :04/01/23 23:16
- >>27
>できれば部屋の温度(暖房器具の設定温度じゃなくて室温ね)も書いてよ。
室温は16度で、人間が居ない状態で計測しました。
ちなみに、その後本体のすぐそばで計測したら70%でした。
寝室で本体を枕元に置いて使うには良い製品だと思いました。
暖房つけて部屋全体がどうなるかは又実験して報告します。
- 39 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 23:48
- >>37
へぇ〜。加湿器単体としてはもの凄く単純(の割に高い)と思いつつ使ってますが、
どの辺持ち上げてました? やっぱナノイーミスト(って言葉を当初から使われてるのに
重工はw)を噴射するあたりの話なんだろうか???
ところで夕べは滅茶苦茶冷え込んで気温差が大きくなったせいかエラク乾いた。
10畳寝室の対角配置で、FE−07KLWとナノイーのEH4020を併用すると、
FE−07KLWハイブリッドのヒーターはいつもすぐ止まるのに。1時間も強のまま!
夜中静かにするのに、4020のタイマーをセットしないか、07を「おやすみ」にしない
か迷ったが、結局両方ともいつも通りタイマー+おやすみで。
明け方起きたときに40%は有ったけど、4020を起動して二度寝(w
まあ寝れないほどの音じゃないよね。
- 40 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 00:50
- >39
電気代はスチーム式より安く、気化式より暖かい風が出ると言って
いたでしょうか、うろ覚えで申し訳ありません。
重工のナノミストは取り上げられていませんでした。お店はコジマ
だったような気が・・・
- 41 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 00:50
- >>30
>>15℃の40%じゃうちでは加湿器無しでも俺の生体の加湿機能だけで行く。
>できればオマイの太り具合(体脂肪率計の測定値じゃなくてBMI値ね)も書いてよ。アホだな、お前。
アホだな、お前。前スレの最後の部分くらい読んで化学の基礎勉強しろよ。
湿度なんてのは飽和水蒸気圧との関係だから、昼間室温上げて生活してて
夜中暖房切れば一気に上がるんだよ?
前スレで俺が説明しただろおおおおおぉぉぉぉぉぉ!
http://www.asahi-net.or.jp/~qq8a-tdn/physchem/vaporcurve.html
これの下の方の「水の蒸気圧」って表見ろ。
室温20℃湿度25%だと17.5×25%=4,375mmHgだろ?
そのまま結露や通風無く室温10℃まで下がれば4,375÷9.21=47.5%まで湿度上がるの。
実際は水蒸気圧も20℃→10℃の間に下がるけど室温に比べたら下がりにくいから
「温度低ければ自然と高湿度になることはいくらでもあり得る」んだよ。 分かる?
- 42 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 00:52
- 帝京大学→帝大、あるいは京大
- 43 名前:41 :04/01/24 00:58
- まあ単純に言えば、俺の部屋が
「結露や通風は少ないが、極めて温度下がりやすい部屋」ってことだ。
小さな1つしかない窓には結露対策用のシート貼ってあるしな。
レオパレスのプレハブみたいなペラペラの壁薄い狭い部屋は
その条件にピタリと当てはまるんだよ。。。家賃3万鬱
ちなみにBMIは18の結構な痩せ型だよん。
ただ陸上長距離競技やってる関係で基礎代謝がかなり高いので
常にベトつかないさらさらの汗を結構気体分子として放出してるのは確か。
デブの表皮にくっついちゃってる汗は湿度に直接影響ないぞ!?
- 44 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 01:02
- 気化式は寒くてうるさい、
スチーム式は清潔で静か、
ハイブリッド式は高くてデカい。
さぁ、どれにする?w
- 45 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 01:07
- 今年の秋には三菱重工のナノミストが正式発売されて
加湿器業界を制するだろうね。
- 46 名前:41 :04/01/24 01:10
- >>38
>室温は16度で、人間が居ない状態で計測しました。
う〜ん、微妙だなあ。室温は16度で湿度40%・・・いい感じかな。
俺はもう少し室温上げるからその場合どうなるんだろう。
みんな〜 湿度書くときは絶対に温度も書いてね〜
「湿度の%」なんかより「飽和水蒸気圧のmmHg」のが重要なんよ。
ただ、そんなの普通の人計算できないだろうからせめて温度を併記してくり。
あと、さっきも書いたけど温度が急激に変化すると水蒸気の量変わらなくても
急激に「湿度の%」は変化しちゃうし、そもそも湿気は拡散しにくいので
「2時間くらい温度・湿度とも平衡状態保った状況で」
「加湿器から常に一定の距離置いて」
「別売りの湿度計で」
「温度併記で」
できれば書いて欲しいのだ。
- 47 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 01:20
- >>46
>みんな〜 湿度書くときは絶対に温度も書いてね〜
>「湿度の%」なんかより「飽和水蒸気圧のmmHg」のが重要なんよ。
なんで? 温度と併記するなら絶対湿度でしょが。まあ、H2Oのガス圧でも良いが。
「飽和水蒸気圧のmmHg」」ってわけわかんね。
- 48 名前:41 :04/01/24 01:31
- >>47
>温度と併記するなら絶対湿度でしょが。
絶対湿度なんて一体どれだけの人が併記できると思ってんだよw
>まあ、H2Oのガス圧でも良いが。
>「飽和水蒸気圧のmmHg」」ってわけわかんね。
絶対湿度じゃなくH2Oのガス圧でもいいんだろ?
単に理化学専門じゃない人のために「わざわざそのHPで使われてる単語使った」だけで
表現したいものは大して変わらないわけだが。
「わざわざそのHPで使われてる単語使った」ってことくらい分からんのか?
人がせっかく文系の人や理科得意じゃない人のために優しく噛み砕いて説明してるのに
しょうもない理科の基礎知識披露したいがためにみんなを混乱に導かないでくれ。
- 49 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 01:42
- まあまあ
- 50 名前:47 :04/01/24 02:40
- だからさ、「単に理化学専門じゃない人のために」使ったんならなんでわざわざ
飽和水蒸気圧なんて難しい言葉使うの? 大体、そのウェブページを見て判る人がいるの?
「ある量の水分が含まれていて、温度が変わると(相対)湿度は変わる。温度が上がると湿度は下がる。温度が下がれば湿度は上がる」
っていった方がグラフからその温度の飽和水蒸気圧を求めて今の水蒸気圧が何mmHgだから湿度は何%になる」
なんて言ったって余計わかんなくなるよ?
大体、「空気が乾いている」と感じるとか「洗濯物が乾きにくい」というのは相対湿度によるのであって、
飽和水蒸気圧なんか引っ張り出してくる必要は全くなし。
- 51 名前:47 :04/01/24 02:46
- すまん、「いった方が」と「グラフから」の間に「単純明解。それをわざわざ」を挿入してくださいませ。
ていうかさ、「しょうもない理科の基礎知識披露したい」のは、モマエの方だと思うのは気のせい?
- 52 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 02:56
- いいかげんにしる
- 53 名前:41 :04/01/24 03:41
- >>50
>飽和水蒸気圧なんて難しい言葉使うの?
そのHPくらいしか見つからなかったため
>大体、そのウェブページを見て判る人がいるの?
誰もそのウェブページ理解させようとしてないぞ?
俺のレスちゃんと読んだか?これの下の方の「水の蒸気圧」って表見ろといつも書いてる。
>「ある量の・・・なんて言ったって余計わかんなくなるよ?
そかな、小学校で習う算数の「%」で説明できるから分かりやすいと思ったんだがなあ。
>「空気が乾いている」と感じるとか「洗濯物が乾きにくい」というのは相対湿度によるのであって、
飽和水蒸気圧なんか引っ張り出してくる必要は全くなし。
ここ加湿器のスレだよ? 過去ログでこれがどれだけ役立ってるか読んでる?
加湿能力語る上で絶対湿度(≒飽和水蒸気圧)は重要な指標だし、
加湿器の能力をもっともスポイルさせてる「結露」語るなら
「温度と飽和水蒸気圧の関係」を知らなきゃお話にならない。
- 54 名前:41 :04/01/24 03:47
- >>51
>「しょうもない理科の基礎知識披露したい」のは、モマエの方だと思うのは気のせい?
俺そんな難しい知識披露したっけ?
「飽和水蒸気圧」って中学で習った気がするんだが・・・
ちなみに「絶対湿度」なんて言葉、
文転した俺はまったく知らないし、そもそも使ったこと無かったぞ!w
言われたら何かくらい分かるけど。
>>53の訂正 絶対湿度(≒飽和水蒸気圧)→相対湿度(≒飽和水蒸気圧)
相対湿度の説明に水蒸気圧の表が無いと困るだろおおぉぉぉぉぉ!!
- 55 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 04:29
- まあ言いたいことは分かるがな。
ただ、どちらさんもできるだけ
わしらアホに分かるように書いてくれな。
せっかく詳しそうな人が二人も居るんだから
喧嘩せんといて色々教えてくれや。
- 56 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 04:31
- >>41, >>47
「湿度だけじゃなくて温度も書いてね」
これ以上何も必要ない。もちろんその言い争いも。
- 57 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 04:38
- >>56
若干知識ある人のために
若干理論の部分を付け足しただけでしょ。
「なんで温度も調べないといけないの? お前何様?」
って奴も居るからな。
- 58 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 04:51
- >>57
「こんなところで目くそ鼻くその意味の無い言い争いしてんじゃない、このバカども!」
って思うやつの方がずっと多いとは思わないのかい?
- 59 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 05:03
- >>58
それも当然思うわけだが、それが何か?
- 60 名前:47 :04/01/24 08:48
- わかった。了解しました。これからは簡単な言葉を使って、「なんで?」って言われたときだけ
ちょっとだけ踏み込んだ説明するってことで。
ということで、加湿器の話に戻そう。
ナノミストその後だが、特にだめな点はなくとても順調。
ただ、一つだけ挙げるとすれば、「今日は今一つ湿度が低いから、ちょっとだけあげたい」というときに、
設定湿度まで達してもナノミストはファンの運転を止めない。最低能力で加湿し続ける。
そういうときは手動で入/切するしかない。
うちでは70%まで行きました。
- 61 名前:47 :04/01/24 08:50
- というか、判らないことは判らないのでその時はご容赦を(^^;)
- 62 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 11:03
- 体脂肪率なんてネタにマジレスしてる41がアホ。
中学校でならうようなことをわざわざ得意げに書いてるのをヤユされてるだけだろうが。
それともほんとにデブだったのかな?
- 63 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 11:31
- でも前スレあたりには、リアルで湿度と気温、飽和水蒸気量の関係がわかってない
人がいたからなぁ…
文系理系関係なく、せめて中学校レベルの教養は身につけよう。
- 64 名前:17 :04/01/24 11:56
- 「ガイアモ」続報です。
条件:
・今の時期、通常湿度30%前後の6畳部屋
・本体を床から80cmくらいの高さに設置
・室温16-24度の範囲で計測
(この範囲では温度による湿度変化はあまりなかった)
●本体から3m以上離れた場所
1時間程度ではあまり変化なし(効き目がない)
部屋を密閉して数時間たつと、40%近くまで上昇
●本体から2mくらい離れた場所
おおむね40%をキープ
●本体のすぐそば(数10cm)
50-70%ってところ
こいつを加湿器と呼んで良いかどうかは微妙ですが、
電気も食わないし音もしないので置き場さえ選べば寝室用にはいいのでは。
- 65 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 12:32
- 飽和水蒸気圧と気温から相対湿度を求めるのって確か
中学でやったよね。学力低下云々とは言わないけどさ。
- 66 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 12:41
- >>65
47氏にとってはそれが「難しい言葉」らすぃ
- 67 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 12:50
- 三菱重工のSHE505DRを去年買って
数ヶ月ですぐ運転がたびたび止まる現象になって修理に出し
今シーズン、今度は電源が入らなくなってしまった。
それも保証期限過ぎたとたんに。
ほんとムカツク。
- 68 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 13:15
- >>65
というか読んでいるのは奥様方だと思って書けばいいのでは。
おそらくさっぱりわからないと思われ。
- 69 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 13:49
- 結局、この順番でいいわけですね。
まとめます。
******************
1位 松下電工のハイブリッド式
2位 サンヨーの気化式
3位 KAZ
- 70 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 14:32
- >>69
わかってないナぁ〜
それとも松舌のシャイーン?
過去ログシカーリ嫁
漏れは算用買ったけど
ココのみんなの最強結論は三菱SV-S503みたい・・・・・
KAZの貴下指揮については賛否両論
漏れも持ってるが超五月蝿いと思う派
- 71 名前:41 :04/01/24 14:37
- >>62
あなたがどう思おうと勝手だが、
俺は「昼間室温上げて生活してて夜中暖房切れば一気に湿度上がる」ということを
このスレの住人に分かって欲しかっただけ。ちゃんと書いてあるだろ?
「文系の人や理科得意じゃない人のために優しく噛み砕いて説明してる」と。
別に>>30のようなネタにマジレスしたかったわけじゃないんだよん。
ネタで書いたらマジメに中学レベルの知識で分かること分からんアホかと反論され悔しかった?
安心しろそもそも俺はあんたが理解するためにレスしたわけじゃないし、
このスレはそういうイロハ分からない人間たくさん居るんだからw
俺はこのイロハをみんなに分かってもらって有意義な情報欲しかっただけさ。
>>64
その方式だと室温上昇すると気化も活性化するので、室温で湿度変化しにくいかな。
「部屋に洗濯物干してる」ってのを常時キープするような商品だね。
- 72 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 14:43
- >>69
無理なまとめ方するな
- 73 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 14:44
- >>70
確かに社員っぽいなあw
- 74 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 14:45
- >その方式だと室温上昇すると気化も活性化するので、室温で湿度変化しにくいかな。
日本語に翻訳キボン・・・
- 75 名前:41 :04/01/24 14:54
- >>74
う〜ん、日本語が分からないって言われてもなあ。
分からないのは「日本語」じゃなく「理科」じゃないのん?
室温上昇→水の液体分子の気化が活性化→「洗濯物」よく乾く
→スチーム式の加湿器とかだと水の気化の量は一定なので室温上がると相対的に湿度下がるが
「洗濯物方式」な>>17の加湿器は水の気化の量も増えるので室温に関係なく湿度変化しにくい
これで分かるかな?
略しすぎてごめん。
簡単に書けば「分からん」「理屈を説明しろ」って言われるし
詳しく説明書けば「迷惑」とか言われるし困ったなあ。
- 76 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:05
- >>75
ばか? そんなこと訊いちゃいないって。
>室温に関係なく湿度変化しにくい
これは日本語だけど、
>室温で湿度変化しにくいかな。
これは日本語になってないのがわからないかなあ?
理科系でも日本語くらいはちゃんと使えるように勉強した方がいいよ。
- 77 名前:41 :04/01/24 15:18
- >>76
なんだただの煽り厨房か。
マジレスしてスレ汚してすまん >ALL
「xxxは****になってない」って必死に主張しても
「なぜxxxは****になってないのか」
「どこが」「どういう風に」「なってないのか」
理由を説明できなきゃ文章として無意味だよん。
- 78 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:20
- 洗濯物は扇風機で風を送ると早く乾きます。
- 79 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:22
- 76=47ダロ
- 80 名前:41 :04/01/24 15:23
- あ 俺文系だよ >>54に「文転した」って書いてあるでしょ。
だから理系のこういうのにはコンプレックスあるんよ。
これができなくて文転したから。
>>78
その方式のは日本製に多いけどどれもうるさいらしいねえ。
俺は気にならないけど。
- 81 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:28
- >>80
五月蝿くないのもありますよ。
無音の17さんのには適いませんが。
- 82 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:32
- >>77
キミはさっきからその粗雑な日本語の表現で要らぬ混乱をもたらしている。
正直、言っている内容には僕もまったくもって同意なんだが、他人に伝わり
にくい言い回しで、不必要で無駄な摩擦を生んでいる。
何でも人の所為にしないで、自分の言い方に問題がなかったか考えるように
した方がいいんじゃないか?
>室温で湿度変化しにくいかな
これはおそらく、
「室温の変化によって湿度が変化しにくいのかな」
と言えば問題ない。
本人は判っているから「そのくらいわかるだろう」と思うだろうし、
問題のない省略のつもりなのかもしれないけど、実際には意味が取り
にくい言い方でトラブルの元。
- 83 名前:41 :04/01/24 15:44
- >>82
>何でも人の所為にしないで、自分の言い方に問題がなかったか
うん、だから「略しすぎてごめん」って>>75で言ってるじゃん。
>「室温の変化によって湿度が変化しにくいのかな」と言えば問題ない。
うん、そう書こうと思ったんだけど>>71をその文にすると横が長すぎるし、
改行したら15行超えて省略されるのが嫌だったの(w
相手には相手の事情ってのがあるもんだ。
- 84 名前:41 :04/01/24 15:50
- 言葉足らずでごめんね>ALL
でも「不必要で無駄な摩擦を生んでいる」ってのは俺の言葉足らずなせいじゃなく
ただ粘着したい人が居るせいなだけだよ。
俺のは文章長い文ミスも多いからアゲアシ取りやすいってだけ(w
- 85 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:57
- >俺の言葉足らずなせいじゃなくただ粘着したい人が居るせいなだけだよ
・・・ダカラソレガマチガイナンダッテバサ! (ry
- 86 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 16:00
- >>84
>俺のは文章長い文ミスも多いからアゲアシ取りやすいってだけ
数字とは言えコテハンだからであって、それは余り関係ない。
- 87 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 16:14
- どうでもいいことにごちゃごちゃうるせぇ
41の個人の話じゃなく加湿器の話にもどせ
- 88 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 16:27
- >>68相対湿度の話は大して難しくないが
奥様方の知識レベルと比べると相当難しい話。
難しい話を簡単に説明するのは
予備校のカリスマ講師でも呼ばないと無理。
少なくとも文系の41には無理。
どうしても冗長になってしまうのは仕方ない。
- 89 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 21:16
- 41の言い訳ばかりが鼻につくスレだな。いい加減うるさい。
>ただ粘着したい人が居るせいなだけだよ。
41自身のことだろ。そうじゃないならスルーしろよ。ボケが。
- 90 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 21:44
- そうそう、87の言う通り。
そんな知識を自慢するとこじゃないんだからさ。
- 91 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 23:49
- >>67
電源が入ってるのか切れてるのかわかりにくいから、トラブルで停止していても発覚が遅れるよね。
過去スレにも遡ると結構同じ現象でてるような気がするけど。
- 92 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 00:06
- >>67
価格comのSHE506Dスレにも結構、同じような報告があるね!
俺、356Dだけどちっと心配になってきた。
蒸発布余分に買ったので故障しやがったら・・ (ry
- 93 名前:47 :04/01/25 01:17
- >>79
残念!!(みのもんた風に) もう47ってコテハンにしちゃおうかな? 混乱しそうな時は使わないけどね。
話は変わりまして、そうそう、前スレで結構重要だったのは加湿器の湿度表示はあてにならないってのがあった。
実は精度が悪いって意味じゃなく、湿度は温度よりか(室内では)ムラがあるので、
湿度計を買った方がいいって話がありました。それにからんで、
室内全部を加湿するんじゃなく、あまり風がないのなら、ナノイーみたいにスポット加湿するのもいいと思う。
>>92
マジすか!? これ表示がかっこいい(俺のセンスをとやかく言うな)ので、買ったのだが。
その日の気分でナノミストと切り替えて運転中(^^;)
- 94 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 09:14
- 十年位前に加湿器を買った事があったんだけど、使ってたら天井一面がカビだらけに
なってしまったことがあった。。今の加湿器はそんなことはないの?対策教えてください。
加湿器というより部屋のせいかな・・?
- 95 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 09:29
- >>69
まとめ、ありがとうございます。
松下のナノイーというのを購入しました。
断定してくれる方がいるとわかりやすくて有り難いです。
- 96 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 09:34
- >>94
十年前くらいというとやはりスチーム式でしょうか?
以前サーキュレータを買ったとカキコした者ですが、
うちの場合、スチーム式だと(湿度計を使って測ってみたら)
天井付近は机の上(大体床上80cm)より4〜8%も湿度が
あがっていました。で、ボルナド(小)を購入して攪拌して
ますが、6畳でボルナド(小)の中くらいの強さでだいたい
攪拌できています。(強にするとほぼ完璧)
お部屋によると思いますが、シーリングファンやサーキュレータ
で攪拌してみてはいかがでしょう?
あと天井が汚れていたりするとほこりが水分を吸ってかびやすく
なると思うのでこまめに掃除もひつようかもしれませんね。
- 97 名前:94 :04/01/25 10:43
- >>96 ありがとうございました
- 98 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 11:20
- >>88
身の回りの奥様方が、類は類を呼び自分並みに皆オバカだからって、
世間全てがそうだとは思わないように。
- 99 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 12:37
- >>89
41は親切な説明の振りして無知な人間を煽ってる文章書いてる。
煽られてスルーできてないのはお前。47?スルーしろよ。
- 100 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 12:46
- >>98
まあ院卒の奥様も存在するに違いない(笑)
- 101 名前:17 :04/01/25 13:01
- 「ガイアモ」良いことばっかり書いたけど、水の減り方がヤバイ。
2日で2リットルくらいしか減ってない! こりゃダメかな。
- 102 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 13:03
- >>100
キリ番おめ、奥様。
- 103 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 13:07
- >>101
多分、室温の設定が低いと性能発揮されないタイプの加湿器。
41さんの言葉そのまま使えば「洗濯物方式」なので。
洗濯物は室温高くないと乾かない。
- 104 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 13:23
- 当方学生です。
寝る時に使いたいんだけど、出来るだけ安く済むやつないですか?
コストパフォーマンスがいいやつ。
6畳なんでそんなに性能いいのはいらないと思います。
ペットボトル加湿器とかでもいいかなぁーって思ったんだけど、性能的にはどうなんでしょう?
- 105 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 13:27
- >>104
「ml/h」の数値が大きいものを選べばペットボトル加湿器で問題なし。
ポリタンク方式のスチーム式より使い勝手がいいよ。
水無くなった時わざわざ手を冷たい水で濡らして水をポリタンクに入れなくても
お湯で手洗ったときにでもカラのペットボトルにお湯入れとけばいいし。
- 106 名前:104 :04/01/25 13:29
- >>105
ありがとうございます。
探してみまーす。
- 107 名前:47 :04/01/25 14:04
- >>99
89は俺じゃねーって(^^;)
さておき、今いろんな家電製品についている「マイナスイオン」(発生器)なのだが、今日4ついっぺんにつけてみたが、
体調・気分に何ら変化なし。加湿器を選ぶ際に、マイナスイオン(発生器)付きを条件にする必要はないと思うけどね。
- 108 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 14:22
- http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_ion.html
まぁ、マイナスイオン自体迷信みたいなもんだからね
- 109 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 14:43
- >「マイナスイオン」(発生器)なのだが、今日4ついっぺんにつけてみたが、
>体調・気分に何ら変化なし。
>>107のレスで47が論理的思考できない論外の奴だってことは分かった。
実験主催者・被験者・観察者が全部同一の母体数1の実験に意味あると思う?
「プラシーボ効果の影響がある」とかそういう次元じゃない(藁
「二重盲検」で検索して基礎から学びなおせ。
- 110 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 14:48
- 47も41もいちいち噛み付くからヒートアップするんだよ。
109みたいなのも出てくるし、お互い言わせとけばいいんだよ。
- 111 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 15:14
- >>110
ヒートアップしてるんじゃなく遊んでるだけだと思うよ。
2chってそういう遊び方する提示板じゃん。
- 112 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 15:35
- 遊んでる奴にその遊びを理解せず注意しに行く奴ってあほっぽい
- 113 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 22:23
- 御意
- 114 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 22:37
- 結局 電気代さえ気にしなければスチーム式が最高なんだよな?
- 115 名前:47 :04/01/25 22:45
- ところで、一昨年購入の松下のハイブリッドのフィルター、一週間に一度洗っている。
去年とか一昨年はもっと持っていたんだが。変わったところといえば、蒸発フィルターが
なんか抗菌? になっていたぐらい。本体購入時は別に抗菌とかなかったけど。
それとも、水道水の質がかわったのかな? もともとその加湿器は加湿性能以上の部屋に
置いてあるので、まあアレなんだが。
- 116 名前:47 :04/01/25 22:48
- >>114
スチームでも、蒸発布を使っているのは、ある程度手入れはいる。
っていうか、沸騰式でも手入れはいるんだが象印のやつはその手入れが恐ろしく簡単なのだが。
- 117 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 22:51
- >>114
今まではハイブリッド、気化式の2台を使っても湿度が40%位しか
ならなかったのですが、今日スチーム式を買ってきて加湿したら
50%まで上がりました。
部屋が広ければスチーム式が一番だと思いますよ。
- 118 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 03:25
- >>117
電気代気にしないのなら構わんが・・・・・・・
- 119 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 03:27
- >>69
>>95
同一か?
菜の意ぃはありえない。
いいかげんuza〜
- 120 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 09:14
- >>119
bakadesuka?
chitekisyogaishadesuka?
arashidesuka?
- 121 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 10:03
- スチーム式以外は雑菌が心配とか言ってる人居るけど心配しすぎだよ。
本音を言うとここ数年の抗菌とか滅菌とか言った流行語に騙されすぎ。
菌の99.999%は無害なんだよ。人間に有害な菌は菌のほんの一部。
鶏や人間など生体内に住み着く菌は確かに有害である確率高いけど
水中に住む従属栄養細菌や独立栄養細菌なんて人間に寄生できる奴は
ほとんど居ない。
人間の体拭いたタオルで繁殖した菌は確かに生体内から発生した菌かもしれんが
水道水に含まれてる菌が空気中で吸うくらいで有害なら飲み水として問題だろw
毎日毎日シャーレで菌の培養させられて空気中に拡散した菌を吸わされてるが
俺は全然平気。
そもそも水中では長生きできる菌って空気中で長生きできる種少ないしね。
- 122 名前:47 :04/01/26 12:22
- >>121
っていうか、121の言っている趣旨とずれてレスするかもしんないが。
>>115で書いたのは、「蒸発フィルターのミネラルがすぐたまってしまって、
加湿能力が落ちるので、頻繁にクエン酸洗浄している」という意味で書いた。
抗菌にしたお陰で余計ミネラルがこびりつき易くなっているのならば、俺もむしろ
抗菌でない方がうれしい。
- 123 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 12:35
- 勉強になりまする。
- 124 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 13:17
- SV-H603(三菱ハイブリ)購入しました。
購入時、比較対象はハイブリのシャープ、松下、
ヒータレスのサンヨー。
今まで使ってた加湿器が自動運転だと湿度が低く感じたので、
湿度が設定出来る機種をと思い、確認したところ、
シャープ-40/50/60/のど/静音/連続
松下-おまかせ/おやすみ/連続強/連続弱
サンヨー-自動/連続強/連続中/連続静音/おやすみ
三菱-40/45/50/55/60/のど/はだ/省エネ/連続/マイルド
湿度設定が出来るのはシャープと三菱で最後まで迷い、
ヒータレスで自動運転が出来る(=省エネモード)三菱にしました。
(但し湿度55%固定)
購入後の感想は、現在湿度はOFF時は表示しないで、
40%以下の時にLEDが点灯するだけなのは残念。
しかし、ONにすれば1%単位で表示するので上がっていく
様子が見え、運転モードを選ぶ参考になるので良い感じです。
駆動音は今までのもハイブリだったので許容範囲でした。
水位が見にくいのは欠点ですが、取説どおり毎日、水を
交換してるので、途中で水が無くなるのはまだ経験してません。
まぁ総合的には満足しています。
- 125 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 13:26
- >>124
前スレ読んだ?
- 126 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 14:30
- >>121
「細菌についてはあまり心配する必要は無い」というのは同意します。
時々レジオネラなんかが繁殖しますが、病人や年寄り以外は気に
することは無いでしょう。
でも、カビについてはカビ自体の有害性ではなく、人によっては
アレルギーの原因になる場合があるので注意が必要。
- 127 名前: