そろそろ加湿器 6台目

1 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 10:27
★そろそろ加湿器★ http://mentai.2ch.net/kaden/kako/998/998284356.html
(このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています)http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1012328117/ 
☆そろそろ加湿器 part.3 http://that.2ch.net/kaden/kako/1038/10387/1038742160.html
☆そろそろ加湿器 4台目 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1045551442
☆そろそろ加湿器 5台目 http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1071207026/


2 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 10:28
東芝 http://www.toshiba-living.jp/list1.php?c1id=7&c2id=49&lv=1&detail=1
三洋 http://www.home.sanyo-ac.co.jp/eac/kashitsuki/index.html
シャープ http://www.sharp.co.jp/products/menu/living/humidifier/index.html
象印 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/05living/02list.html
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070601.html
ナショナル http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001321
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/index.html
三菱重工 http://www.dianet.or.jp/mre/products/blc/sh/f_she.htm

3 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 11:00
加湿器ってカビが生えるだけでいいことないよ

4 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 11:14
主な加湿器の種類

☆超音波式・・水に直接振動を与えて霧化する方式。高効率だがCa,Mg,細菌類等水に含まれるものすべてを空気中に発散するため
現在はほとんど生産されていない。
イオン交換樹脂で対策している製品もあるが細菌類の危険は消えない。

☆スチーム式・・熱で水を気化させる方式。加湿機能だけに注目した場合非常に低効率となる。熱で細菌類は滅殺されるため安全性は非常に高い。
前スレではオイルヒーター式、寸胴鍋式等の市販製品に頼らない方式が登場した。

☆気化式・・スポンジやフィンなどに水を含ませて風を当てて直接水を気化させる方式。過剰な加湿が起きない反面、室内温度に能力が左右される。
前スレでは観葉植物式、水槽式、タオル式、風呂を沸かす式等が登場した。

☆ハイブリッド式・・超音波式とスチーム式を組み合わせたもので、相互の欠点を克服する目的で作られている。
フィルターの作り等は各社まちまちで、構造的に最も複雑でトラブルも多い。



5 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 11:18
☆寸胴鍋式・・自在な加湿能力を有し、最強の能力を持つ。ガスを用いることで暖房も兼ねるため非常に効率が良く、
導入費も維持費も極端に安い。

6 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 11:23
主なQA

Q: 湿度が上がらないのですが?
A: 断熱対策をしましょう。加湿器を連続運転しても窓等でどんどん液化して水蒸気が奪われていきます。
二重窓化や市販のフィルムシートを窓に張って断熱しましょう。

Q: 加湿器の湿度計はいい値なのに乾燥しています?
A: サーキュレーションしてください。扇風機で部屋の空気を強制循環させる事で解決できます。

Q: 様々な対策をしましたが湿度が上がりません?
A: 加湿器の能力不足か、外気の取り込み過ぎです。

Q: 面倒な対策なんかしないで簡単に加湿したいのですが?
A: お湯でも沸かして下さい。



7 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 13:08
>>3
そういえば前スレで、スチームの蒸発皿にまでカビが生えるって逝ってた香具師が出てたな(w

8 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 16:27
前スレで、Kaz 気化式加湿器 Model3300について相談した者だけど
結局、値段も維持費も安く手入れも楽なトヨトミのハイブリッド加湿器を注文してしまった
相談に乗ってくれた人、スマソ
このスレでは評価は低いかも知れないけど、注文したのはこれです
http://image.www.rakuten.co.jp/nadeshico/img1007601237.jpeg
(何故か一般のハイブリッドの意味が書いてある)

9 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 17:20
漏れの部屋、いつも女が入れ替わり立ち代りで汗と熱気で加湿器要らずだよ。
まぁちっと女臭いがなw

10 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 17:56
>>9
っていうかデブ専でつか?(・∀・)ニヤニヤ


11 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 18:44
>>4
>☆ハイブリッド式・・超音波式とスチーム式を組み合わせたもので、相互の欠点を克服する目的で作られている。
>フィルターの作り等は各社まちまちで、構造的に最も複雑でトラブルも多い。

あんたに加湿器の種類を語る資格はない。

12 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:04
やっとたちましたね新スレ。
dクスでございます。
これ今年のオレの最強語録。

13 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:10
>>11
同意。
こいつは最近開発された新しい「透湿方式」もご存知無いズブの素人。
顔洗って出直して欲しい。

14 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:25
>>13
透湿方式はまだ試験販売だからテンプレには入れなくていい。
入れるのは秋口からだな。

15 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:32
象印のEE-GE30買いました。寝室で使いましたが大して音は気になりません。
でも音はしますよ。当然。
おまかせ 強 弱とあるのですが 弱で寝ました。朝 喉も痛くなく肌の乾燥も
マシな感じがしました。
シャープのも考えましたが、フィルターの掃除も面倒だけど六ヶ月後にまたフィルターを
購入しなければいけないので止めました。
単純構造のお掃除カンタンが気に入りました。
確かに電気代がかかるでしょうが、それを納得さえすればいい買い物だと思います。
 

16 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 21:51
ゼネラル・エレクトリックのトラディオンヒューミダー買いました。
凄く大きいけど静かで消費電力が凄く大きいです。
非常に満足ですが買わなきゃよかった。

17 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 22:40
電気を使用しない加湿器「ガイアモ」
http://www.tuuhankan.com/goods/D0280.htm

こいつを前スレで「人柱覚悟で注文しました」って報告した者です。
今日届きました。

箱にはハングル文字が。韓国製なんですな。
まずふたを開けて、25cm四方くらいの薄いフィルターをプスプスと14枚挿す。
タンクに水を入れて(4リットルくらい?)あとは放置です。

説明書のQ&Aには
「お部屋の湿度を50-60%に保ちます」
「高いところに設置してください」
とありました。

今、湿度計を横に置いて6畳部屋に放置中。どうなるか?

18 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:18
加湿器って毎年何月ごろまで使う物なのでしょうか?

19 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:20
>>17
●コードの長さ・1.7m
というのは何のコードだったのでしょうか?

20 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:20
>>18
あなた自分でものを考えられないの?

21 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:33
>>19
コードなんか入ってなかった。
あのページの間違いみたい。

ただいま1時間経過。
やっとフィルターに水が染み渡ったという感じ。
湿度30%が33%に。微妙・・・

22 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/22 23:38
>>17
買っちまったのかYO....
人柱とはいってもなんつうかその

23 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 01:12
>>17
一段落したら、暖房の吹き出し口に置いてみたときのレポきぼんにゅ。

24 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 01:24
その無電源加湿器に扇風機で風を送ったらいいんじゃない?
電気を使わないって意味がなくなるけど。

25 名前:17 :04/01/23 01:54
「ガイアモ」設置から3時間半経過。
湿度は・・・40%(設置時は30%)
いちおう加湿してますね。まあ、こんなもんでしょう。

>>23
その部屋、床暖なんですよ・・・

26 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 03:07
dクスでございます

27 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 06:01
>>25
できれば部屋の温度(暖房器具の設定温度じゃなくて室温ね)も書いてよ。

30℃の40%と15℃の40%じゃ全然意味が違う。
30℃の40%なら結構凄いし、
15℃の40%じゃうちでは加湿器無しでも俺の生体の加湿機能だけで行く。

28 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 10:01
今日のズームインみた?

29 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 10:23
オナノコ or ママンですか?

30 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 13:11
>>27
>15℃の40%じゃうちでは加湿器無しでも俺の生体の加湿機能だけで行く。
できればオマイの太り具合(体脂肪率計の測定値じゃなくてBMI値ね)も書いてよ。

31 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 14:27
BMI=体重(kg)/慎重(m)(事情)

32 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 14:47
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/kaden/humidifier/stadler-form/products/998-02164.html

この板的にこの製品はどうでしょうか?
見た目がカワイイので買ってしまいそうなんですけど・・・・・

33 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 18:35
>>32
仕組み的にはKAZと一緒だと思う。
こっちは重曹入れろって書いてあるけど。

34 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 19:51
VICKSの加湿器を今日買って来たんですけどリフレッシュ液2個つきで
3980円って安いんですか?
これの電気代って普通のスチーム式より安いんでしょうか?
どうか教えてください。

35 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 22:17
>>34
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=VICKS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

36 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 22:24
>>34
W数で比較しなされ。

37 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 22:28
>28
見た。ナノイー(松下の)が取り上げられていました。
最近の加湿器は進んでいますね〜

ナノミスト(重工)使って1週間。
指先のかさかさが少しよくなり、のどがかわかなくなったので
しっかり加湿しているんだと思います。
結露が増える様子はないし、買ってよかったです。

38 名前:17 :04/01/23 23:16
>>27
>できれば部屋の温度(暖房器具の設定温度じゃなくて室温ね)も書いてよ。

室温は16度で、人間が居ない状態で計測しました。
ちなみに、その後本体のすぐそばで計測したら70%でした。

寝室で本体を枕元に置いて使うには良い製品だと思いました。
暖房つけて部屋全体がどうなるかは又実験して報告します。

39 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/23 23:48
>>37
へぇ〜。加湿器単体としてはもの凄く単純(の割に高い)と思いつつ使ってますが、
どの辺持ち上げてました? やっぱナノイーミスト(って言葉を当初から使われてるのに
重工はw)を噴射するあたりの話なんだろうか???

ところで夕べは滅茶苦茶冷え込んで気温差が大きくなったせいかエラク乾いた。
10畳寝室の対角配置で、FE−07KLWとナノイーのEH4020を併用すると、
FE−07KLWハイブリッドのヒーターはいつもすぐ止まるのに。1時間も強のまま!
夜中静かにするのに、4020のタイマーをセットしないか、07を「おやすみ」にしない
か迷ったが、結局両方ともいつも通りタイマー+おやすみで。
明け方起きたときに40%は有ったけど、4020を起動して二度寝(w
まあ寝れないほどの音じゃないよね。

40 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 00:50
>39
電気代はスチーム式より安く、気化式より暖かい風が出ると言って
いたでしょうか、うろ覚えで申し訳ありません。
重工のナノミストは取り上げられていませんでした。お店はコジマ
だったような気が・・・

41 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 00:50
>>30
>>15℃の40%じゃうちでは加湿器無しでも俺の生体の加湿機能だけで行く。
>できればオマイの太り具合(体脂肪率計の測定値じゃなくてBMI値ね)も書いてよ。アホだな、お前。

アホだな、お前。前スレの最後の部分くらい読んで化学の基礎勉強しろよ。
湿度なんてのは飽和水蒸気圧との関係だから、昼間室温上げて生活してて
夜中暖房切れば一気に上がるんだよ?

前スレで俺が説明しただろおおおおおぉぉぉぉぉぉ!
http://www.asahi-net.or.jp/~qq8a-tdn/physchem/vaporcurve.html
これの下の方の「水の蒸気圧」って表見ろ。
室温20℃湿度25%だと17.5×25%=4,375mmHgだろ?
そのまま結露や通風無く室温10℃まで下がれば4,375÷9.21=47.5%まで湿度上がるの。
実際は水蒸気圧も20℃→10℃の間に下がるけど室温に比べたら下がりにくいから
「温度低ければ自然と高湿度になることはいくらでもあり得る」んだよ。 分かる?

42 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 00:52
帝京大学→帝大、あるいは京大

43 名前:41 :04/01/24 00:58
まあ単純に言えば、俺の部屋が
「結露や通風は少ないが、極めて温度下がりやすい部屋」ってことだ。
小さな1つしかない窓には結露対策用のシート貼ってあるしな。

レオパレスのプレハブみたいなペラペラの壁薄い狭い部屋は
その条件にピタリと当てはまるんだよ。。。家賃3万鬱

ちなみにBMIは18の結構な痩せ型だよん。
ただ陸上長距離競技やってる関係で基礎代謝がかなり高いので
常にベトつかないさらさらの汗を結構気体分子として放出してるのは確か。
デブの表皮にくっついちゃってる汗は湿度に直接影響ないぞ!?

44 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 01:02
気化式は寒くてうるさい、
スチーム式は清潔で静か、
ハイブリッド式は高くてデカい。

さぁ、どれにする?w

45 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 01:07
今年の秋には三菱重工のナノミストが正式発売されて
加湿器業界を制するだろうね。

46 名前:41 :04/01/24 01:10
>>38
>室温は16度で、人間が居ない状態で計測しました。

う〜ん、微妙だなあ。室温は16度で湿度40%・・・いい感じかな。
俺はもう少し室温上げるからその場合どうなるんだろう。

みんな〜 湿度書くときは絶対に温度も書いてね〜
「湿度の%」なんかより「飽和水蒸気圧のmmHg」のが重要なんよ。
ただ、そんなの普通の人計算できないだろうからせめて温度を併記してくり。

あと、さっきも書いたけど温度が急激に変化すると水蒸気の量変わらなくても
急激に「湿度の%」は変化しちゃうし、そもそも湿気は拡散しにくいので
「2時間くらい温度・湿度とも平衡状態保った状況で」
「加湿器から常に一定の距離置いて」
「別売りの湿度計で」
「温度併記で」
できれば書いて欲しいのだ。

47 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 01:20
>>46
>みんな〜 湿度書くときは絶対に温度も書いてね〜
>「湿度の%」なんかより「飽和水蒸気圧のmmHg」のが重要なんよ。
なんで? 温度と併記するなら絶対湿度でしょが。まあ、H2Oのガス圧でも良いが。
「飽和水蒸気圧のmmHg」」ってわけわかんね。

48 名前:41 :04/01/24 01:31
>>47
>温度と併記するなら絶対湿度でしょが。

絶対湿度なんて一体どれだけの人が併記できると思ってんだよw

>まあ、H2Oのガス圧でも良いが。
>「飽和水蒸気圧のmmHg」」ってわけわかんね。

絶対湿度じゃなくH2Oのガス圧でもいいんだろ?
単に理化学専門じゃない人のために「わざわざそのHPで使われてる単語使った」だけで
表現したいものは大して変わらないわけだが。
「わざわざそのHPで使われてる単語使った」ってことくらい分からんのか?

人がせっかく文系の人や理科得意じゃない人のために優しく噛み砕いて説明してるのに
しょうもない理科の基礎知識披露したいがためにみんなを混乱に導かないでくれ。


49 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 01:42
まあまあ

50 名前:47 :04/01/24 02:40
だからさ、「単に理化学専門じゃない人のために」使ったんならなんでわざわざ
飽和水蒸気圧なんて難しい言葉使うの? 大体、そのウェブページを見て判る人がいるの?

「ある量の水分が含まれていて、温度が変わると(相対)湿度は変わる。温度が上がると湿度は下がる。温度が下がれば湿度は上がる」
っていった方がグラフからその温度の飽和水蒸気圧を求めて今の水蒸気圧が何mmHgだから湿度は何%になる」
なんて言ったって余計わかんなくなるよ?

大体、「空気が乾いている」と感じるとか「洗濯物が乾きにくい」というのは相対湿度によるのであって、
飽和水蒸気圧なんか引っ張り出してくる必要は全くなし。

51 名前:47 :04/01/24 02:46
すまん、「いった方が」と「グラフから」の間に「単純明解。それをわざわざ」を挿入してくださいませ。

ていうかさ、「しょうもない理科の基礎知識披露したい」のは、モマエの方だと思うのは気のせい?

52 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 02:56
いいかげんにしる

53 名前:41 :04/01/24 03:41
>>50
>飽和水蒸気圧なんて難しい言葉使うの?

そのHPくらいしか見つからなかったため

>大体、そのウェブページを見て判る人がいるの?

誰もそのウェブページ理解させようとしてないぞ?
俺のレスちゃんと読んだか?これの下の方の「水の蒸気圧」って表見ろといつも書いてる。

>「ある量の・・・なんて言ったって余計わかんなくなるよ?
そかな、小学校で習う算数の「%」で説明できるから分かりやすいと思ったんだがなあ。

>「空気が乾いている」と感じるとか「洗濯物が乾きにくい」というのは相対湿度によるのであって、
 飽和水蒸気圧なんか引っ張り出してくる必要は全くなし。

ここ加湿器のスレだよ? 過去ログでこれがどれだけ役立ってるか読んでる?
加湿能力語る上で絶対湿度(≒飽和水蒸気圧)は重要な指標だし、
加湿器の能力をもっともスポイルさせてる「結露」語るなら
「温度と飽和水蒸気圧の関係」を知らなきゃお話にならない。

54 名前:41 :04/01/24 03:47
>>51
>「しょうもない理科の基礎知識披露したい」のは、モマエの方だと思うのは気のせい?

俺そんな難しい知識披露したっけ?
「飽和水蒸気圧」って中学で習った気がするんだが・・・

ちなみに「絶対湿度」なんて言葉、
文転した俺はまったく知らないし、そもそも使ったこと無かったぞ!w
言われたら何かくらい分かるけど。


>>53の訂正 絶対湿度(≒飽和水蒸気圧)→相対湿度(≒飽和水蒸気圧)
相対湿度の説明に水蒸気圧の表が無いと困るだろおおぉぉぉぉぉ!!

55 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 04:29
まあ言いたいことは分かるがな。
ただ、どちらさんもできるだけ
わしらアホに分かるように書いてくれな。

せっかく詳しそうな人が二人も居るんだから
喧嘩せんといて色々教えてくれや。

56 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 04:31
>>41, >>47
「湿度だけじゃなくて温度も書いてね」
これ以上何も必要ない。もちろんその言い争いも。

57 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 04:38
>>56
若干知識ある人のために
若干理論の部分を付け足しただけでしょ。
「なんで温度も調べないといけないの? お前何様?」
って奴も居るからな。

58 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 04:51
>>57
「こんなところで目くそ鼻くその意味の無い言い争いしてんじゃない、このバカども!」
って思うやつの方がずっと多いとは思わないのかい?

59 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 05:03
>>58
それも当然思うわけだが、それが何か?

60 名前:47 :04/01/24 08:48
わかった。了解しました。これからは簡単な言葉を使って、「なんで?」って言われたときだけ
ちょっとだけ踏み込んだ説明するってことで。

ということで、加湿器の話に戻そう。

ナノミストその後だが、特にだめな点はなくとても順調。
ただ、一つだけ挙げるとすれば、「今日は今一つ湿度が低いから、ちょっとだけあげたい」というときに、
設定湿度まで達してもナノミストはファンの運転を止めない。最低能力で加湿し続ける。
そういうときは手動で入/切するしかない。
うちでは70%まで行きました。

61 名前:47 :04/01/24 08:50
というか、判らないことは判らないのでその時はご容赦を(^^;)

62 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 11:03
体脂肪率なんてネタにマジレスしてる41がアホ。
中学校でならうようなことをわざわざ得意げに書いてるのをヤユされてるだけだろうが。
それともほんとにデブだったのかな?

63 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 11:31
でも前スレあたりには、リアルで湿度と気温、飽和水蒸気量の関係がわかってない
人がいたからなぁ…
文系理系関係なく、せめて中学校レベルの教養は身につけよう。

64 名前:17 :04/01/24 11:56
「ガイアモ」続報です。

条件:
・今の時期、通常湿度30%前後の6畳部屋
・本体を床から80cmくらいの高さに設置
・室温16-24度の範囲で計測
 (この範囲では温度による湿度変化はあまりなかった)

●本体から3m以上離れた場所
1時間程度ではあまり変化なし(効き目がない)
部屋を密閉して数時間たつと、40%近くまで上昇

●本体から2mくらい離れた場所
おおむね40%をキープ

●本体のすぐそば(数10cm)
50-70%ってところ

こいつを加湿器と呼んで良いかどうかは微妙ですが、
電気も食わないし音もしないので置き場さえ選べば寝室用にはいいのでは。

65 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 12:32
飽和水蒸気圧と気温から相対湿度を求めるのって確か
中学でやったよね。学力低下云々とは言わないけどさ。

66 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 12:41
>>65
47氏にとってはそれが「難しい言葉」らすぃ

67 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 12:50
三菱重工のSHE505DRを去年買って
数ヶ月ですぐ運転がたびたび止まる現象になって修理に出し
今シーズン、今度は電源が入らなくなってしまった。
それも保証期限過ぎたとたんに。
ほんとムカツク。

68 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 13:15
>>65
というか読んでいるのは奥様方だと思って書けばいいのでは。
おそらくさっぱりわからないと思われ。

69 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 13:49
結局、この順番でいいわけですね。
まとめます。
******************
 1位 松下電工のハイブリッド式
 2位 サンヨーの気化式
 3位 KAZ

70 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 14:32
>>69
わかってないナぁ〜
それとも松舌のシャイーン?
過去ログシカーリ嫁

漏れは算用買ったけど
ココのみんなの最強結論は三菱SV-S503みたい・・・・・
KAZの貴下指揮については賛否両論
漏れも持ってるが超五月蝿いと思う派


71 名前:41 :04/01/24 14:37
>>62
あなたがどう思おうと勝手だが、
俺は「昼間室温上げて生活してて夜中暖房切れば一気に湿度上がる」ということを
このスレの住人に分かって欲しかっただけ。ちゃんと書いてあるだろ?
「文系の人や理科得意じゃない人のために優しく噛み砕いて説明してる」と。

別に>>30のようなネタにマジレスしたかったわけじゃないんだよん。
ネタで書いたらマジメに中学レベルの知識で分かること分からんアホかと反論され悔しかった?
安心しろそもそも俺はあんたが理解するためにレスしたわけじゃないし、
このスレはそういうイロハ分からない人間たくさん居るんだからw
俺はこのイロハをみんなに分かってもらって有意義な情報欲しかっただけさ。

>>64
その方式だと室温上昇すると気化も活性化するので、室温で湿度変化しにくいかな。
「部屋に洗濯物干してる」ってのを常時キープするような商品だね。

72 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 14:43
>>69
無理なまとめ方するな

73 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 14:44
>>70
確かに社員っぽいなあw

74 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 14:45
>その方式だと室温上昇すると気化も活性化するので、室温で湿度変化しにくいかな。
日本語に翻訳キボン・・・

75 名前:41 :04/01/24 14:54
>>74
う〜ん、日本語が分からないって言われてもなあ。
分からないのは「日本語」じゃなく「理科」じゃないのん?

室温上昇→水の液体分子の気化が活性化→「洗濯物」よく乾く
 →スチーム式の加湿器とかだと水の気化の量は一定なので室温上がると相対的に湿度下がるが
  「洗濯物方式」な>>17の加湿器は水の気化の量も増えるので室温に関係なく湿度変化しにくい

これで分かるかな?
略しすぎてごめん。

簡単に書けば「分からん」「理屈を説明しろ」って言われるし
詳しく説明書けば「迷惑」とか言われるし困ったなあ。

76 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:05
>>75
ばか? そんなこと訊いちゃいないって。

>室温に関係なく湿度変化しにくい
これは日本語だけど、
>室温で湿度変化しにくいかな。
これは日本語になってないのがわからないかなあ?

理科系でも日本語くらいはちゃんと使えるように勉強した方がいいよ。

77 名前:41 :04/01/24 15:18
>>76
なんだただの煽り厨房か。
マジレスしてスレ汚してすまん >ALL

「xxxは****になってない」って必死に主張しても
「なぜxxxは****になってないのか」
「どこが」「どういう風に」「なってないのか」
理由を説明できなきゃ文章として無意味だよん。

78 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:20
洗濯物は扇風機で風を送ると早く乾きます。

79 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:22
76=47ダロ

80 名前:41 :04/01/24 15:23
あ 俺文系だよ >>54に「文転した」って書いてあるでしょ。
だから理系のこういうのにはコンプレックスあるんよ。
これができなくて文転したから。

>>78
その方式のは日本製に多いけどどれもうるさいらしいねえ。
俺は気にならないけど。

81 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:28
>>80
五月蝿くないのもありますよ。
無音の17さんのには適いませんが。

82 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:32
>>77
キミはさっきからその粗雑な日本語の表現で要らぬ混乱をもたらしている。
正直、言っている内容には僕もまったくもって同意なんだが、他人に伝わり
にくい言い回しで、不必要で無駄な摩擦を生んでいる。
何でも人の所為にしないで、自分の言い方に問題がなかったか考えるように
した方がいいんじゃないか?

>室温で湿度変化しにくいかな
これはおそらく、
「室温の変化によって湿度が変化しにくいのかな」
と言えば問題ない。
本人は判っているから「そのくらいわかるだろう」と思うだろうし、
問題のない省略のつもりなのかもしれないけど、実際には意味が取り
にくい言い方でトラブルの元。

83 名前:41 :04/01/24 15:44
>>82
>何でも人の所為にしないで、自分の言い方に問題がなかったか

うん、だから「略しすぎてごめん」って>>75で言ってるじゃん。

>「室温の変化によって湿度が変化しにくいのかな」と言えば問題ない。

うん、そう書こうと思ったんだけど>>71をその文にすると横が長すぎるし、
改行したら15行超えて省略されるのが嫌だったの(w
相手には相手の事情ってのがあるもんだ。

84 名前:41 :04/01/24 15:50
言葉足らずでごめんね>ALL

でも「不必要で無駄な摩擦を生んでいる」ってのは俺の言葉足らずなせいじゃなく
ただ粘着したい人が居るせいなだけだよ。
俺のは文章長い文ミスも多いからアゲアシ取りやすいってだけ(w

85 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 15:57
>俺の言葉足らずなせいじゃなくただ粘着したい人が居るせいなだけだよ
・・・ダカラソレガマチガイナンダッテバサ! (ry

86 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 16:00
>>84
>俺のは文章長い文ミスも多いからアゲアシ取りやすいってだけ
数字とは言えコテハンだからであって、それは余り関係ない。

87 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 16:14
どうでもいいことにごちゃごちゃうるせぇ
41の個人の話じゃなく加湿器の話にもどせ

88 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 16:27
>>68相対湿度の話は大して難しくないが
奥様方の知識レベルと比べると相当難しい話。
難しい話を簡単に説明するのは
予備校のカリスマ講師でも呼ばないと無理。
少なくとも文系の41には無理。
どうしても冗長になってしまうのは仕方ない。

89 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 21:16
41の言い訳ばかりが鼻につくスレだな。いい加減うるさい。

>ただ粘着したい人が居るせいなだけだよ。
41自身のことだろ。そうじゃないならスルーしろよ。ボケが。

90 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 21:44
そうそう、87の言う通り。
そんな知識を自慢するとこじゃないんだからさ。

91 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/24 23:49
>>67
電源が入ってるのか切れてるのかわかりにくいから、トラブルで停止していても発覚が遅れるよね。
過去スレにも遡ると結構同じ現象でてるような気がするけど。

92 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 00:06
>>67
価格comのSHE506Dスレにも結構、同じような報告があるね!
俺、356Dだけどちっと心配になってきた。
蒸発布余分に買ったので故障しやがったら・・ (ry

93 名前:47 :04/01/25 01:17
>>79
残念!!(みのもんた風に) もう47ってコテハンにしちゃおうかな? 混乱しそうな時は使わないけどね。

話は変わりまして、そうそう、前スレで結構重要だったのは加湿器の湿度表示はあてにならないってのがあった。
実は精度が悪いって意味じゃなく、湿度は温度よりか(室内では)ムラがあるので、
湿度計を買った方がいいって話がありました。それにからんで、
室内全部を加湿するんじゃなく、あまり風がないのなら、ナノイーみたいにスポット加湿するのもいいと思う。

>>92
マジすか!? これ表示がかっこいい(俺のセンスをとやかく言うな)ので、買ったのだが。
その日の気分でナノミストと切り替えて運転中(^^;)

94 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 09:14
十年位前に加湿器を買った事があったんだけど、使ってたら天井一面がカビだらけに
なってしまったことがあった。。今の加湿器はそんなことはないの?対策教えてください。
加湿器というより部屋のせいかな・・?

95 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 09:29
>>69
まとめ、ありがとうございます。
松下のナノイーというのを購入しました。
断定してくれる方がいるとわかりやすくて有り難いです。


96 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 09:34
>>94
十年前くらいというとやはりスチーム式でしょうか?
以前サーキュレータを買ったとカキコした者ですが、
うちの場合、スチーム式だと(湿度計を使って測ってみたら)
天井付近は机の上(大体床上80cm)より4〜8%も湿度が
あがっていました。で、ボルナド(小)を購入して攪拌して
ますが、6畳でボルナド(小)の中くらいの強さでだいたい
攪拌できています。(強にするとほぼ完璧)
お部屋によると思いますが、シーリングファンやサーキュレータ
で攪拌してみてはいかがでしょう?
あと天井が汚れていたりするとほこりが水分を吸ってかびやすく
なると思うのでこまめに掃除もひつようかもしれませんね。

97 名前:94 :04/01/25 10:43
>>96 ありがとうございました

98 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 11:20
>>88
身の回りの奥様方が、類は類を呼び自分並みに皆オバカだからって、
世間全てがそうだとは思わないように。

99 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 12:37
>>89
41は親切な説明の振りして無知な人間を煽ってる文章書いてる。
煽られてスルーできてないのはお前。47?スルーしろよ。

100 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 12:46
>>98
まあ院卒の奥様も存在するに違いない(笑)

101 名前:17 :04/01/25 13:01
「ガイアモ」良いことばっかり書いたけど、水の減り方がヤバイ。
2日で2リットルくらいしか減ってない! こりゃダメかな。

102 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 13:03
>>100
キリ番おめ、奥様。

103 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 13:07
>>101
多分、室温の設定が低いと性能発揮されないタイプの加湿器。
41さんの言葉そのまま使えば「洗濯物方式」なので。
洗濯物は室温高くないと乾かない。

104 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 13:23
当方学生です。
寝る時に使いたいんだけど、出来るだけ安く済むやつないですか?
コストパフォーマンスがいいやつ。
6畳なんでそんなに性能いいのはいらないと思います。
ペットボトル加湿器とかでもいいかなぁーって思ったんだけど、性能的にはどうなんでしょう?


105 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 13:27
>>104
「ml/h」の数値が大きいものを選べばペットボトル加湿器で問題なし。

ポリタンク方式のスチーム式より使い勝手がいいよ。
水無くなった時わざわざ手を冷たい水で濡らして水をポリタンクに入れなくても
お湯で手洗ったときにでもカラのペットボトルにお湯入れとけばいいし。

106 名前:104 :04/01/25 13:29
>>105
ありがとうございます。
探してみまーす。


107 名前:47 :04/01/25 14:04
>>99
89は俺じゃねーって(^^;)

さておき、今いろんな家電製品についている「マイナスイオン」(発生器)なのだが、今日4ついっぺんにつけてみたが、
体調・気分に何ら変化なし。加湿器を選ぶ際に、マイナスイオン(発生器)付きを条件にする必要はないと思うけどね。

108 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 14:22
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_ion.html
まぁ、マイナスイオン自体迷信みたいなもんだからね


109 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 14:43
>「マイナスイオン」(発生器)なのだが、今日4ついっぺんにつけてみたが、
>体調・気分に何ら変化なし。

>>107のレスで47が論理的思考できない論外の奴だってことは分かった。
実験主催者・被験者・観察者が全部同一の母体数1の実験に意味あると思う?
「プラシーボ効果の影響がある」とかそういう次元じゃない(藁
「二重盲検」で検索して基礎から学びなおせ。

110 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 14:48
47も41もいちいち噛み付くからヒートアップするんだよ。
109みたいなのも出てくるし、お互い言わせとけばいいんだよ。

111 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 15:14
>>110
ヒートアップしてるんじゃなく遊んでるだけだと思うよ。
2chってそういう遊び方する提示板じゃん。

112 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 15:35
遊んでる奴にその遊びを理解せず注意しに行く奴ってあほっぽい

113 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 22:23
御意

114 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 22:37
結局 電気代さえ気にしなければスチーム式が最高なんだよな?

115 名前:47 :04/01/25 22:45
ところで、一昨年購入の松下のハイブリッドのフィルター、一週間に一度洗っている。
去年とか一昨年はもっと持っていたんだが。変わったところといえば、蒸発フィルターが
なんか抗菌? になっていたぐらい。本体購入時は別に抗菌とかなかったけど。
それとも、水道水の質がかわったのかな? もともとその加湿器は加湿性能以上の部屋に
置いてあるので、まあアレなんだが。

116 名前:47 :04/01/25 22:48
>>114
スチームでも、蒸発布を使っているのは、ある程度手入れはいる。
っていうか、沸騰式でも手入れはいるんだが象印のやつはその手入れが恐ろしく簡単なのだが。

117 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/25 22:51
>>114
今まではハイブリッド、気化式の2台を使っても湿度が40%位しか
ならなかったのですが、今日スチーム式を買ってきて加湿したら
50%まで上がりました。
部屋が広ければスチーム式が一番だと思いますよ。

118 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 03:25
>>117
電気代気にしないのなら構わんが・・・・・・・

119 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 03:27
>>69
>>95
同一か?
菜の意ぃはありえない。
いいかげんuza〜

120 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 09:14
>>119
bakadesuka?
chitekisyogaishadesuka?
arashidesuka?

121 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 10:03
スチーム式以外は雑菌が心配とか言ってる人居るけど心配しすぎだよ。
本音を言うとここ数年の抗菌とか滅菌とか言った流行語に騙されすぎ。
菌の99.999%は無害なんだよ。人間に有害な菌は菌のほんの一部。
鶏や人間など生体内に住み着く菌は確かに有害である確率高いけど
水中に住む従属栄養細菌や独立栄養細菌なんて人間に寄生できる奴は
ほとんど居ない。
人間の体拭いたタオルで繁殖した菌は確かに生体内から発生した菌かもしれんが
水道水に含まれてる菌が空気中で吸うくらいで有害なら飲み水として問題だろw

毎日毎日シャーレで菌の培養させられて空気中に拡散した菌を吸わされてるが
俺は全然平気。
そもそも水中では長生きできる菌って空気中で長生きできる種少ないしね。

122 名前:47 :04/01/26 12:22
>>121
っていうか、121の言っている趣旨とずれてレスするかもしんないが。
>>115で書いたのは、「蒸発フィルターのミネラルがすぐたまってしまって、
加湿能力が落ちるので、頻繁にクエン酸洗浄している」という意味で書いた。
抗菌にしたお陰で余計ミネラルがこびりつき易くなっているのならば、俺もむしろ
抗菌でない方がうれしい。

123 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 12:35
勉強になりまする。

124 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 13:17
SV-H603(三菱ハイブリ)購入しました。
購入時、比較対象はハイブリのシャープ、松下、
ヒータレスのサンヨー。

今まで使ってた加湿器が自動運転だと湿度が低く感じたので、
湿度が設定出来る機種をと思い、確認したところ、

シャープ-40/50/60/のど/静音/連続
松下-おまかせ/おやすみ/連続強/連続弱
サンヨー-自動/連続強/連続中/連続静音/おやすみ
三菱-40/45/50/55/60/のど/はだ/省エネ/連続/マイルド

湿度設定が出来るのはシャープと三菱で最後まで迷い、
ヒータレスで自動運転が出来る(=省エネモード)三菱にしました。
(但し湿度55%固定)

購入後の感想は、現在湿度はOFF時は表示しないで、
40%以下の時にLEDが点灯するだけなのは残念。
しかし、ONにすれば1%単位で表示するので上がっていく
様子が見え、運転モードを選ぶ参考になるので良い感じです。
駆動音は今までのもハイブリだったので許容範囲でした。
水位が見にくいのは欠点ですが、取説どおり毎日、水を
交換してるので、途中で水が無くなるのはまだ経験してません。

まぁ総合的には満足しています。

125 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 13:26
>>124
前スレ読んだ?

126 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 14:30
>>121
「細菌についてはあまり心配する必要は無い」というのは同意します。
時々レジオネラなんかが繁殖しますが、病人や年寄り以外は気に
することは無いでしょう。
でも、カビについてはカビ自体の有害性ではなく、人によっては
アレルギーの原因になる場合があるので注意が必要。

127 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 14:52
>>125
これから加湿器を買おうと思うのですが、前スレでどんな事が書かれていたのでしょうか?

128 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 14:58
>>125
前スレも含めて、意味も無く商品を貶すアホが多いので、読む価値ないかも。
>>124さんのような購入者の感想ならまだしも、ユーザでもないのに「×○はダメ」とか「XXが使えない」などよくも無責任な発言ができるものだと思うだけですよ。
8割以上はゴミレスでした。

129 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 14:58
>>127さん
前スレも含めて、意味も無く商品を貶すアホが多いので、読む価値ないかも。
>>124さんのような購入者の感想ならまだしも、ユーザでもないのに「×○はダメ」とか「XXが使えない」などよくも無責任な発言ができるものだと思うだけですよ。
8割以上はゴミレスでした。


130 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 15:01
>>127
パート5が一番充実してたからとりあえず一通り見た方がいいね。

>>128-129みたいなメーカーの手先に騙されないように。
とりあえず店頭いって買わせてしまえばOKみたいな奴が結構暗躍してる。

131 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 15:02
どうも2chのみなさん
あやしいわーるど本店のバイクヲタのCB400SFです
今、引き籠もり童貞のボクがラジオ放送をしています
http://203.205.68.237:8000/
WinampまたはWMPで聞いてください、上のURAを入れるだけです
よろしくおながいします
レスはこちらでどうぞ
ttp://strangeworld-honten.com/cgi-bin/bbs.cgi

132 名前:127 :04/01/26 15:33
>>130
●買う価値有る程ですか? >>124 と同じく、ハイブリッドか気化式を買おうと思うのですが、
>>125の書き込みが"前スレにあんな事書いてあったのによく買ったな?"っていうふうにも
取れるので躊躇しています。三菱が駄目なのか、ハイブリッド自体が駄目なのか…

前スレの内容軽く教えて貰えませんか?

133 名前: ◆zB7xXlq7LQ :04/01/26 15:44
重工のビーバー加湿器
SHH556D−Wを買おうかと思っているのだが、
すでに使用している香具師報告を求む!
ttp://www.mhi.co.jp/news/sec1/031105.html

134 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 15:54
>>132
1レスで要約できるわけもないのでまずは前スレを見ることをお勧めします。

135 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 16:29
>>134
1.5万円前後の商品に$33.00使うのもどうかと。

136 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 16:45
あまりにも漠然とした質問で恐縮ですが、電気代ってやはり相当掛かるものなのでしょうか?


137 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 17:04
>>136
例えば
SV-S703が510W。1kWhを23円で計算すると、1時間約12円。
(連続加湿の場合)

138 名前:129 :04/01/26 17:11
>>130
あんたみたいな人間の屑び何をいわれようとも平気だが、
私は「少しは責任を持って書込みしろ」と書いたまでだよ。

>>127さん
どちらかといえば、価格.comの掲示板のユーザ報告の方が
ためになると思いますよ。(加湿器掲示板があります)
このスレはネタで書き込む人が多すぎる。


139 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 17:11
>>133
前スレよんだぁ〜

140 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 18:34
大学の試験期間中なのにインフルエンザにかかりました。泣きそうです。
可及的速やかに対策をしたいので、明日加湿器を買おうと決意しました。
しかし加湿器について何の知識も無く、
意識も朦朧としていて比較検討する気力もありません;;
「2ch 加湿器」でぐぐってたどり着いたこの場所に
私の運命を賭けさせて下さい。

と言う事で、一番聞いちゃいけない質問ですが
漠然と、どの加湿器を買うべきですか?
SV-S503が最強と言うのをこのスレで見かけた気がしますので
レスが付かなければそれを買うつもりです。

ちなみに一戸建ての親の家で、
普段は居間・寝る時ベンキョする時だけ自分の部屋、
と移動させて使えると嬉しいです。
部屋の大きさは居間10〜15畳、寝る部屋8畳です。
教えて君で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

141 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 18:49
>>138
前スレには機種以前の知識を要する部分が随所にあるからね。
その辺を読んでいけば加湿器に対する考え方が変わるんだよ。
>>138のように偏狭な人間には無駄な諭し方かも知れないが。
買う前に知識をつけさせず安易に価格.comを出してくるお前も相当な(ry

142 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 18:56
>>140
それでいいからすぐに買え。
とりあえず今夜はやかんででもお湯を沸かせ。

143 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 18:57
>>140
前スレにもあるけど1万近くかけるつもりならばオイルヒーター式もいい。
というか何でもそうだが加湿器も最強というものはなく得手不得手な所があるので自分が何を求めているのかまずははっきりさせないと。

まずはQA見れ。 >>6

144 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 18:59
>>140
あと風邪ひきさんなら>>142の言う通りヤカンでも鍋でも水張ってお湯沸かせ。

145 名前:140 :04/01/26 19:11
早速のレスありがとうございます。
心優しいレスに感謝です。
下痢で即レスができなくてすいません。

ともかく今日はお湯を沸かして寝たいと思います。
幸い石油ストーブもありますしヤカンでも乗っけておきます。

加湿器については、明日朝余裕があれば色々検討してみたいとは思いますが、
考えられない状況ならSV-S503でもなんでも買ってきます。

146 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 19:17
>>145
ストーブがあるならすでに加湿器買わなくていいかも。
能力的にもヤカンで十分過ぎるでしょ。
急いで買わずに風邪が直るまでヤカン加湿を試しましょう。

147 名前:140 :04/01/26 20:03
レスありがとうございます。
石油ストーブはかなりデカク本来居間にしか置けないものなのですが
今回は緊急と言うことで部屋に置いてみました。
今ヤカンから湯気が出ていて心持ち調子も良くなった気がします。

試験も加湿器も明日朝起きての自分の体調次第ですが、
ヤカン効果で良くなる事を期待しつつ今日は寝てみます。
皆さんありがとうございました。

148 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/26 23:48
>>140
とにかくマスク。ぬらしたマスクならなお良し。
睡眠中も忘れずに。

149 名前:47 :04/01/27 00:04
今マジに「加湿器6台目」なわしが言うのもなんだが、>>133のやつが一番いいと思う。
ちょっと前のレスにあるけど、タンクこど沸騰式のスチームも電気代を気にしないなら、
手入れが簡単でいい。超音波式は論外として、後は似たり寄ったり。
ハイブリッドって、案外手入れがまんどくさい。

…ヲタとか言うなよ。

150 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 00:33
>>140
>大学の試験期間中なのにインフルエンザにかかりました。泣きそうです。
 可及的速やかに対策をしたいので、明日加湿器を買おうと決意しました。

知らないのかもしれないが、
来年の冬までもうそのインフルエンザにかかることは絶対ないよ?
インフルエンザの予防接種よりインフルエンザになることのが確実に予防になる。

それから勘違いしてるのかも知れんが、インフルエンザにかかってから加湿器買っても
「家族にうつりにくい」ってこと以外は何の効果も無い。
既に体内でインフルエンザが増殖してんだから
加湿器で空気中でウィルスが生きにくい環境作ったって自分には何も効かない。

加湿器買うとか考える前に早急に内科に行きなさい。
去年の冬初めて日本で発売された薬で
品切れになって揉めたほどよく効く「タミフル」ってのがある。
内科医が品切れに備えて自分用に1つ隠して持ってたと言われるほど
その効果を誰もが認める凄い薬さ。

151 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 00:54
>>150
喉が痛いから加湿したいって事じゃないかなーと。

152 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 01:21
>>150
早急に病院に行くのは賛成だが、加湿が無駄だとは思わないけどな。
特にのど、鼻の粘膜が乾いちゃうとウィルスを外に出そうとする働きが
機能しなくなるだろう。
薬も大事だが、加温、加湿、休養、栄養。すべてが大切。
このスレ的には加湿器については特に的外れでもなかろう。

153 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 01:37
>>151
なるほど、そういうことなら納得。

>>152
>鼻の粘膜が乾いちゃうとウィルスを外に出そうとする働きが

いや、そういう働きでウィルス排出して治る病気じゃないと思うけど・・・
既に体内でワラワラ増殖してしまってるわけで、白血球やファージ達が食ってくれるしか。

154 名前:152 :04/01/27 02:01
じゃぁ、その白血球やファージ達が食ってくれた残骸は
どうやって体外にだすの?

医学のお勉強ではないのでここまでにしようよ。

155 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 02:13
まあ、>>150は自分が「タミフル」って薬を知ってるってことを
書きたいだけだけってこと

156 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 02:18
>>154-155
「ここまでにしよう」って言いながら質問?

それはそうとまさかそれを鼻から排出するって言いたいの?
面白い説だけどw
これ高校の生物で習った人なら文系でも分かる話だけど
「血液→腎臓→膀胱→尿」の流れで排出されるよ。
これで納得? >粘着さん

ちなみにタミフルって新聞にもよく出てくるほど有名な薬なんでうけど。
別に医学関連に詳しくなくても新聞読んでれば知ってる人は知ってるよ。
チョーユーメーって感じ?

157 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 02:25
>>156
煽り粘着厨にマジレス返す奴も厨
放置しろ

158 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 09:34
エセ知識をひけらかすだけのアホがわんさかいるな。クソすれ

159 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 12:49
何がエセなのか指摘できず、
無知な自分を悔しがるスレじゃないの?(藁

なぜ158はそんなに悔しがってるんだ?
エセ知識・間違った知識だと主張するなら
悔しがってないで間違い指摘でもすればよし。
加湿器に関して大して難しい話題してないと
思うけれども。

160 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 14:28
今はみんなで知識出し合う素晴らしいスレの状態だと思います。

色んな人が知識披露してくれるお陰で、本当に勉強になりますし。

自分の分からない基礎知識をエセ知識とひがむのは恥ずかしいです。

分からないことあれば私のように一緒に素直に勉強しましょう。

聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥と自分に言い聞かせて。


161 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 14:35
超音波式って何が問題なの?
そもそも動作原理が俺にはサッパリ

162 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 15:31
>何がエセなのか指摘できず、
>無知な自分を悔しがるスレじゃないの?(藁

>なぜ158はそんなに悔しがってるんだ?
>エセ知識・間違った知識だと主張するなら
>悔しがってないで間違い指摘でもすればよし。
>加湿器に関して大して難しい話題してないと
>思うけれども。

負け犬ニヤニヤ

163 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 15:35
>>149
掃除しやすいってことなら象印もいいよ。
まんま電気ポットだからね。

164 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 17:07
>>149
象印は壊れにくいと聞きました。


165 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/27 22:08
>>149
印象は壊れにくいと聞きました。

166 名前:47 :04/01/27 23:35
>>161
スレ検索しる!

167 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 00:20
今日も店に行ったら売れていたよ、ナショナルの05KLY。
来期モデルも改良無しにそのままなのかな・・・

以前のモデルに付いていた自動運転のスピードモードと
まろやかモード、最近のものには付いていないけど
このまろやかモードって加熱気化で送風量を抑えたモードの
ことではないのかな?ご存じの方いませんか。

168 名前:47 :04/01/28 00:32
>>167
うちのは、05KLVなのだけれども、多分そう。もとかしたら、おやすみだったかも。ヒーターが常にOFFで最大風量のモードもあったはず。
いつもおまかせでやっているので、うろ覚え。

169 名前:47 :04/01/28 00:33
げっ! 「もとかしたら」→「もしかしたら」の間違い。ついでに、
来シーズンは全部重工の方式になっているかも、各社。重工が特許取ってなければね。

170 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 00:52
ボネコのフィルターどうやって洗うといい?
加湿能力がどんどん悪くなるんですけど

171 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 01:24
>>170
ボネコといってもどれよ。
フィン回すやつかスポンジのやつかはっきりしる。

172 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 01:54
ビーバーをリビングと寝室と持ち運んで使用中です。
電気代が心配になってきたので、
リビング用にハイブリッドを購入しようと思ってます。

500ml/hクラスだとどれがオススメでしょうか。
シャープ、松下、日立とで迷っています。

173 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 04:04
オススメは三菱です。

174 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 06:59
>>162
>負け犬ニヤニヤ
158=162の負け犬ワラタ

175 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 07:04
>>172
300ml/hクラスx2が最善。
理由は前スレ参照のこと。

176 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 07:14
47=173=三菱重工工作員

177 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 08:38
>>176
ハア?あんたバカ?

178 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 08:41
>>177
なぜそんな必死に否定するんだ(ワラ

179 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 08:43
149 :47 :04/01/27 00:04
今マジに「加湿器6台目」なわしが言うのもなんだが、>>133のやつ(三菱重工)が一番いいと思う。

180 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 09:24
>>149
>今マジに「加湿器6台目」なわしが言うのもなんだが、

ってこれ どうゆう意味?

181 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 09:36
まあ買い換え回数とかで最強のお勧めを提示できるってことなら漏れなんかもう軽く20台以上買い替えてるわけで。
今はベンタに落ち着いてるけど。

182 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 10:11
>>180
>今マジに「加湿器6台目」なわし

日本語に訳してくれ。

183 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 12:42
>>178
ウザイなお前。
一度、リストカットでもして、人生見直せや。

184 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 12:43
>>180
実際に加湿器を買い換えて(?)6台目を使用中、ということでは?

185 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 12:47
>>184
親切に回答なさらないでもいいと思いますよ。

178、182は、誤字やタイプミス等を指摘することに命懸けのお猿さんみたいですから。

186 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 17:03
http://www.plusminuszero.jp/product/he01_humid.html
http://www.iroiroiro.com/info/2004/info54.shtml

±0の、早く発売されないかなー。

187 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 17:14
>>183-185
落ち着け。
>>181の04/01/28 09:36からageのレス無く3時間経って沈んでるスレに
ほとんど人の居ない平日の真昼間に1分置きとかそんなに頻繁にレス付けたら
自作自演がバレるだろーが。

しかも178と182にだけ反撃するようじゃもう1つの事実までバレるぞ!
>>178のレスの相手は>>177 → >>176の「47=173=三菱重工工作員」を否定したい
>>182のレスの相手は>>180の先の>>149>>47

つまりこの2つに反撃する必要あるのは47なわけで、
>>183-185で自作自演してるのは47本人であることが証明されてしまうじゃないか。
まあこんな指摘しなくても分かる奴には自明な事実だが。

188 名前:167 :04/01/28 17:19
>>168
ありがとうございます。
昨日店で展示処分の現物(FE-07KL?)を見てきたけど
自動は「おまかせ」「おやすみ」「スピード」「まろやか」
の4つで手動は「強」「弱」となっているようです。
19800円だから売れる気配無し・・・
>ヒーターが常にOFFで最大風量のモード
手動の弱だと思いますがどうでしょうか?

05KLYはデザインいいし加湿性能はそこそこだけど運転音だけが
納得できないかな。
それでも売れているとは恐ろしいな、自分も買ったけど・・・
あとうちには故障問題で有名な05KLUがありますがいまでも現役
です。

189 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 17:20
>>186
これってもしかして中央のへこみにコップ一杯の水入れて
あとはヒーターで加熱するだけとかってオチだったりして・・

190 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 17:21
>>186
うわ! 分かりやす。。。

自作自演は巧妙にしないとヤブヘビだな。

191 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 17:56
>>190
それ、>>187へのレスだろ。
それなら同意。

192 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 18:03
糞スレ

193 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 18:29
三菱製品は買って損なしですね。

194 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 18:31
加湿器で家にカビが生えました('A`)


195 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 18:48
三菱重工、インバーター採用の家庭用加湿器

 三菱重工業は従来機よりも約2割消費電力量を削減した家庭用の加湿器を発売した。加熱装置にインバーターを採用して運転効率を高めた。加湿器でインバーターを採用したのは初めてという。価格は1万9000円で、年間3万台の販売を計画している。
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20010906eimi101606.html


196 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 19:06
三菱重工 工作員のスレ?

197 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 19:15
>>196
前スレから沸いてるYO!

198 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 20:16
>>197
少なくとも>>187の分析でこのスレで自作自演してるのは47だと分かったし
47は三菱の工作員っぽいし・・・・

つまり?

199 名前:184 :04/01/28 20:33
>>187
もっともらしいことを書いていらっしゃいますが、残念ながら私は47さんではありません。
残念でした。

200 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 20:48
>>199
何が「最もらしい」んだ?
事実にしか見えないが。

201 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 21:06
まあ明白なことに一々細かい突っ込み禁止ってことで。

202 名前:184 :04/01/28 21:37
本当に違うんですよ。

203 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 22:28
>>187
>>178のレスの相手は>>177 → >>176の「47=173=三菱重工工作員」を否定したい
つか、これってその説明と違うじゃん(w
>177はアンチ>47(=>176)を否定してるんだからさ。

それに気付かずに賛同する>190、>191の正体は如何に?
いやあ、まさに「ジサクジエンは巧妙にしないと」ですな

204 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 22:39
必死に否定すればするほどアレですな。
当たってなけりゃ痛くも痒くもないし、
放置できるに決まってるのに。

205 名前:204 :04/01/28 22:40
ちなみに自作自演や厨を見れば叩く奴は2chには無限に居る。
自分の自作自演叩かれたからって相手も自作自演だと思わないように。
みんな自分と同じじゃないんだよ。


206 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 22:43
>>204
>当たってなけりゃ痛くも痒くもないし、
むかつくと思うよ。
濡れ衣なら特にね。
放置できるかできないかは人それぞれだけど。

207 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 22:48
>>204-205
あの・・ご自分がそうなんじゃ・・・?

208 名前:184 :04/01/28 22:54
>>206
ま、そういうことです。どれだけ言葉を重ねても、私が47さんでないことが本当にわかるのは
私か47さんだけなので、ここいらで失礼することにします。

世の中の「えん罪事件」ってこうやって作られるんだなぁ、と身をもって体験。勉強させてい
ただきました。

209 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 22:57
こんなところに工作員なんている分けないだろ。
何のメリットがあるんだよ。
本気で言ってるとしたらかなりのおこちゃまだな。

210 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:02
>>183-185>>206-209のどうでも良いことへのレスの必死さはよく似ていると思う。

211 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:09
で、そういう>210の粘着度合いは>200や>204に似ているけどね

212 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:09
ワラタ
このスレ面白い

213 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:10
1年ぶりにのぞいてみれば・・・ 去年から馬鹿ばっかだな
なんでここなんだろ?

214 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:11
たまたま通りすがって感想を書いただけだが何を必死になってるのか分からん。

215 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:13
何を必死になって「必死になっているのか分らん」などと言うのかは良く分るな。

216 名前:47 :04/01/28 23:15
>>167
>>ヒーターが常にOFFで最大風量のモード
>手動の弱だと思いますがどうでしょうか?
そうそう。あと、KLVまでは、湿度表示が10%おきだったんだよね。
KLYから低・快適・高とかだっけ? あまり細かく表示するとユーザから
「湿度計と違う!」とかクレームくるのかな?(前スレに詳細)
それを承知の上で、1%刻みのデジタルが好みなわしとしては、残念。

217 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:17
>>215
ほえ〜? なんだか不思議なスレだこと。

218 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:18
ワラタ!
ついに47が釣れた!
このスレはルアーですね。

219 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:19
>>217
それはキミがマヌケな>>214だということ以外に意味は無いレスだな。

220 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:21
>>219
ほえ〜? なんだか必死なレスだこと。

221 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:22
このタイミングで>>47が出てきたら
さっきからずっと必死なのが誰か
>>187の証明になってしまうだろ…。

222 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:24
>>220
どうせなら「スレ」のままで通せよ! 相変らずオマヌケだな

223 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:25
>>222
ほえ〜? なんだか必死なレスだこと。

224 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:25
>>187の証明はすでに破綻していると証明されてますが

225 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:26
>>187
同意。

>>210
同意。

226 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:27
これで誰が必死なのかハッキリしたな

227 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:27
つうか47空気読めなさすぎ。
俺だったら次スレか次次スレまで書き込まないよ。

228 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:27
>>224
どういうところが?具体的に指摘してくれないと俺にはサッパリ

229 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:28
>>224
いつ証明されたんだ?

子どもが大人の口真似で
「相対論は正しいよね」
って言ってもなんの意味も無いしな。
中身0なだけに間違いと変わらん。


230 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:28
>>228
>203

231 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:28
>>227
今調度必死に書き込んでた所だったんだよ、きっと(w

232 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:29
>>230
>>205

233 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:30
>>226
同意。47で書き込んじゃね。

>>229
同意。

234 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:30
アタマから湯気が出て部屋の湿度が上昇しますた!

235 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:32
>>232
>>205はただの煽りでしょ。
>>203が指摘した>>187の論理矛盾は動かし難い。

236 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:33
煽られて必死に連続レスして自作自演の事実を否定する47以外の何物にも見えなくなってきた。

237 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:33
>>234
そういえば頭皮を冷やすとハゲが進行するそうです。
つまり帰化式とハイブリッドと重工方式はダメ、スチーム最強といってみる。

238 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:35
47はスチーム式。

239 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:42
いや、47はハゲだろ

240 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:44
アタマから湯気が出て連続自分擁護レス>>183-185>>207-209→頭皮暖かい→ハゲじゃない

241 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/28 23:54
>181
ベンタのハイジェンって絶対に使用しなくちゃいけないのでしょうか?

242 名前:47 :04/01/29 04:55
死死死

243 名前:47 :04/01/29 07:42
>>237
そうそう、スチーム式結構いいんだが、前スレで話題になった通り、結果的にスチームは
粒子が粗くなることがある。従って、ふとんなど濡れる場合がある。吹き出し口から出て
上手く発散して粗い粒子にならずにそのまま室温で空気に溶け込める環境(部屋)ならいいんだけど。
わしもスチーム式は好き。音とか癒される(^^;)

やべっ、最近毛髪が細くなってきたかも??

244 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 08:23
>>203
ほんと馬鹿はしょうがねえな。
何を得意がってるのかわからねえよ。
そんなんじゃ、就職もできねえぞ。

245 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 09:13
KazのModel2000スゴーくいいです。
使ってみて気に入ったのは、静かなことと部屋の温度が下がらないこと。
あとは、中のタンクの入り口が広く底が浅いので 掃除がしやすい。
そして上の部分にくぼみがついていて 同時にアロマテラピーも楽しめることかな。
前回は気化式(ハイブリッド)を持っていました。電気代は安かったのですが、
可動音と振動がが思ったより大きく フィルターの交換や掃除が面倒でした。
両親の夜の咳も無くなって、我が家に笑顔が戻りました。ありがとうといいたいです。 


246 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 10:17
花粉の飛散に対して、加湿器の細かい水蒸気って有効なんでしょうか?

247 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 11:31
重工マンセーがやけに多いと思ったら・・・
あちこちで一年で壊れる粗悪品造りやがって、二度と買うか!

248 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 12:37
>>241
ハイジェン液の最大の目的はフィンにより多く水を張ることだと思います。
買って来た時に確認したのですが何も添加しなかった場合フィン自体が水をはじきますので。
ハイジェン液があまりにも暴利な値段なのでこちらも代替品を探しています。
石鹸の切りくず少々入れるだけでいいのかも知れませんが・・

249 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 13:38
>>248
>何も添加しなかった場合フィン自体が水をはじきますので

普通に考えるとそれは「界面活性剤」じゃないかな?
とすると、合成洗剤を入れれば界面活性剤がそれなりに入ってるのでOKかと。
あくまで「合成洗剤」ね。
アタックでもトップでも入れればいいかもしれない。
しかし界面活性剤以外の洗剤部分がどのように影響するかは俺には分からない。
逆に分子サイズ大きいせいで気化しにくいとか吸収しにくいとかあるかも。

250 名前:248 :04/01/29 13:55
>>249
次のタンクの掃除が2/10前後の予定なので、その時にでも試してみます。
他にも案あったらやれる範囲で試しますのでヨロシクです。

251 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 14:01
加湿器って空気清浄器と一緒に使用しても問題ない?

252 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 15:25
>>251
問題有り、対処は除湿器を一緒に稼働させれば無問題!

253 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 16:14
>>252 サンクス

254 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 16:29
>>252
ブレーカ落ちますた

255 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 18:35
10泊ほどの海外旅行(ツアー)にいくところなんですが、ツア−会社に加湿器してくれと言ったら、向こうのホテルには加湿器ないとかいうんですよ。うそくせぇ。
まぁそれはおいておいて、乾電池式とかで持ち運べるようなパ−ソナル加湿器てありますか?

256 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 18:39
>248&249 ありがとうございました。これから購入なのでためらっているのです。

257 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 19:10
>>255
マイキュアミスト(乾電池式気化加湿器)
と言うのがあるみたいだよ。

258 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 19:43
自作自演だけでスレが無意味に伸びてるな〜

259 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 19:50
>>257
早速ありがとうございます!
しかし
加湿量:25ml/h(室温20度、湿度30%の条件)
ではぬれタオルでもほしたほうがましですかね?

260 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 19:51
>>259
>加湿量:25ml/h(室温20度、湿度30%の条件)
 ではぬれタオルでもほしたほうがましですかね?

温度や湿度や風の具合にもよるが
濡れタオルなめない方がいいよ。
3枚もあればその10倍とか可能だから。

261 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 21:31
>>245
だっしょ〜!漏れは前からすすめてるんだが。
まぁ電気代は多少かかるけどね。
あとはデザインの問題もあるかもしれんなぁ。
アメリカ雑貨系が好きだと、けっこうあのチープ感が( ・∀・)イイ!


262 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 23:06
加湿器に興味を持ったら正確な湿度計がほしくなった。
でハンズとかいったけどこれというのがない。
結局webでみつけたのがこれ。
Recording Barometer
Weather Station
http://www.lacrossetechnology.com/
つい衝動買いしてしまった。

263 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 23:08
電気ポットを買う

水を入れて蓋を開ける

(゚Д゚)ウマー

264 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 23:18
>>263
ウチの近所のコンビニがそれやってるな
みっともないけど、あれは効果的だな

265 名前:248 :04/01/29 23:23
>>262
http://www.lacrossetechnology.com/products/pwc/large/ws_2010_2.html
これとか漏れの好み。
しかしなんか大掛かりな物が多いなここ。

266 名前:47 :04/01/29 23:46
LEDがいいLEDが!!<湿度計

さておき、うちの一週間おきにクエン酸洗浄しなきゃいけないハイブリッドも、
台所洗剤一滴たらせばもっと持つようになるかも。加湿フィルターが水吸わなくなるのが少しは改善されるか?

でも、「トップ」とかそういう最近の台所洗剤だと、一滴でも多いような気がする。薄めて入れてみるか。

267 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/29 23:58
来月発売みたいだけどどうでしょ?
ttp://www.plusminuszero.jp/product/he01_humid.html

268 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 00:07
デザイン最優先みたいな感じで怪しげなかほりが

269 名前:47 :04/01/30 00:52
>>267
あれっ、竜巻状に出るやつはどれだっけ? これじゃなかったっけ?

270 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 01:36
ノートPC持参なら
http://www.e-lets.co.jp/news/r_kiri_potter3.htm

271 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 01:39
>>270
だからそれは超音波式

272 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 11:33
テレビでやってる「イオリー霧」ってあれどうなん??


273 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 11:59
>>272
珊瑚パワーでお肌がみるみるツルツルに!

274 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 12:17
>>272
家具が白くなって大変

275 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 12:35
>>272
お肌も真っ白に!

276 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 12:49
>>187
>>178のレスの相手は>>177 → >>176の「47=173=三菱重工工作員」を否定したい
つか、これってその説明と違うじゃん(w
>177はアンチ>47(=>176)を否定してるんだからさ。

それに気付かずに賛同する>190、>191の正体は如何に?
いやあ、まさに「ジサクジエンは巧妙にしないと」ですな


277 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 15:03
>>272
今時こんなベタ書いて誰か買ってくれると思ってんのかな。
思ってるんだろうな。

http://www.holos-web.com/2-001.html

イオリームは滝現象を基本に、マイナスイオンの心臓部に自然が与えてくれた風化造礁サンゴ「海の華」を特殊処理した物を内臓したカートリッジを使用していますので安心です。
カートリッジは3種類のサンゴから成り立っており、風化造礁サンゴ粒でマイナスイオンを発生します。
サンゴセラミックボールで、水のphを調整し、水のクラスターをより小さくし、超アルカリ大腸菌群及び一般細菌を殺菌を行います。
吹出口から1メートルの距離で12500〜15000/ccのマイナスイオンを発生させます


よりによってクラスターかよ
詐欺商品じゃん。

278 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 16:03
>>277
名誉毀損?

279 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 16:50
>>278
「水のクラスター」を「より小さく」できることを立証できればいいけどねw

280 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 17:02
社員工作スレはここですか

281 名前:272 :04/01/30 17:35
もうすぐこどもが生まれるので、テレビでやってるあれは実際どうなんだろうと思って。。
「つけているだけで安心するんです」とか、あからさまに胡散臭いけど、気になる。
でも家具まで白くなるなんて!!
やめておきます。
みなさん、ありがとう。

282 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 18:03
(´-`).。oO(超音波式に精製水を使ってみるのはどうだろう・・・)

283 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 18:17
>>281
加湿器買う前に読もう。

>>4
>>5
>>6

284 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 18:51
>>183-185
落ち着け。
>>181の04/01/28 09:36からageのレス無く3時間経って沈んでるスレに
ほとんど人の居ない平日の真昼間に1分置きとかそんなに頻繁にレス付けたら
自作自演がバレるだろーが。

しかも178と182にだけ反撃するようじゃもう1つの事実までバレるぞ!
>>178のレスの相手は>>177 → >>176の「47=173=三菱重工工作員」を否定したい
>>182のレスの相手は>>180の先の>>149>>47

つまりこの2つに反撃する必要あるのは47なわけで、
>>183-185で自作自演してるのは47本人であることが証明されてしまうじゃないか。
まあこんな指摘しなくても分かる奴には自明な事実だが。

285 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/30 19:24
>>183-185>>207-209のどうでも良いことへのレスの必死さはよく似ていると思う。

286 名前:47 :04/01/30 23:46
>>282
それいい。ただし、塩素とか入ってないから、すぐ水が汚れると思う。
コストかかるのと、掃除をこまめにするのなら、いいと思…

めんどくさいじゃん!!

287 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 02:19
>>286
久しぶりに乗りツコーミカキコ三田

288 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 04:01
ZOJIRUSHI ハイブリッド式加湿器 EV-AS50を購入して使い始めて1ヶ月経過。
掃除しろ!とセンサーが警告するので掃除した。
そのとき取り扱い説明書には傾けるな!故障の原因になる!と書いてあったが、
まぁ平気だろうと思い本体に残った水を傾けて捨てたら、ぶっこわれた・・・。
ファンの回転がゆるゆるで風がほとんど出なくなった。
俺が悪いのか???このぐらいで壊れるもん作るなよ!!
おまけにハイブリッド式は室内の空気を取り込むからヘビースモーカーのウチ
では内部がすげー汚れる。
スチームのほうが手入れはらくだな。電気代は高いが・・・。
つーか修理出したら直るのだろうか?金取られるのか?


289 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 04:14
↑そんなの飼う体!
蜜微視か算用で鉄板なのに

290 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 04:41
>>288
水がかかっちゃいかんところにかぶったんだろう。
取説無視し過ぎだ罠。
あと禁煙しる。

291 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 05:08
超絶

292 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 07:57
>>288
保証書に「傾けるな!」と書いているにも関わらず
傾けての故障なら、間違いなく保証外ですな…。


293 名前:292 :04/01/31 07:59
保証書 ×
取  説 ○

294 名前:47 :04/01/31 08:36
>>288
あ、水を捨てるときに、「こっちの方から捨てろ」みたいなこと書いてない?
書いてあったら、逆から捨てると機器部に水が入ることがある。
そのせいだったら取れる蓋全部取ってしばらく乾燥させたら直るかもよ?(^^;)

295 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 15:45
BONEKOのPrimAirってどうなんでしょうか?
嫁さんがこれは(・∀・)イイ!! と勧めてくるし、
病院なんかでも使っているのを見ると、
そんなに(・∀・)イイ!! のかなぁって思ってます。
説明書を見ると、手入れが結構面倒くさそうだけど、
それ以上に効果があるうなら、家には赤ちゃんも
いるし思い切って買おうと思ってます。
ちなみに、前に簡単な構造のスチーム式の
加湿器を使ったことがありますが、熱くなるので
子供がいるので違う方式をと思っています。

296 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 16:20
>>295
特別イイ!なんてわけじゃなくて気化式にも色々な種類がある。
病院で使ってるなら安心なんて考えたら血液製剤問題はどうなるんだとか色々突っ込みが入るYO。
前スレからだとボネコとベンタの気化式がよく引き合いにでるけど
水槽式を忘れてはいけない。
あと赤ちゃんの事を考えるなら結局スチーム式も考えざるを得ないと思う。
気温にもよるけど湿度60%欲しいって考えるママンがボネコ手放したりしてるの見ると特に。

297 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 19:27
おまえら禿るぞ、絶対にw

298 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 19:52
>>295
>病院なんかでも使っているのを見ると

医療関係者として言わせてもらうと、
「病院で使ってるからと言って優れてるとは限らない」。

医者ってみんな専門バカだから機械のことなんて分からないしね。
取引のある業者に言われたまま言われた値段で買っちゃってる。
最近はそうでもないが、ずっとPCはマッキントシュだったり
基本的に良い悪いに関係なく、業者の言いなりで決まるのが基本。

299 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 23:26
ボネコのスポンジフィルターのいい掃除方法教えて
どんどん加湿能力が低下する

300 名前:目のつけ所が名無しさん :04/01/31 23:32
>>402
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

301 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/01 01:07
すげえ誤爆

302 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/01 01:14
>>300
何のスレの誤爆だよ。
そのスレ行くから教えてくれ。

303 名前:302 :04/02/01 01:19
バストダンジョンでぐぐったら・・・・鬱・・・

304 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/01 01:25
>>299
スポンジはどうやっても目詰まりしてくるんでしょうがない。
洗ってどうにかなるものでもないんで。
性能低下したら新しいスポンジを使おう。
同じようなレスもどこかで見かけたような気もするが・・

305 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/01 16:01
デブが加湿しながらエロゲをしている姿が・・・
鬱だ。

306 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/01 16:42
一昨日、KazのFS614(フェイシャルフード付きのやつ)とリフレッシュ液を購入した。
ヴィックスのリフレッシュ液はいまいちすっきりするような感じの効果はなし。臭いも弱め。
花粉症の時期にドラッグストアで売り出す小林製薬の鼻スースークールをあそこに
たらしてみるのはどうなんだろう?今度買ってチャレンジしてみようかと思う。
ちなみに、フェイシャルフードはあってもなくてそそうそう変わらない。
フードが付いているか付いてないかで購入した店では千円の差があったので
千円無駄だったなーというのが正直な感想。フード付きはタンクもやや小さめだし。
あと、タンク内の水が残り2cmくらいになるとほとんど蒸気がでなくなるのは何故だろう?
運転停止するにはまだ水がたっぷり残ってるのに。

307 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/01 17:54
はじめて加湿器を買おうと思っています。
マンションで、北西側の5畳弱ぐらいの洋室です。
何かオススメはありますか?
それとも、このくらいなら濡れタオルで十分ですか?

308 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/01 18:10
>>307
SV-S503
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/index.html

309 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/01 21:02
みなさんアレは誤爆じゃなくてコピペですよ

310 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/01 21:31
>>307
何が欲しいのかまず考えれ。
既出だがベストバイというものはない。

311 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 03:48
>>306
電極が水面にタッチしていないんでは。

312 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 10:09
>>307 結局kaz最強

313 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 10:46
現在我が家にある加湿器が超音波式なのですが、使用してしばらくすると
窓に水滴が付着して床が水浸しになってしまうので稼動させるのを敬遠してしまいがちです。
そこで質問なんですけど最近の加湿器はそういう現象が起き難くなっているのでしょうか?

314 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 11:15
このスレ住民の平均年齢が知りたい

315 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 12:27
>>314
18〜22才程度でしょ。

316 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 14:22
漏れは16歳家電オタです。

317 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 15:30
>>313
物理的な問題であって加湿器で防ぐ事はできない。

318 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 16:49
>>317
そうですか・・・取り敢えずタオルを下に敷いてみる事にします。

319 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 16:56
>>318
>>6

320 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 17:15
>>313みたいな中学の理科を理解してないレベルの馬鹿がこのスレ多すぎる。
>>313が中学生でまだ飽和水蒸気圧習ってないならともかく。

321 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 18:28
>>320
同意

322 名前:47 :04/02/02 20:10
>>313
それはその加湿器に湿度を「制御」する機能がないから。(と思われ)
最近の加湿器には湿度センサがついていて、最適な湿度に保ってくれる。
但し、加湿器周辺の湿度しか測れないので、窓などの温度が極端に低い場合は結露してしまう。

もし、その加湿器に能力切り替えがついているならば低い能力に設定するか、
こまめにON/OFFするしかない。

というか、必要以上に加湿してない? 大雑把でいいなら、安い湿度計を買ってくるといい。
湿度は50〜60%あれば十分。70%以上だったら加湿しすぎだねぃ(^^;)

323 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/02 21:57
>>313
水蒸気が窓で外気に冷やされて結露するということ。
自分ちでは以下の方法で解決できたよ。
1.床まで届いて隙間のないカーテンを買った
これだけでも十分効果がありました。

2.雨戸を閉める
家(賃貸)に雨戸がついているのをつい忘れていましたが
これを閉めると窓が2重構造になるようなものなので
ほとんどの結露がなくなりました!
断熱はもちろんのこと、湿度も今までより楽に上がってくれます。

324 名前:307 :04/02/03 14:32
>>308 >>309 >>312
亀でつが、レスありがd。
電器屋行っていろいろ見てみます。
kazってのがよく分からないのですが、アメリカ製ですか?
仕様とかが載っているページはどこかにないですか?見あたらない(´・ω・`)

325 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/03 15:00
>>183-185
落ち着け。
>>181の04/01/28 09:36からageのレス無く3時間経って沈んでるスレに
ほとんど人の居ない平日の真昼間に1分置きとかそんなに頻繁にレス付けたら
自作自演がバレるだろーが。

しかも178と182にだけ反撃するようじゃもう1つの事実までバレるぞ!
>>178のレスの相手は>>177 → >>176の「47=173=三菱重工工作員」を否定したい
>>182のレスの相手は>>180の先の>>149>>47

つまりこの2つに反撃する必要あるのは47なわけで、
>>183-185で自作自演してるのは47本人であることが証明されてしまうじゃないか。
まあこんな指摘しなくても分かる奴には自明な事実だが。


326 名前:47 :04/02/03 23:14
>>313
あ、そだ。前スレで窓に貼る断熱フィルムみたいのがいいって誰かが言ってたな。
それも検討するといいかも。(^^;)

327 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/03 23:24
明日ベンタが届きます。ハイジェン添加しないでしばらく使用してみようかと。

328 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/04 23:54
>>327
藻がわくぞ。
いや、マジで。

329 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/05 00:18
>>324
ぐぐれよ


330 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/05 00:48
藻がわくとは。では、こまめに水を取り替えていれば解決策にはならず?

331 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/05 00:53
>>327
その場合金魚と水草をタンクに入れてやるといいって取り説に書いてありました。
マイナスイオンも発生するそうです。

332 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/05 01:07
>>331
その場合の金魚は赤・黒どちらでもいいのですか?

333 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/05 03:00
>>332
赤が7分に黒が3分だそうです。
繰り返しますが、赤が7分に黒が3分です。

334 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/05 07:52
>>333
違うよ

赤が6分、黒が3分、白が1分です。

335 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/05 16:13
aghuriacewpi

336 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/05 22:44
>>330
ハイジェン液入れないとフィンに水付かないとかなんとか。

337 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/06 00:19
>>336
さっきベンタ届きました。ハイジェン入れないと確かに水をはじくかも。
それよりも音うるさくてちょっとびっくり。

338 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/06 00:46
>>337
うるさいよねー

339 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/06 01:42
>>338
でも愛着が沸いてくるのはなぜ?

340 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/06 01:45
>>339
値段が高いから

341 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/06 22:46
Abitelaxの加湿器スチーム式(ASK-233)ていうのが店頭にあった。
欲しいのはスチーム式なんだが、これは2480円ってなってました。
これを使っている人いる?1万くらいのを買おうと思っていたんで
馬鹿らしくなっちゃったよ。スイッチON/OFFしかないけどね。
どうなんでしょ。あやしいけど安いのがねぇ・・・。

342 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 13:02
>>341
正月にマツヤデンキで1980円で買った。
ボトルの容量が出力の大きさの比べて小さいから水入れるのが頻繁でウザイけど
それ以外は問題なし。
ってか、スチーム式の加湿器なんてどこのメーカー買っても一緒だよ?
所詮はスチーム式アイロンと一緒で電気を抵抗で熱エネルギーに変えて
それで沸騰させるだけなんだから、小学生でも作れるような商品。


ちなみにスチーム式とそれ以外のシステムの「ml/h」は全然意味が違う。
それ以外のシステムは「部屋の気温・湿度に依存してるのであくまで最適条件下での数値」
スチーム式の数値は「どんな条件だろうと無理やりそれだけ水を気化させる」
だからスチーム式は数値以上に能力高いけど、水の減りが早いのが難点。

343 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 21:13
ボネコのディスク回転のやつ(30000円くらいの)
においが残る、水槽は2週間に一回の掃除でディスクはワンシーズンに
一回でいいとなってるがディスクも掃除しないと使ってられない
絶対買わない方がいい

344 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 22:00
>>342
確かにスチーム式とそれ以外のでは数字の意味が全然違うね。

345 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 22:46
通販でハイブリッドタイプは結露しにくいと
言ってたけど、ハイブリッドタイプならどれでも
結露しにくいの?とりあえず今スチーム式を使っている
けど、結露が凄いし、5リットルが一晩でなくなる。
60%にしているのに。


346 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 22:49
>>345
「結露しにくい」=「露点に達するほどの湿度を得られない」
ではないのか?

347 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 22:56
>>345
スチーム式より結露しにくいのは確か。
理由は>>342>>344>>346の言うように湿度が上がれば上がるほど
能力が落ちていくシステムだから。
それが良いのか悪いのかはあなたが求める湿度による。

348 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 23:10
>>345
何%にしようがスチーム式は水の減り方は一定だよ。
早い話、湿度90%になってもほぼ同じペースで水が減る。
ml/hで単純に計算した時間とタンクがカラになる時間が
完全に一致するので水足すのが楽とも言えるが。

349 名前:345 :04/02/07 23:27
何だか理科の授業のような回答が多いですね。
システムなんてどうでもいいのよ。みんあ頭よすぎ。
風邪防止に60%にした方がいいと医者に言われ
まあまあ60%を保ちたいのよ。でも、それくらいにすると
結露は凄いし、タンクはなくなる。それで効果はあるんだろうけど
ハイブリッドの方が60%は維持しつつ結露が圧倒的に
減りますか?他の視点で選ぶびきですか?という現実的な質問です。


350 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 23:29
>>349
理科がわからんなら説明しても無理。
自分で勝手に決めなさい。

351 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 23:31
>>349
だから何度も既出だけどスチームだろうがハイブリッドだろうが結露に関しては防ぎようがないわけで。
結露防ぎたかったら窓の断熱を先ずやらないといけない。
60%維持しつつ何もしなくても結露を防げる加湿器などありはしない。

むしろ、結露に関しては加湿器でどうにかできる問題じゃなーい。

352 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 23:33
>>351
やめとけ。
なに言っても聞く耳もたない馬鹿だよ。

353 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/07 23:43
こういうときってさ、結論だけ教えてあげればいいの?
理由説明しても多分拒絶反応で理解したくないんだろうし、その気持ち分かるし・・

ホームセンターで窓ガラスに貼る結露防止フィルム買って来い 
>>345
黙って俺に着いてこい! 悪いようにはせん!

354 名前:47 :04/02/08 00:14
ハイブリッドが結露しにくいと言われているのは、>>347などが言っているのと、
スチーム式が霧状態になってしまうのに対して、ハイブリッドというか、気化式
が完全に空気に溶け込ませているから。
それ以上突っ込みたい香具師は、「過飽和」でも調べなさい。(^^;)

355 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/08 00:16
やれやれ

356 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/08 00:16
>>354
あんた、全然理解してない。


357 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/08 00:23
>>356
47氏が偉そうなこと言ってる割に無知なのは>>107-109で判明している。

そもそもの>>47のレスがおかしい。
義務教育課程で皆一度は習う「飽和水蒸気圧」を難しいと切って捨て
大学行かないと習わない「絶対湿度」のが簡単と言ってる。

358 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/08 00:33
>>354
>スチーム式が霧状態になってしまうのに対して、ハイブリッドというか、気化式
 が完全に空気に溶け込ませているから。

そんなんほとんど関係ない。
スチーム式加湿器の真上に物があるようなバカな設置してない限りね(藁

それより湿度が80%になろうが90%になろうが
一向に気化量減らないことが問題。
ハイブリッドが結露しにくいのは湿度が上昇すると
どんどん気化量減って行くから。

359 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/08 01:24
>>349
タンクがなくなるんですか。
そりゃあ大変ですな。

360 名前:341 :04/02/08 08:29
>>342
レスサンクス。それなら俺も買おうかな。加湿出来ればいいんだ。それなら問題なし。
結露だのカビだのってあまり気にしないしな〜。

361 名前:47 :04/02/08 09:11
>>345
あ、そだ。もしハイブリッドに買い換えるつもりなら、今のスチーム式の設定を50%ぐらいに
とどめておいて、人がいる場所に小さい加湿器を置いてスポット加湿するといいかも。ペットボトルのスチーム式とか。
部屋全体を60%にしないで人のいる部分だけ湿度を高くする。ただ、わしの前レスで言った通り、霧化してしまった水分が
その周りに落ちてしまうかも知れないが、部屋全体の湿度を押さえるのであれば霧が再度蒸発して上手くいくかも。

でもこれは部屋の空気があまり対流していていのが前提だし、>>353の言う通り、特に冷える窓なり壁なりの断熱をする方が
順序としては先かな(^^;)

362 名前:345のおっさん :04/02/08 11:34
いろいろとありがと。40代のおっさんには懐かしい単語がいっぱいだ。
ちなみに断熱シートは貼っております。
とりあえず50%にさげて様子をみます。
今日は長時間モードにしたら、ほとんど減っていなかった。
ということはあんまり加湿されていないということでもある。
リビングにも欲しいからハイブリッド買いにいくか?
どのメーカーのがオススメなんだろう?
今のスチームは三菱。ハイブリッドは三菱、松下、トヨトミに
好印象。でも、それ以上決める基準がない。


363 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/08 11:35
( ゚д゚)ポカーン


バカジャネーノ( ´,_ゝ`)

364 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/08 12:19
ヴィックスから出てるスチーム式とかどうなんだろう?
ビックスの専用液とか使えるみたいんなんだけど。
(ヴィックスベポラップのメーカー)

365 名前:ヤマゼン? :04/02/08 21:08
ホームセンターでハイブリッド式でいちばん
安いのが山善というメーカーのだった。
聞いたことないが、安心できる商品なのだろか?
誰か知ってる?

366 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/08 21:49
>>365
山善は別に変なメーカーじゃないが、
ハイブリッド式は技術差が出る仕組みなのを忘れずに。

367 名前:365 :04/02/08 22:22
>>366
んん?気になるご発言。
技術の差が出るとどういう不都合が出るの?
山善は劣っているの?


368 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/08 22:52
>>367
カルシウムなどの沈着で加湿能力が劣るの早かったり
IC制御の機能がしょぼかったり
そういうのはメーカー云々じゃなく価格差で有り得るでしょ。
ハイブリッド式は工夫次第でまだまだ色々できるからね。
仕組みが簡単なスチーム式とは話が違う。

俺ハイブリッド式をいくつも試したわけじゃないから
何とも言えんが。

369 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 00:23
松下のはスチーム式でも気化式みたいに
ジメジメ感や結露を防ぐのね。
ならハイブリッドじゃなくてこれでもいいじゃん。
また、違うのかな?


■のど・肌モード
 お部屋の湿度をすばやく65%まで立ち上げ、その後はジメジメ感や結露を
防ぐため湿度をコントロール。
 ※快適な湿度環境(湿度40〜60%)と、のどや肌によい湿度環境
(湿度60〜65%)は異なります。

370 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 00:25
>>369
騙されてるよ。
何かものすごい特殊な事やってると思ってる?

371 名前:369 :04/02/09 02:03
>>370
じゃあ、これより優れているのはどの機種?


372 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 04:07
>>371
算用のヤツ

373 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 13:35
サンヨーっていいの?
そもそも加湿器ではどのメーカーが
最先端行っているの?液晶ならシャープみたいな。


374 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 15:24
三菱でしょ。

375 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 16:13
>>369-371
いや、スチーム式でもIC制御がしっかりしてて
目的の湿度にちゃんとできるならそれは優れてると言えるし特殊と言えるよ。
なかなかちゃんと制御してくれる機種ってないし難しいけど。

376 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 18:03
>>371
最も優れているのは湿度制御を一切付けてない機種。
もっとも良心的な作りだが、同時によくわかってないユーザーはそれをマイナスと捉えたりする。
要するに出力制御が無段階でユーザーが別の湿度計を見て今日はこの位・・と設定するものが一番良い。

377 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 19:00
ベンタいいよ。高いけど。

378 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 19:43
>>376
>出力制御が無段階でユーザーが別の湿度計を見て今日はこの位・・と設定するものが

そういう商品なんて無くないか?

で、思ったんだが、それなら安いスチーム式に
電圧を制御できるアダプタ繋ぐとできるんじゃない?
電圧制御する機器って一般的じゃないから少し値段するかもしれないけど
ただ沸騰させるだけのスチーム式なら電圧下がっても
問題なく電圧に比例して動作するはず。
ダメかな、このアイデア?

379 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 20:39
>>378
ダメどころかいいアイデアだと思う。
そもそもどうでもいい付加価値で値段高くし過ぎ>各メーカー

380 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/09 21:04
>>379
誉めてくれてありがと。

でもさ、直流の電圧制御の仕組みなら俺でも簡単に作れるけど
交流の電圧制御って簡単にできるの?
>>41さんみたいな知識ない俺には分からん。

少なくとも交流の電圧無段階制御の商品は見たことないし
仕組みが想像できん。
5段階調整の機能のなら見たことあるけど、
それだったら俺の使ってるイワタニの2000円のスチーム加湿器だって
強弱の2段階調節できるぞ!

381 名前:47 :04/02/09 22:40
単純に電熱器の制御ならトライアックという素子を使えばいい。
調光器の構造がそれ。「スピードコントローラ」といって、コンセントに直に差し込むものもある。
それは本来、ドリルとかモーターの制御に使うものなので、300Wとかまでしか使えない。
1kWまで制御しようとすると、かなりでかい素子が必要。構造はふんごく簡単なんだが(^^;)

382 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/10 02:11
1kwならスライダックで。

383 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/10 15:09
>>183-185
落ち着け。
>>181の04/01/28 09:36からageのレス無く3時間経って沈んでるスレに
ほとんど人の居ない平日の真昼間に1分置きとかそんなに頻繁にレス付けたら
自作自演がバレるだろーが。

しかも178と182にだけ反撃するようじゃもう1つの事実までバレるぞ!
>>178のレスの相手は>>177 → >>176の「47=173=三菱重工工作員」を否定したい
>>182のレスの相手は>>180の先の>>149>>47

つまりこの2つに反撃する必要あるのは47なわけで、
>>183-185で自作自演してるのは47本人であることが証明されてしまうじゃないか。
まあこんな指摘しなくても分かる奴には自明な事実だが。


384 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/10 21:25
象印のスチームが強力すぎて安物の超音波式で
常時運転(部屋にいるときだけ)してます。

雑菌が繁殖するとかって聞いたんで空気清浄機を
併用してみましたが何かまずいんでしょうか?

前の方で空気清浄機の併用はダメみたいな事が
書いてあったもんですから。

部屋は室温20℃、湿度60%くらいです。


385 名前:384 :04/02/10 21:29
ちょっとあせって変な文になってますが
スチーム式は使うの辞めて超音波式だけ使用中です。

スチーム式のは効き過ぎるのか布団が湿ってしまうので
使ってないです。(もったいない)

386 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/10 22:25
>>381
相変わらす無茶苦茶言うなあ、おまえ。

387 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/10 23:29
現在気化式の加湿器を使用してますが朝起きるとのどが痛くなってます。
ハイブリット式に買い替えたいのですがいったいどこのメーカーが良いのでしょういか?
皆さんのご意見宜しくお願いいたします。

388 名前:47 :04/02/10 23:57
>>384
使用する水のミネラル分を十分に取り除いて、かつ、いつも内部をきれいにしてれば超音波式でも問題ない。
「いつもきれいに」っていうのは、毎日って言う位の頻度で掃除しないと。
まあ、加湿している時間や消費する水の量によって大きく違うんだが。

389 名前:47 :04/02/11 01:07
相変わらずまともに読んでくれないなぁ>>386 判りやすく言おうか。

現実問題として、「加湿器」として売られているもののうちで、プラグのとこで電力(敢えて『電力』と表記する)を
制御して上手く行くものはない。なぜなら、ウルトラ単純な加湿器でも水位検知器(敢えて『センサー』と言わない)が
ついているので、そこが上手く働かない。トライアックかませるなら、水位検知器を過ぎて電熱器の間。
結局、最低でもやろうと思えばはんだ付けぐらいできる技術を持っていない人でないと無理。

プラグの部分で制御できるものは、昔の電熱器の上にやかんなりなべを置いてやるしか。

ちなみに、能力100%と50%を切り替えるだけでもいいのなら、ダイオード一本でできる。
ただ、部屋の照明とか、ちらつくかもね(^^;)

390 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/11 01:14
>>383
「工作員」て比喩で言ってるんだよな?
本気で言ってるとしたらかなり電波チック

391 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/11 01:16
やっぱ買うならかっこいい兄ちゃんの男気むんむんあふれる
八千代無線でしょ?


392 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/11 02:43
47=>>389-390
落ち着け

393 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/11 11:01
>>392
あんたの自作自演の解析にどうこう言う気はない。たぶん合ってると思うし。
でも、「XX社の工作員が・・・」とかいう書き込みを見ると、
「こいつ馬鹿じゃねえの」って思ってしまう。本気で言ってるんじゃないよね?

394 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/11 11:14
まあ、自作自演がどうのと延々分析してるのも十分キモイ訳だが

395 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/11 13:24
>>369
ハイブリッドの利点は、加湿能力の割に電気代が安いって事にあるからね。
特にハイブリッドや気化式に適した1日中の連続運転となると、スチーム式
とで結構差が出ます。

あと電気代が安いって事は使う電気が少ないって事だから、コンセントの
電源容量を気にしないでも済むと。
6、8畳で使う500ml/hクラスでも、ハイブリッドや気化式なら通常35W。
ハイブリッドのヒーターが入っても250W程度。
それがスチーム式は、加湿中は常時450W程度必要になる。
こうなると、余裕の無い配線してるとブレーカー落ちますね。

まぁ、要は使い方なわけで。
一人ぐらしの使うのは就寝前3時間とかで、コンセントに余裕があるなら、
制御のそこそこしっかりしたスチーム式で十分と。
逆に長時間使って、コンセントにあまり余裕が無いならハイブリッドや
気化式と。


396 名前:384 :04/02/11 14:40
>>388
ありがとうございます。
毎日はきついけどなるべくこまめに清掃します。

空気清浄機の併用は取りあえずやめよかな?
この辺詳しい人がいましたらお願いします。

397 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/11 17:08
>>396
空気清浄機は無関係。
つけたければつけるがよし。
うちは常時運転。

398 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/11 20:38
>>393-394
あんた?

399 名前:昨年度から加湿器 :04/02/12 00:03
安い、スチーム式(3000円で購入)をがんがん使っていましたが、
あまりケアしなかったら、カルシウムみたいなので、内部がきたなくなり
フィルターも洗ったら粉々になってしまったので、使用をやめました。

新しく象印のスチーム式(GK-40)を買いました。
給水が楽なのと、給水容量(4リットル)が多いのを気に入っております。
しかし、湿度センサーはいい加減というか、適当ですね。
今度のはクエン酸洗浄ができるので期待しています。

ただのポットですが、そこそこ満足しています。

400 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 00:14
2年くらい前にイオ○ー霧という商品を買って使ってたんですけど一年半ぐらい前から
使用しておらず水の取替えが面倒になり未だに水を入れっぱなしの状態です(一年半いれっぱなし)。
変な細菌に感染したらと思うと洗浄するにも怖くてできません。
こんなバカな私はどうしたらよいでしょうか?

401 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 00:23
>>399
>今度のはクエン酸洗浄ができるので期待しています。

安いスチーム式のもトイレ用洗剤で洗えるし凄くキレイになるよ。
「サンポール」とかね、酸性の奴。

マグネシウムやカルシウムは塩基性だから、
酸性のクエン酸やらサンポールで洗えば簡単に落ちる。
ちなみにトイレにこびりつくのも尿に含まれてるカルシウムだよね。
だからトイレ用洗剤が正解。

まあ高級な商品にトイレ用洗剤使うのは抵抗あるかもしれんが
安いスチーム式ならこれでがんがん落とせる。
サンポール入れて、電源入れて100度の水で回しとけば
あっという間にカルシウムもマグネシウムも溶けちゃう。

402 名前:47 :04/02/12 01:01
>>401
クエン酸と塩酸(サンポール)はどっちが強いの?
クエン酸も、取説に載っている濃度で洗っていると、手が結構ピリピリ来るのであなどれないと思ったのだが。
ミネラルを溶かす力に、pH以外でファクターってあるの?
多分、メーカーがクエン酸を薦めているのは、一応なめても安全なイメージがあるでしょ。
塩酸や硫酸だってなめても平気だけどね。

403 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 01:13
>>400
気になるなら口に入らないようマスクして作業すればよろし。
触った位でどうにかなるような危険な細菌類が大増殖してるわけじゃないので気にしなくてよし。


404 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 01:23
>>402
>クエン酸と塩酸(サンポール)はどっちが強いの?

それぞれの濃度による。
サンポール原液で使ったらかなり強力だけど、
そのクエン酸が原液ならxxx酸を薄めてあるサンポールより強いんじゃないかな。
クエン酸自体は酸の中では弱い方だけど。

>ミネラルを溶かす力に、pH以外でファクターってあるの?

あるけど、MgやCaはイオン化傾向高くて何でも反応するから
(普通の水に結構溶けるくらいだし)まああんま関係ないよ。
ほぼPHだけで考えていいかと。

>多分、メーカーがクエン酸を薦めているのは、一応なめても安全なイメージがあるでしょ

ああ かもね。確かに取り扱い間違っても安全。
外国製の油落としのクリーナーは「オレンジのクエン酸で」とか言うの多いね。

405 名前:48 :04/02/12 09:30
三菱>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

406 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 12:50
ベンタ欲しいんだけど、やっぱりハイジェン液が怪しくて躊躇ってしまう。
<a href=

407 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 13:33
一昨年の冬くらいにスチーム式の加湿器を購入し、昨年冬、今年度二期目の使用を開始しました。
タンクはまめに洗っていたのですが、フィルターという概念をすっかり忘却していた私。
今日朝起きて、タンク洗って水入れるかなーと思った矢先のこと、
ふっとカバーで隠されていたフィルターの存在に気づきました。
それでパカッと開けてみたら、もうなんか、ここは火山の火口デスカ?ってほど酷い有様に。
もともと何が入ってたのかわからないほどみっしりと茶色の綿のような物体が詰まり、
外部の筒は白いカルシウムの塊で覆われ、上層部に火口のようにプツプツと孔があいているって感じでした。
文章支離滅裂で申し訳ありません。ちょっとビビッてしまいました。
で、今まで知らずに使用してきたんですけど、これって健康には影響ないんでしょうか・・・?
一応現在健康体のつもりなんですけど、なんか心因性で具合が悪くなりそうです。
もちろんこれから、この元々はフィルターだったと思わしきブツを洗うか、
捨てて交換するかしようと思ってるんですけど。

408 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 14:00
>>407
禿しく読みづらい。

409 名前:407 :04/02/12 14:09
オーケージョニー、要約しよう。
スチーム式の加湿器を使っていたんだ。
そのフィルターを一年以上ノーメンテナンスで使い続けたら、
ミネラル分の固化どころか、カビのようなもので埋まっていたってワケよ。
この状態でしばらく使い続けてたんだけどさ、健康に影響はないのかな?
いくらスチーム式でも、フィルターがここまで汚濁しきってると
室内に雑菌撒き散らしてるんじゃないだろうか?と危惧したってコトです。

410 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 15:26
>>407
買い換えれ

411 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 16:56
うちも中の掃除はやっても買ってから数年間
フィルターは洗ったことも交換したこともない。
量販に行ったら売ってるのね?毎晩雑菌ばらまいていたのかしら?

412 名前:407 :04/02/12 17:53
まぁログ読んでも、そこまで雑菌は神経質にならなくても大丈夫みたいだし、
実際別に具合悪くもないから大丈夫だったのかな。
とりあえずフィルター以外はキレイなのでフィルター買い換えてきます。

413 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 19:06
>>412
スチーム式って一般的にフィルターの類いはないんだけど
どの部分を指していってるのかな?
ハイブリッドだったらきっちり掃除しといたほうがいいよ。

414 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 19:10
>>413
>スチーム式って一般的にフィルターの類いはないんだけど

勉強して出直せ

415 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 21:14
家の加湿器は、スチーム式だと思ってたんだが
フィルターがあるから、どうやら違うようだ・・・。

排気口から出ている白い霧は一体なんだろ?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

416 名前:47 :04/02/12 22:51
三菱重工のSHE506DかSHE706Dじゃないかな? あれは蒸発布あるけどスチーム式だし。
もしそうだとしたら、あれは500〜600時間で交換ですよっ!?

417 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 23:12
スチームの取説では、蒸発皿の中でミネラル吸着する布(フエルト?)もフィルターとかいうなー。
カルシウムが多いウチでは、およそ2週間で折れのよりカチコチになりまつ。

昔買った三菱電機のは、クエン酸に漬けてたら最後に繊維が切れて粉々になってしまった。
電工のEH4020を買い足したが、取説に定期清掃のほか、1シーズンで換えろと部品番号
が出てた。やっぱそういうもんだったか(w
三菱のほうは、マンドクセーし、蒸発皿のコーティングも剥けて来たし、あのフィルターに
頼らずこびりついたカルシウムをドライバーでゴリゴリやってまつ。

418 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/12 23:50
象印のEEAY30だけどフィルターないよ。
まんま電気ポットだからこびりついてきたらクエン酸投下。

419 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 00:01
>>416
>三菱重工のSHE506DかSHE706Dじゃないかな?

あなた加湿器たくさん持ってて詳しいんじゃなかったの?
フィルターがあるスチーム式なんて三菱以外にも色々あるよ?
それこそサードパーティーメーカーも含めれば腐るほどある。
ずっと言いたかったんだけど、知ったかぶりやめようよ。

          by加湿器・空気清浄機売り場店員より

420 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 00:20
ナノミストってどこで買えるのですか?

421 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 00:58
>>419
一番いい加湿器教えてください。
予算は1万円未満でおながいします。

422 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 01:10
「一番いい」ってなんだ?
人によって条件が違うから色んな商品取り扱ってるわけだが。

423 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 07:18
>>420
今シーズンはもう無理(たぶん)
今秋本格発売(見込み)

424 名前:47 :04/02/13 07:27
>>419
そう思ったのは蒸発布だからだけじゃないよ。その部分は>>414>>415へのレスを含んで書いた。
重工のだと思ったのは、>>407の書いている構造が似ているから。もっとも、蒸発布を使用している他の
加湿器も結局は似たような構造なんだろうけども(^^;)

それと、いろいろ加湿器は買ったが全機種買ったわけじゃない(^^;)
ハイブリッドは2シーズン前に購入した松下のしかない (しかない、って(^^;))


425 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 07:39
>>420
量販店行けば普通に売ってるけど。
しかし臭いも取れるってほんとかね

426 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 08:33
だからそれわナノイーだしょ! >425

427 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 09:34
>>419
ウルセー

428 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 22:46
三菱のSV-S503買ってきたー。
けど雨降ってて今日は出番なし。

429 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 22:51
>>420
川崎ヨドバシで売ってたよ?
つーかよく見るからどこでも売ってんじゃないのかな

430 名前:428 :04/02/13 22:51
しかしご飯が炊けそうな見た目だね。

431 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 23:10
>>429
ほー
因みにナノミストってどんな形してる?
あと値段と 教えて

432 名前:420 :04/02/13 23:19
有楽町ビックにはなかったんですよ。
ずっと使ってたスチーム式が壊れちゃって、次に何買うか
探してたんです。ゆうべ濡れバスタオルに扇風機かけながら
寝たら意外に加湿されたので、ナノミスト本格発売の
来シーズンまで我慢してみようと思いました。

433 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/13 23:40
三菱つっても電機と重工どちらがいいの?

434 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 00:43
>>431
白いボディーにタンクついてたかな。
形といっても強烈な印象残らないからこれといってどのへんがってわけでもないんだけど。
値段は確か2万ちょっとだったはず。
割と見かけるからどこでも買えると思うよ。

435 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 10:50
加湿器をいろいろ使ってみたけど、
バケツに水入れて置いとくのがいいみたい。
加湿し過ぎることもないしね。乾燥してるなと感じたら、
棒でかき回せばすぐに湿度60%くらいになるよ。

436 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 10:56
>>433
三菱電機

437 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 11:42
日立のSVF-H55Dっての買ったけど、カチカチONOFFし過ぎ。
スイッチングの突入電流の影響か、TVとかにノイズが入るし。

欠陥品を売るな!くそ日立!

438 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 14:57
>>435
まじですか?よっぽど狭くて閉め切った部屋に住んでの?
うちの加湿器の水は,1日で1リットルは無くなるよ.
そちらのバケツの水は一日でどれぐらい蒸発するの?

439 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 20:59
>>438
奴は噴水機も使っていると思われる。


440 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 21:01
>>432
渋谷のさくらやにはあった。
青いタンクはちょっと好かんがまあまあいいデザインだと思う。

441 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 21:02
>>440
青?

ナノイー(ry

442 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 21:06
>>441
ん?あれしかないと思うけど。
ナノサイズのミストを噴射しますって書いてあったからあれの事なんでしょ。

443 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 21:10
>>442

ナノミスト  三菱重工 (タワーPC型)
ナノイー  ナショナル (青タンク)

別物です。

444 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 21:14
>>443
そうなの?
ずっとあれがここでいってるナノミストのことなんだなって思ってたよ。
結構前に別の店で店員にナノミストありますかーって聞いたらこれですねって指差されたのが青いタンクのやつだったし。

445 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 21:36
>>444
そうです。
その店員は無知なだけです。

446 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 21:38
どこにも置いてないしなそもそも
店員を責められんよ

447 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/02/14 21:55
>>437
フィルター回転時(5分に一度)のスイッチかモーターのノイズでしょうね。

TVやラジオなどの、ノイズの影響を受けやすい機器と、別系統の壁コンセントから電源を取って、
さらに、極性(プラグの差し込む向き)も、ひっくり返して試してみてはどうかな?

448 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/14 21:56
>>437
連続運転させてみ。
それで直る。

449 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん 447 :04/02/14 22:23
>>448
SVF-H55Dは、フィルター回転を止める事は設定では出来ないはずだし、
ファン速度の上下より、フィルター回転時の電磁的なノイズ圧倒的に大きいと思われ、
連続運転設定でも、改善は恐らく無理と思われます。

450 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/15 00:07
三菱のSV-507を使用しています。
数年ぶりに中を開けたら、白い物体の結晶が
あちこちに。クリーニングフィルターと言われる
ものは倒れていた。そして、真っ茶色に変色。
これって量販にも売っているの?
交換せずに使っているとどんな不具合がでるの?こんなもので
きれいになっているとも思えないのだが。


451 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/02/15 06:34
>>450 SV-507の構造の詳細は解りかねますが
(加湿水を越すフィルターと考えて良いんですよね?)
そのフィルタを取り除いて運転した場合、
そこから先の部分が汚れると見てマズ間違いないでしょう。
そのまま運転した場合も、フィルタの効果は定かではないかと思われます。
量販店での販売はあまり期待できないでしょうから、三菱のサービスセンターか、
なければ量販店で取り寄せになりますが、取り寄せに時間が掛る場合は・・・

インフルエンザは流行の真っ最中ですが、加湿器はバーゲン価格の時期なので、
時間や手間、新機種が安く出てる事、等考えると、
この際、すぐにでも新しい機種を購入されてはいかがですか?

452 名前:47 :04/02/15 08:53
>>450
メーカーのサイトでSV-507を探したけどなかった。本体自体もうかなり古いから、フィルターは
取り寄せになると思うなぁ。でも>>451とは違う意見で、来シーズンまで待てるなら、
待った方がいいかも。というのは、ナノミストの方式が来シーズンは各社から出てくる
かもだから。三菱重工が特許を取ってないなら、今各社からハイブリッドが流行りで
出ているように、この方式はどんどん出ると思う。かなり使ったけど、本当にメンテフリーだった(^^;)<ナノミスト

453 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/15 08:57
つまりもっと強力でメンテフリーな寸胴鍋式をやれってことだな。

454 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/15 09:02
>>450
白い物体というのはおそらく水道水を使っていたら不可避の
カルキ塩の結晶ではないでしょうか?
説明書にもクエン酸などの溶液で手入れするように書いてあると
思いますが、、、それを怠っていたなら付くのはあたりまえかと。
うちはスチーム式ですが、年1,2回は必ずやってますよ。
(ほんとうはもっとやったほうがいいのでしょうが)
クリーニングフィルターは部品取り寄せできると思いますよ。
量販店からでも部品取り寄せは可能なところが多いです。

455 名前:450 :04/02/15 10:41
みなさんありがとう。
でも、取説には塩素系・酸性・アルカリ性の洗浄液や加湿器用
洗浄剤(クエン酸)を使用しない。有毒ガスや水漏れの原因に
なります。と明記してあります。まあ、用心しているだけ?
水に浸した柔らかい布で拭くと書いてある。

ついでに質問。センサーっていい加減?室内に置いている
湿度計の変化に対して加湿器のセンサーが連動しない。
室内は50%のままでも加湿器は60%に上がって止まっている。

また、同じ60%でもめちゃめちゃ蒸気が出ているときと何にも
出ていない時がある。この違いは何だろう?


456 名前:450 :04/02/15 10:44
書くのを忘れましたが、60%に設定している場合です。

うちのは平成11年に買いました。古いといっても5年。
それくれいでもう役立たず?8年くらいはもって欲しいなあ。

457 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/15 11:10
ボネコの回転式の気化式のやつ、臭いがするって
書きこみがあったけど、どんな臭い?
うちのは何となくかび臭い臭いがするんだけど。
これって却って体によくないのかと心配になってしまう。

実のところどうなんでしょうか?
ちなみに手入れは説明書通りきちんとやってます。

458 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/15 11:36
ヤマゼンのVH-250をこの冬買って愛用してます。安いし衛生的だし、
これで十分でしょう。冬以外使わないし。
温湿度計見て69%になったら電源切って、40%になったらオンにしてます。

459 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/15 11:37
>>455
加湿器の内蔵センサーは湿気でムンムンしている加湿器側近を計測してるよね。

460 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/15 11:42
湿度計は2つ、部屋の2箇所に置くといいよ。それで判断してる。
後は体感湿度かな。

461 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/02/15 11:59
>>452(47) 
でも、インフルエンザウィルスは、来年度まで待ってくれないかも新米。
高性能で高機能で高価格の物を、来年度間で待たずとも、今シーズンの終わりまででも
数千円の、安いハイブリッドでも使ってた方が、良いと思うがなあ・・・
来年度はいいのが出たらシーズンはじめに買って、
今シーズン買ったヤシは、誰かに譲ればいいと思う。 
(買わないなら、バスタオル2枚+扇風機をマメに使うとか)

462 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/15 17:43
マイキュアミストって使ったことある人いますか?
効果あるのかなー。

463 名前: :04/02/15 22:35

寝室でベンタ使ってるけど、このたび、リビング用にナショのFE-05KLY買いました。
うわさどおり、うるさ過ぎ。。
9千円で15%還元だったからまぁいいか。


464 名前:47 :04/02/15 23:41
>>461に同意。そう言えばそうだ。インフルエンザは待ってくれないなぁ〜。(^^;)
あと、前スレでも話題になったけど、湿度って場所によって全然違う、温度と違って。
当然、加湿器周辺は高くなっていると思う。わしのところは逆に加湿器周辺が低い。
空気の流れの関係か。もっとも、湿度計自体が精度高くないので加湿器のセンサと
湿度計の表示が違うのは、仕方ないのかな。そんなセンサに何千円とかかけてたら、
価格が高くなるし。だから、湿度が設定できるなら、設定表示を信じずに、
したい湿度になるように設定したらいい。

465 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 02:42
初めて加湿器を買おうと思い、このスレで勉強させて頂いて今日実物を見てきました。
どれもちょっと自分の部屋には大きくて迷っていたところに
エレクトロラックスのEHF-001という加湿器を見つけました。
非常に小さくて気に入ったんですが、実際に使われたことのある方はいらっしゃいますか?

日に3時間ないし5時間程度の使用で、6畳の和室で石油ファンヒーターと併用です。
使用目的は主に肌の乾燥防止です。
使用した感じなどを教えていただけると非常に助かります。


466 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/02/16 03:48
>>465
Electrolux EHF001 という機種は、小さくてデザインも良いですね。(少なくとも私好み)
アロマ老いる対応という、女心をくすぐるギミックもあり、
消費電力も、スチーム式にしてはかなり優秀です。

でも、その低消費電力と小ささが仇となって、
250ml/hの加湿能力しかないのは少々問題があると思います。

私はこの機種は使ったことがありませんから、あくまで経験からの勘ですが、
六畳でも「和室」は、湿度が上がりにくいです。(一般的にも経験上も)
3〜5時間という短時間なので、湿度の立ち上がりを速くし、
十分に(55〜60%)加湿しようとすると、少なくとも400ml/h前後の性能が必要かと思われます。

ぱっと考えた中で「三菱電機 SV-S503」はどうですか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/steamfan_b.html
このスレでも結構定評があり、定番お勧め加湿器の中一つです。
500ml/hの加湿能力、アロマオイル対応、肌ガード、のどガード、他にも機能が多く、
価格も¥9500〜(ヨドバシで¥11800-ポイント13%)とそれほど高価ではありません。
EHF001と比較して、しいて難を言えば、横幅が倍ぐらいあることと、
デザインがどうか・・?という事ぐらいでしょうか。

467 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/02/16 03:51
↑「アロマ老いる」って・・・とんでもない誤変換してスマソ。「アロマオイル」が正
アロマ老いるでは、女心をくすぐるギミックには成り得ませんなぁ

468 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 03:55
>>466
別に定番なんかじゃなくて47が一人頑張ってるだけだよ。

469 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/02/16 04:01
>>468 そう?個人的にこの機種使っては無いけど、EHF001の代替として良いと思う。

470 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 09:06
>>465
アロマやるならVICKSのスチームもいいYO。

471 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 11:28
>>468
ウルセーバカ

472 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 12:02
KAZの加湿器、どこで買ったらいいの?おすすめは?

473 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 13:39
>>472
アマゾンで買いなはれ。

474 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 15:15
>>466
女心をくすぐるギミック、アロマ老いるはSV-S303のみ対応です。

475 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/02/16 18:24
>>466 ほんまや・・
女心をくすぐるギミック、アロマ老いるはSV-S303のみ対応なんやなぁ・・
正直スマンカッタ。
SV-S303は、ちょっと加湿性能が落ちるなあ。

476 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 19:05
EHF001もアロマ対応じゃないの?
公式にはそう書いてあるみたいだけど…
http://www.electrolux.co.jp/household/products/ehf001.html

477 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/02/16 19:18
>>476 
当然、EHF001がアロマ対応やから、
アロマ老いる対応の別機種を勧めた「つもり」だったんやけど。
(結果的にS503はアロマ非対応、S303がアロマ対応)

466>Electrolux EHF001 という機種は、小さくてデザインも良いですね。(少なくとも私好み)
  >アロマ老いる対応という、女心をくすぐるギミックもあり、〜

478 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 20:06
>>477
おう!やっと意味がわかった!
馬鹿ですまんw

479 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/16 20:09
>>472
ビクでkaz1980円だyo

480 名前:472 :04/02/17 14:46
ビクって何ですか?

481 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 15:47
加湿器と空気清浄機を併用するのはどうしてダメなんですか?

482 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 16:11
ブレーカーが落(ry

483 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 16:12
>>417
俺のよりカチコチ   
ワラタ

484 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 16:13
ブレーカ落ちないからok?

485 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 16:52
±0の加湿器、2月発売って噂だったのにどうしたんだろう…?


486 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 17:14
>>480
大カメラ

487 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 18:47
>>486
ビックがなんで大なの?

488 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 20:33
家電付属の湿度計って信用できるのか?
まあ単体の湿度計も?だが。

489 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 20:50
あくまで目安でしょう。
家庭用の湿度計も高精度タイプで誤差±2%のものがあるけど
同機種同士でも誤差があるし・・・

自分は針式ではなくてデジタル式の温湿度計使っています。
誤差±10%だけど(´・ω・`)ショボーン

490 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/17 21:00
>>463
でしょ・・・
こんな仕様で2シーズン販売しているとは信じられない。
前モデルよりうるさくしてどうするの?って感じ。
でも9000円の15%とは安いね。
自分は16000円だった _| ̄|○

491 名前:465 :04/02/17 21:57
>>466.469.465
レス、ありがとうございました。
加湿性能などとても参考になりました。
休日にもう一度実物をみて決めようと思います。


492 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/18 19:09
象印EE-GK30のカテキンミストなる機能
不要だから使いたくないんだけどそんな場合でも交換用フィルターは6ヶ月目安で交換しなきゃ駄目なのかな?
フィルターカートリッジなしでも運転に支障ないならこれ購入予定

493 名前:47 :04/02/19 00:09
>>492
取説には「カテキンフィルターのカバーさえ付けて使用すれば、カテキンフィルターはなくてもいい」
みたいなことが書いてあったはず。

494 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/19 00:19
>>493
購入の決定ヽ(´ー`)ノ情報サンクス
電気代やや高めのようだけれど単純な構造、掃除も楽なのでこれにします

495 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/19 11:29
去年?買った松下のFE-07KLWだったかな、
現行商品のカラー違いだと思うけど、
現在の湿度が出ない。湿度計で測ると、おまかせモードでは50%くらいで
止まっている。強制的に出すと70.80%と上がっていく。
60%で止めたいけど、それなら頻繁にボタン操作しなきゃ
いけないということ?寝室で使いたいのに困ったなあ。

496 名前:495 :04/02/19 11:40
追加です。
今取説を見たけど、やはりおまかせやおやすみでは何%を目標に
加湿するとかが表示されていない。ただ、快適な湿度を保つと書いて
ありました。湿度計で測ったら50%だったけど、今ならもうちっと
上げたいのになあ一晩中。でも、強制にすると加湿し過ぎ。



497 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/19 13:05
>>495
現行のFE-07KLYは、65%が目標値ですが何か?

498 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/19 14:07
ほんとうに「47」さんのようないい人がいてよかった。

499 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/19 15:12
微妙だな〜

500 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/19 15:54
>>495-496
同じく、去年から同型使ってます。そんな感じですね。
オモタより効かない(三菱の古い500mlタイプスチームで50%キープ可能だっ
たが、タンクが持たない)ので、時間によって小型スチームである電工EH4020で
補助しています。
で、おやすみの方が低騒音重視でファンを落とした運転になるけど、代わりに自動
の停止閾値は高いですね。上記と2台使用でも、ランプ表示が高湿になるまで止ま
りません。>>497いうところの65%というのがこの値かと。
通常の自動だと、いざとなれば強運転出来るので、中間値を保とうとする感じですね。
実際問題、実測で55%を越えるようだとメリットは無い(湿り感が満足度になる香具
師はいるw)代わりに、問題も出てきますから。


501 名前:500 :04/02/19 16:02
それで、「おやすみ」は65%まで止まらないけど、能力的には下限で固定です。積極的に
「快適な湿度を保つ」制御をしてるわけでも無いので取説はアレな感じがしますが。
そこは気化式の性質がまあまあ上手い方へ作用しますね。すなわち、能力不足で乾いて
くると、熱線も入らずファンも上がりませんが、気化量が自然に増えます。朝には40%
くらいまで落ちて喉が厳しい場合が有りますが、ギリギリって感じかな。
就寝前に高湿表示になる程度までマニュアル運転して、「おやすみ」で寝るというのが一番
手っ取りばやいですね。部屋の換気量とも兼ね合いますが。
三菱みたいに湿度設定が細かい(誤差でかいので、加減できたほうがいい)スチーム式
でも持ってたら、併用がお勧めです。補助に買うなら小さいのでも十分。


502 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/20 04:52
そろそろ加湿器要らなくなってきたね。
バケツに水入れただけで50%キープできる。
とは言っても東北や北海道は別かもしれないけど。

室温と外気温の差が無くなって来たから
きっと結露で湿気が失われることほとんど無いんだろうな。

503 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/20 11:03
>502
質問!
バケツの水は1日でどれくらい蒸発しますか?

うちの加湿器は、1日で約1リットルです。


504 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/20 11:08
>>503
1.5Lペットボトル1本強かな。

505 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/20 21:30
アクアデュー(01年製)を使っています。

水を交換したにも関わらず、”給水”ランプがついて動きません。
直しかた知ってる方います?

506 名前:505 :04/02/20 21:35
失礼。
過去スレで解決法見つかりました!

> アクアデュー、心配していたけれど、また同じ故障を起こしました。
> 自分で調べてみたところ、水位を確認するための“浮き”が下がったまま(つまり、機械は水が不足と判断してしまう)で、
> 新たに水を満たしても上がってこない。
> 他のはどうかわかりませんが、もしかすると“浮き”にも致命的な欠陥があるみたいです。
> 面倒なので、テープで水位に関係なく強制的に「上がったまま」の状態にしました。

これって、解決したのか・・・^^;

507 名前:495 :04/02/21 00:09
>>500
それで気化式が不評で、各社スチームとのハイブリッド式を
出したのですか?肝心な60&くらいに自動でできなきゃ意味ないもん。


508 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 00:14
そんな加湿器存在しないよ。
一番いいのは湿度計見て手動調節するタイプがベスト。
気化式だと逆に室内気温に飽和するまでが一杯でこれを越えないからそれを望む人にはもちろんこれまたベスト。

509 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 14:25
65%も加湿したら窓は結露してカビの原因になるでしょ。
結露しない限度は55%くらいだと思うな。

510 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 14:37
>>509 温度によって違うだろ、そんなもん。

511 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 14:52
>>510
室温ってそんなに大きく違うか?うちは22度くらいだが。

512 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 15:41
>>511
くうきはきおんによってすいじょうきをかかえこむりょうがへんかするのれす。
ほうわすいじょうきなんていいましゅ。

513 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 17:13
>>511 室温の違いじゃないだろうよ。窓でどれだけ冷やされるかによる。
室温22度でも外気温が22度なら、いくら湿度が高くても結露はしない。

514 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 17:19
>>513
なるほど、勉強になりました。

515 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 17:23
じゃ、外気温が低ければかなり湿度を下げなきゃ結露するのね。
でも外気温が低いときほど加湿が必要なことが多いよね。
ということは結露は防ぎようがないと。

516 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 17:29
>>515
(゚Д゚)ハァ?

517 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/21 22:07
ペットボトルの加湿器でアロマオイル対応のものってあります?

518 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/22 08:30
>>515
アルミオンリーサッシに単板ガラスな安普請ハウスからはやく卒業できるようがんがってくらはい

519 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/22 09:05
大変励みになるお言葉ですた。

520 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/22 18:27
>>466

ちなみにS303のアロマ対応ってたいしたものじゃないです。

吹き出し口近くにアロマオイルを入れておくポットがあるだけ。
加湿器の熱で蒸発したアロマオイルを蒸気の勢いで拡散させる
といったようなものです。

デュフューザーのようなものを期待しているのであれば
ちょっと違うかも。


521 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/23 14:37
>>518
新日軽のアルプラ60だけど、結露するときはするよ。
端っこのほうとか、レールとかはね。

522 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/23 21:06
517似お答えを。

523 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/24 00:43
>>522
ペットボトルにアロマオイルをぶち込め!

524 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/26 01:11
算用かって2ヶ月しか経ってないのに
フィルターにカビ生えた
そんなヤシいまつか?
漏れだけ?

525 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/28 21:39
もう冬も終わりに近いので
このスレもendかなぁ・・・・・

526 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/29 00:25
でもうちは今でも30%です。

527 名前:目のつけ所が名無しさん :04/02/29 09:23
雨降ってるから今日は何もしなくても50%ヽ(´∇`)ノ

528 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/01 03:34
3月だから何もしなくても50%

529 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/01 13:14
今シ−ズンもそろそろ終わりですな

530 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/01 19:30
除湿器スレに替えたら。すると年中使えるレス。
除湿器と加湿器のハイブリッドはでそうででないレス。


531 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/01 22:01
それで香りが出てくるのか?んぁ?!
ちゃんと香りが広がるのか?んぁ?!
>>523

532 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/01 22:27
んぁって・・w

533 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/02 13:06
川崎ヨドバシ店閉店セール行ったけど
たいしたの残ってなかった。
うちはまだまだ30%だよ。

534 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/02 13:07
川崎ヨドバシ店ってなんだよ。
ヨドバシ京急川崎店だよ。

535 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/03 21:53
それで香りが出てくるのか?んぁ?!
ちゃんと香りが広がるのか?んぁ?!
>>523

536 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/03 22:00
>>533
二日目の昼いったけどもうその時点でアウトだったよ。
初日でめぼしいのゴッソリやられたんじゃないのかな。

537 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/04 12:33
花粉症に加湿器が有効だということに気づいた漏れ様は天才。
もりもり加湿ちう〜

538 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/06 21:45
ヨドバシ某店でこれ↓を購入
http://www.tiger.jp/product_introduction/environment/ASL_D.html

定価:¥20,000 となってるけど、ほんまかいな?と思うくらい
ものすごく単純な機構。

ま、実際4980円で買ってきたんだけど。

いいとこ2980円くらいの感じしかしない。



539 名前:538 :04/03/06 21:50
あ、でも性能はまぁまぁ。
6畳の洋室、暖房で23℃、湿度25%が、1時間の加湿で50%になった。

急速加湿ではないけど、まぁいいか、という感じ。

ちなみに音はうるさい。

加湿能力の強弱切り替えで、強にするとテレビを見るのに邪魔になるくらい。
1時間ほど強にして、湿度50%に達したら弱に切り替えれば、気にならない程度に静か。



540 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/06 23:46
そろそろ春だし、加湿器も店頭から消えかけてるね。


541 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/07 02:40
ガイアモ買った香具師は今頃どんな想いでいるのだろうか・・・w

542 名前:583 :04/03/07 07:35
ハイブリッド式、っていうからきっとスチーム式のような沸騰の蒸気と
気化式の冷たい湿気が、室内の湿度によって自動的に切り替わる、
とかそんなのを期待してたよ。

実際は「お湯を気化フィルターに吸ってファンに当てるだけ」だった。

ハイブリットっと呼んでいいのか( ̄□ ̄;)



543 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/03/07 14:44
>ハイブリッド式、っていうからきっとスチーム式のような沸騰の蒸気と気化式の冷たい湿気が、
>室内の湿度によって自動的に切り替わる、とかそんなのを期待してたよ。

現在、そんな方式の加湿器あったっけ???

>実際は「お湯を気化フィルターに吸ってファンに当てるだけ」だった。
>ハイブリットっと呼んでいいのか( ̄□ ̄;)

この機種、ハイブリッドの中でも熱水を使ってるみたいで、加湿方式としては漏れは好きだな。
普通のハイブリッドは「常温の水を含んだフィルターに温風を吹き付ける」方式が多いです。

544 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/03/07 14:46
漏れの持ってるEV-AS50も、良く似た結構面白い方式の加湿器で(加湿面積はより大きいですが)
フィルター上方からポンプで、常時95℃の高温のの熱水をシャワーし、
吸気全て、そのフィルターを通過させる方式。
メリットは
1)周囲より2℃前後暖かい空気が出る。(通常ハイブリッドは2〜4℃程冷たい空気が出る)
2)熱水使用のため、加湿する水やフィルターに雑菌が繁殖しにくい。
3)熱水高温除菌モードが有るため、気分的にも安心して使える。
4)吸気すべてが、濡れたフィルターを通過するため、副次的な効果で、空気清浄機能がある。
と、実感としてこの機種は、結構優れていると思います。
デメリットは
1)機構が複雑で故障の可能性が低いとはいえない。(そんな兆候はありませんが)
2)機構が複雑で「完璧な手入れ」がしにくい。
3)約200Wと通常のハイブリッドより若干大きい消費電力(蒸気式よりはずいぶん低いですが)
あと、この機種に限らず、ほぼ全ての気化式に当てはまりますが、
吸気フィルターが少し頼りなく、マメにメンテナンスをしなければ、
内部や加湿フィルターが非常に汚れるという事も事実です。
(この機種のように、全ての吸気がフィルターを通過する方式では特に。
  スモーカーの上、部屋が埃っぽい私の場合なおさら。)

コレを改善する為に「汎用の銅含有抗菌フィルター」を純正より二周りほど
大きく(20cmx20cm)切り、裏がノリのマジックテープをも買ってきて、
純正プレフィルターに替え、フタの内側に固定してあります。
(フィルターは抗菌性があり、ノーマルより集塵性が良く通気効率の高い物がBest)

完璧な吸気フィルターが付いてる機器には無意味ですが、
他の加湿器や除湿機等、色々と応用でき、非常に効果的です。
「保証外の使い方ですが自己責任で」やってみる価値は大きいと思います。

545 名前:538 :04/03/07 17:47
>>543
まぁ、機構は単純だけど、実際の使い心地は良いよ。
「弱」は90Wだけど、充分な加湿能力がある事も分かったし。

音が静かで電気代も安くて、わりと「いいとこ取り」かも。


546 名前:538 :04/03/07 22:16
ただ、ちょっと寒い気がする。
温度計も湿度計もチェックしてるんだけど、なんかこう、体感的に寒い。

ひんやりした感じ。


547 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/07 23:15
ペットボトル加湿器でアロマオイル対応のものってありますか?

548 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/07 23:43
ペットボトル加湿器でアロマオイル対応のものってある?

549 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/03/07 23:52
>>457-458 釣だろうが・・・まあいいか。マジレスすると、無いと思うよ。
それとも「ペットボトルにアロマオイルを(ry」の方がお望みか?

550 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/07 23:52
ああ、ペットボトルにアロマオイル添加すればいいんだよ。
知らなかったの?

551 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/03/07 23:55
あらあらあらららら・・・(w

552 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/08 23:02
加熱式のやつじゃないとアロマオイルのにおいが出てこないだろ?
何でもペットボトルに突っ込みゃイイってもんでもないだろ?

553 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/08 23:06
ばかだなあ。
気分だよ気分。

554 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/08 23:09
553は自分のしょんべんで加湿でもしとけ

555 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/08 23:43
カルキ塩の掃除はクエン酸が良いと聞いたんだが、
ポッカ100レモンで代用できる?

556 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/09 00:09
>>555
サンポールがいいよ

557 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/09 01:36
>>555
出来るがコスト悪いよ?
一滴二滴じゃ効果ないし。

558 名前:昨年度から加湿器 :04/03/09 01:39
薬局で「クエン酸」500gで売ってるよ。
お得。

559 名前:555 :04/03/09 18:25
100レモンが余りまくって困ってたので聞いてみた。
1・2滴じゃ効果が無いとのことなので、
ためしに50cc位入れてみる。
ちなみに500mlペットボトル加湿器。

>>556-558
ありがと


560 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/11 21:53
5年前に買った、松下のハイブリッド式加湿器が水漏れします。
修理に出そうとしたら、その店で買ったものじゃないと
送るだけでも1000円かかるし、
見積もりとるだけでも更にかかるかも知れない。
修理された方って大体いくらくらいかかりましたか?
新しいのを買おうか迷ってます。

561 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/11 21:57
>>560
機種名くらい書いてくれ

562 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/11 22:26
>>560
FE-05KLUとかKLV辺りの機種ですかね。
この辺の機種は突然電源が入らなくなる故障が複数報告
されていますが、水漏れということは水槽にヒビでも入って
いるのかも。
どこから漏れているの?

563 名前:560 :04/03/11 23:13
すみませんでした。FE−Z06ETです。
底面の10センチくらいの大きさでファンが出っ張った部分の
中央よりの穴から(ビスは無し)漏れてます。
電源はちゃんと入るし、いつも漏れる訳ではないので、タオル敷いて様子見です。
説明書を見ると、水漏れはすぐに持ち込み、となってるんですよね。


564 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/11 23:50
>>563
FE-Z06ETは交換用加湿フィルターの型番です。
本体はおそらくFE-06KLT?
私はこの機種を見たことは無いので構造的なことは言えませんが、
水漏れはすぐに持ち込みとのことなので最寄りの松下サービス
センターに直接持ち込んで修理と言うのが良いかと思います。
加湿機を修理に出したことはありませんがだいたい修理費は
技術料が5千円〜8千円くらい+部品代かと。
この際、新品に買い換えというのもありかもしれませんけどね。

565 名前:560 :04/03/12 09:41
>>564
そうです!型番間違ってました(恥)
やはり技術料と部品代で新品くらいになりますね。
本当はゴミを増やさないほうがいいんだろうけど・・・。
4年間フル稼働してくれたので、仕方ないのかな。
ありがとうございました。

566 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/12 22:17
ハイブリッド式は五月蝿いので、石丸電機の店員の勧めのままに
三菱重工のを買ってしまった。
ビーバー加湿器だって?
今までの沸騰皿タイプはメンテナンスを怠っているとカルキ天国に
なってドライバーで剥がそうとするものの、沸騰皿のテフロンを
傷つけてしまったりしたけど、ビーバー加湿器の出っ張り棒タイプの
加熱装置はいい感じだね。カルキが脱脂綿だけにこべりついてくれる
からメンテナンスがラクチン。
冷蔵庫は石丸電気店員に三菱電機のがいいと言われて買ってしまった
のだが、石丸って三菱と仲いいの?
三菱の冷蔵庫は製氷装置に水を送るパイプが短いから水あかが付きにくい
って説明に納得して買ってしまったのだが。

567 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/12 22:50
>>566
そのうち棒のてっぺんに山盛りになるよ。

568 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/12 23:17
>>567
確かに山盛りになりましたけど、あれって比較的簡単に剥がれますよね。
沸騰皿につくカルキみたく石のようになってたら大変だという不安が
あったけど、今のところ大丈夫みたいです。

569 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/13 16:22
これいいよ
ヤフオクで4700円しちゃうしね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DIJB4/ref=ase_s06-22/249-7231255-7134740

570 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/13 17:03
抱き合わせ販売で在庫一掃セール氏ね

571 名前:560 :04/03/13 21:30
洗濯物を干しても肌がピリピリするので
ヤマダ電機で日立のSVFーH55Dを買ってきました。
決め手はフィルターが回転することと、消費電力と、デザイン。
本当は三洋のが良かったけれど、完売で来シーズンまで無いそうなので。




572 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/16 00:59
サンヨーはフィルタが黒ずんでガチガチになる。1シーズンどころか3ヶ月持たないよ。


573 名前:560 :04/03/16 03:59
そうなんですか?買わなくて正解か。
日立は今のところ、持ち手が無いこと以外は満足です。
湿度表示は当てにならないけど、気になりません。




574 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/16 09:40
>572
硬くなっても、黒くなっても、臭わないでちゃんと水が減っていれば問題ない。
うちでは、毎日タンクが空になるというハイペースだけど、余裕で1シーズンは使えてる。

1日3回給水するような使い方ですか?あるいは手入れか悪いか水道水を使っていないとか?

575 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/16 09:46
>>574
全国どこでも水道水のスペックが同じというわけじゃないんだよ。
とまめ知識。

576 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/16 10:50
ふるさと東京の水は、カルキ臭かったけどカルシウムとか少なくて、家電には楽だったな(w


577 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/16 14:11
>572のようなのをときどき目にするが、
オレの使用経験から考えると、
デマか、浄化水を使っていたか、コンセントを抜いてたか、
それともよほど細菌がウヨウヨいる環境か、
のいずれかとしか思えん。

うちのサンヨのフィルターは、12〜2月の3ヶ月使いっぱなしで、
1シーズンどころか、2シーズン後も上隅のところが少し茶色くなった程度で、
まだまだ使えそうであった(一応替えたがネ)

578 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/16 16:16
地域によっちゃ井戸水に塩素ぶち込んでるとこもあるからな。

まぁ、それを普通は水道とは呼ばんが。

579 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/16 20:52
>>577
いくら山洋社員でもそれはあんまりだろう

580 名前:577 :04/03/16 22:16
>>579
使ったことあんの?
ちなみに、俺、土木作業員よ、いわゆる。
サンヨとは関係なし。

581 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/16 23:12
人によっちゃペットボトルにアロマオイルをぶち込んでることもあるからな。

まあ、それを普通は加湿器とは呼ばんが。

582 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/16 23:29
>>580
いくら土木作業員でもそれはあんまりだろう

583 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/03/17 11:12
>>581 ハゲシクワロタ またそのネタかい!

584 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/17 11:46
ルフロンヨドバシに行ってみたけど、
もう加湿器なんて置いてないな。
そんなうちは今でもまだ30%。

585 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/19 11:00
>584
いまごろは湿度が毎日ぜんぜん違う。
湿度計を見てても季節の変化がわかるね。

586 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/19 13:07
>>585
うちは、冬はもうほとんど30%で安定してるんです。
雨が2日続くと、2日目に40%になるくらい。
もちろん家の中の話ですよ。

587 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/19 22:50
>>585
それは外気温の変化のせいだよ。
結露の差

詳しくは前スレ読んで、湿度の仕組み理解しれ。

588 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/19 23:04
才メス

しっとり。

589 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/21 03:32
お前ら数量限定で安くなっていますよ
しかも送料込みがお得じゃん

Kaz ヴィックス スチーム式加湿器 ModelV100
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DIJB4/ref=ase_s06-22/250-7032149-8545809
Kaz ヴィックス スチーム式加湿器 ブルー ModelV150
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DIJB5/ref=ase_s06-22/250-7032149-8545809
Kaz 気化式加湿器 ホワイト Model3000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DIJB2/ref=ase_s06-22/250-7032149-8545809


590 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/22 14:08
>>587
凝結と言いたかったんだろうか?
>>585>>586は、普通に分かってる香具師が書いてるように読めるけど。

591 名前:585 :04/03/22 17:15
>587
外気の湿度のことを言いたかった。わかりにくかったらスマン。
夜はリビングの加湿器を切っているので、朝、加湿器の表示を見てスイッチを入れるかどうか決めるんだ。
(24時間換気システムなので、加湿をしてないと室内の湿度は外気と等しくなる)

この季節だと、気温が高い=南風=湿度が高い、   気温が低い=北風=湿度が低い

592 名前:590 :04/03/22 18:39
あれあれ?

>(24時間換気システムなので、加湿をしてないと室内の湿度は外気と等しくなる)

空気が2時間くらいかけて徐々に入れ替わる計画管理だと、暖房とかする普通の
生活だと、外気と湿度が近くなることは中々無いですよ。むしろ、日に何度かガバ
っと窓開けてる方が、まだしもその瞬間ほぼ外気に等しくなる。暖房の熱も逃げる
くらい開ければ、相対温度を決める重要な要素である温度が外と近くなるからね。
実際ウチも機械換気だけど、>>586の人が書いてあるのに近い状況。つか、森林が
有って昼夜の温度差も激しいんで外は毎晩夜露ぐっちょりの飽和状態(相対100%
か近い状態)ですが。当然空調してるんで20℃前後の温度差があり、外が寒いほど
相対湿度の差が付きます。
季節が進むと空調が弱くなる分、相対湿度で内外の差がつかなくなるので、 >>585
にある「季節の変化が分かる」ってそういう話しかとオモタ…

夕べからの雨も、外気5℃程度なんで、エアコン暖房掛けて加湿入れない状態では
室内湿度36%程度ですた。実は洗浄ランプが付いてたんだけど、雨降りそうだし帰
宅後でいいやと思ってたら甘かった(w
赤んぼ就寝後に慌てて洗浄してセットしますた。

593 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/22 18:40
>>592

空気が2時間くらいかけて徐々に入れ替わる計画「換気」ですた。
計画管理って、なんのやら(w>自分

594 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/22 20:07
>>593
なんのやらも、なんのやら

595 名前:587, 591 :04/03/23 12:17
>592
>(24時間換気システムなので、加湿をしてないと室内の湿度は外気と等しくなる)
空気がどれぐらい入れ替わるとか、それほど深く考えていなかった。よくわからないので、現状だけを書きます。
暖房も加湿も切って、誰もいなくなってから8時間ぐらいたったのが朝の状態で、
室内の気温は外よりも5度から10度は高い。
で、朝、加湿器を見ると、表示が30%の日は寒くて、50%の日は暖かいことが多い。
東京のマンションです。屋外の湿度は把握してないです。

596 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/24 01:53
>>592
>>586です。
機械換気に蓄熱暖房機なんで、もう常時30%ですよ。
kaz3000 1台じゃぜんぜん意味なさげです。
寝室だけ700cc/hのスチームを夜間使ってます。

>>595
室温が下がった分相対湿度が上がってるだけだと思うんだけど、
実際はどうでしょうね。
なんにしても機械換気入ってて50%というおうちは初めて聞きました。
マンションはRC造?なら超高気密だから、また違うのかな?

597 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/26 15:53
うちも算用使ってるけど
土木員氏同様
フィルターにカビみたいな黒いものが3箇所発生したよ
今シーズンの12月から使い始めたのだが・・・・・・・・



598 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/26 17:16
だからベンタにしとけっつったのに。

599 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/27 03:09
ウチのサンヨーも黒ずんでたが
もう使わないので今のフィルターは破棄する予定
説明書にある、台所用漂白剤使うとどうなるんだろ

600 名前:目のつけ所が名無しさん :04/03/29 12:42
風邪をひいてしまい、部屋が乾燥しているせいかなかなか治らず、
昨日親に加湿器を買ってきてもらった。
IWATANIというメーカー。

601 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/04/03 03:07
関西では、そろそろしまう準備かな。
漏れの機種、フィルターは全然ダメージが無いようなので、
フィルターをハイターの後クエン酸に浸け、洗って乾かすか・・

602 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/04 20:09
>>601
サンヨか?

603 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/05 12:32
都内だがもういらないね。だいたい60%超える。
三菱のSV-S303の手入れしようと思って中身外したら、
塩の結晶みたいなのがびっしりついててびっくり。
1シーズン全く手入れしてなかった。

604 名前:目のつけ所が名無しさ〜ん :04/04/05 18:02
>>601 象ハイブリッド

605 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/05 18:53
>>601 >>603
山手線沿線から関西に来たけど、「もう要らない」と言えるエリアは関東のほうが
広大でしょう。関東平野の広さが効いて。
神戸の港からすぐ標高が上がり出す後背地を見上げた事の有る人なら見当付
くかもしれませんが。ゆうべ、氷点下2℃まで下がったお陰で、外は雨上がりの
霧が出ていたのに室内35%からの加湿になりました。
ちなみに>>603のそれは名物ミネラルでつな。都内、利根川水系でも出るのかな?
三菱は以前、吸着用フィルタの交換時期を書いてなかったけど、1年で換えた
方がいいですね。釜から取れなくなる。


606 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/10 10:41
http://www.toshiba.co.jp/tht/6_B3S/index_j.htm
加湿器「KA−B3,KA−B3S」ご愛用のお客様へ
<お詫びと無償修理交換に関するお知らせ>

607 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/12 15:27
いまだに加湿器は手放せないんだけど、
昨日今日は室温が上がって困る…

608 名前: :04/04/12 17:21
http://taro.cocolog-nifty.com/taro/

609 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/13 15:56
>607
そういうときは気化式を


610 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/14 11:33
>>609
気化式じゃパワーがなくてダメなんですよ。
Air‐o‐Swissの700cc/h使ってるんですが、
これでもやっと50%になるかならないか。

611 名前:目のつけ所が名無しさ~ん :04/04/15 04:55
>>610 何畳?? 和室?洋室? 部屋や窓の気密性や断熱は?
気温は? 湿度計正確??

12畳以下で室温もそこそこなら、部屋や窓の気密性や断熱が悪いとしか言い様が無いと思われ。

612 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/15 11:23
>>611
機密性と断熱がMAXで機械換気が必要なのが最も加湿が必要という罠(涙
あ、>>610では有りませぬ。


613 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/16 00:03
>>611
18畳くらい?で勾配天井(最高約3.4m)、床はコルクで壁は珪藻土、
窓は新日軽のアルプラで気密断熱機械換気です。
室温は常時20〜22度くらい。湿度計は安物だけど複数で同じ数字を指すものを置いてます。
612と同じ状況です。
階下のほぼ同じ広さのリビングは室温常時22〜24度でkaz3000入れっぱなしですが、
こちらはどうやっても30%です。春になってやっと40%くらいに上がってきました。
今年はなんとか風邪引かないですみました。

614 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/16 01:59
僕は、喘息・アトピーとありまして、部屋が四畳半なんですが
空気清浄機か、加温機か迷ってるんですが
どちらがいいと思います?いちよ、加温機は
ナショナルのスチームファン式・FE−05KHYーw
を考えているんですが・・湯気が出るんですよね、と
いうことは、部屋がサウナ状態みたいになるんでしょうか?




615 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/16 22:07
>>614
そりゃサウナ状態になるまでつければなるんじゃない?
迷わず両方買ったほうがいいよ。
まずは湿度計で本当に加湿の必要があるか調べたほうがいい。

616 名前:目のつけ所が名無しさ~ん :04/04/16 23:39
>>614 この時期からなら、加湿器は一番最後。
アトピー&喘息のイトコが有効だった順に言うと、先ずは、
1)ハウスクリーニング
2)布団等のクリーニング
3)マメな掃除と布団干と洗濯
4)空気清浄機
空気清浄機なら、三菱のMA-803(花粉/ホコリ除去に強い)か、
ダイキンのMC755-W(化学物質除去に強い)が良い。詳しくは↓へ。
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1082036636

上のものを順に試した上で、どうしても加湿気買うなら「ハイブリッド式」
これからの季節に、スチーム式は絶対止めた方が良い。
(湿度計見ながら、細かいON/OFFが出来る人なら別)
漏れなく蒸し風呂と、カビやその他、かなりイヤーンな物が付いてくる。
冬場以外に加湿器を入れて、カビを発生させると、アトピーや喘息の方にとっては
逆に、大きくマイナスです。

で、どうせ買うなら、確実に空気清浄機。

617 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/17 01:40
615・616さんありがとうございます!!
親切にアドバイス、ためになりました参考にします!!

618 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/17 02:11
>>611-613
遅レスだけど、断熱が悪い場合の方の加湿の難点は、スチーム式の力技では
大量結露に食われてしまう点ですな。これに関しては2重サッシなどの
断熱住宅が有利。
高断熱+機械換気だと、深夜〜早朝に外との気温差がMAXになって、換気
装置は定量24hつけっぱなしが原則だから、吸い込んだ空気が大幅に膨張し
て、相対湿度を下げてしまう。別の難しさが有ると。

ウチも最近は暖房、特に燃焼系はもう使ってない事も有るけど。天気がいい
んで、就寝前30%台。一応加湿スタートで寝てます。ただ、真冬と違って
一度上がれば停止する分、負荷は減ってるかと。タンクももつし。

619 名前:41 :04/04/17 08:45
>>618
アミノ式?(^^;)

で、断熱+機械換気ってそんなにメリットないんじゃんそーすっと。
まあ、熱の面だけおトクなの? でも加湿器たくさん稼動させても暖房より安くあがるのかな。

620 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/17 10:26
>>619
機械換気は気密のためにつけるんだけどね。
家の中の匂いがなくなって良いよ。よくあるでしょその家の匂いってヤツが。
断熱は単純に空調効率のため。ただし気密を取らないと壁内結露にも影響するし、
隙間風が多かったら空調効率も下がるのでセットがよろしい。
問題は湿度が上がらないこと。なので、これは得とかメリットとはちょっと次元の違う話。

スチームを複数稼動させても、暖房より安くは上がらないでしょう…

621 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/19 11:16
>>619
湿度に関しては外気がどれだけ膨張するかが効くから
・換気量は十分
・十分な換気量に対して、断熱十分で光熱費オトク
となれば湿度は厳しく下がる方向。加湿式機械換気でも組み込んでなければ、
湿度コントロールは積極的にやらないとダメ。
ガイシュツだが、スチーム掛けても結露分の損失は少ないわけだし(w

622 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/23 20:39
みんなしまっちゃったのか、静かになったね。

623 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/23 20:50
漏れもとっくに片付けたよ。
この季節じゃもう必要ないっしょ。

624 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/23 22:56
うちの方、まだけっこう乾燥する。
お肌かっさかさよ。

安物の超音波加湿器、タンク周りで最近が増えて増えて敵わないので、
とうとう処分しちゃった。

625 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/23 23:32
今は天気がいいと、気温の上がりもいいし35%程度になってるね。
けど暖房していないんで、夜は設定50%なり60%なりに一度上げちゃえば、
自動休止して一晩中ほとんどかからず、水減らずだったりする。
それが真冬との違い。


626 名前:41 :04/04/24 07:56
みなさま、水の通る部分の拭き掃除・乾燥をお忘れなく<しまう準備
蒸発布・フィルターを使用する機種は、今度のシーズン初めに交換用フィルターが
すぐに手に入らないかもだから、取り外して洗って乾燥させてしまっておくとよいかも。
ただし、「フィルターを洗って繰り返し使用しないで」という場合はしないでね。

627 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/24 16:41
( ´∀`)∩<はーい

628 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/25 05:10
>>626
寸胴鍋はメンテナンスが楽でいいです。
朝はシチューの残りでも食います。

629 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/27 12:34
>>626
蒸発フィルターは、このシーズン初めに2個買えてしまった。
1個で持たすのは厳しいかなぁーって思って2個欲しかったんだけど。
小マメにメンテしていたら、大した性能低下もなく、1個でもってしまった。
今度の秋はまた新品から入れるから、最後の掃除はちょっと楽(w

630 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/27 13:17
昨日はまだ40%弱。
今朝は雨のおかげか45%くらいだった。

631 名前:目のつけ所が名無しさ~ん :04/04/27 21:27

最近も湿度が上がらないとか言うヤシが多いが、

この気温で、湿度50%と言うことは、空気中の水分量が幾らか・・・

冬場通り湿度50%以上とかにすると大変だぞ。
ダニやカビは大発生するだろうし、キノコまで・・・

絶対湿度の考え方を、早く身に着けよう!!

632 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/27 21:59
>>631
日陰側の壁が異常に冷たくて、通常あり得ないくらいの結露でも
するならそうだろうな。
相対湿度60%以上を設定してる香具師なら冬場でも同じ心配は
有るがな。ウチはもう天気によって除湿器も稼働率がバンバン上
がって来てる。
5月には普通に加湿不要になるし、6月には冷房で除湿バンバン、
外気より室内温度下げてる分相対湿度がむしろ上がり気味になる。
その理屈を含めても、一般家庭で実用上、絶対湿度を基準にした
方が事を見誤るよ。

633 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/28 00:50
でしょうね>631
基本的に相対湿度で判断すべき。ただし、快適な相対湿度に保たれた空気が窓・壁などの
温度の低い部分に触れるととたんに凝縮するので水浸しになる。ま、これは冬の問題なんだけども。

634 名前:目のつけ所が名無しさ~ん :04/04/28 06:54
>>632-633 ん〜冷房の事までは考えていなかったが、
それでも梅雨〜夏場に加湿器が要るとは到底思えん・・・

635 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/28 12:23
>>634
そら、要らんでしょ。>>632の6月には冷房で除湿掛かるしというのは、あと一月ほどで
そういう状況になってるんで、なんぼなんでも加湿器は終わってるというか…

まず間違えちゃいけないのは、暖房側の空調をしている局面では、真冬も今も
ほぼ同じ温度を保とうとしてたりするんで、同じ相対湿度設定で絶対湿度はそん
な変わらないんです。
ウチもまだ半分くらいの夜暖房掛かってたりする気候のところです。
ただ、取り込む外気の温度が今なら5℃くらいは有る(真冬で−10℃近くって、
どこだよ?w)から、取り込んだ外気自体がポテンシャルとして持ってる水分(=
絶対湿度)はそれなりに上がっています。
上の方に出てくる、最近は設定同じでも水があんまり減らないというのは、そういう
話ですね(暖房で外気比20℃以上も暖めては居ないので、乾かない)。


636 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/28 12:34
さて、日中15℃もあれば暖房しないし、20℃程度だと窓も開けたりしてますよね。
そもそも空調してないんで、ウチの考え方だと湿度コントロールはしてません。水
回り(洗面・洗濯室)の自動除湿は年中してますが。
外気の湿度が低いとモロ影響しますが、日中の活動時で温度が一定あれば喉も
痛まないし、ウイルス活動もシビアじゃないので加湿もいらんかなと。
今の季節特有の(沿岸とか、温暖地はそうでもないのか?)、夕方以降急速に冷
え込んだので寝る前に暖房入れた…なんてときに、30%切りそうな状況もまれ
に有りますね。真冬の終日空調時には滅多無いほど、加湿器の運転が強な場
合すらありますが、既出のように一度上がっちゃえばもう、めったに動きませんと。

5月には空調を一日中まるっきりしない時期が有りますね。梅雨冷えで暖房使う
場合はしばしば出てきますが、だいたいバランスしている(むしろ暖房で乾かして
るようなw)状況なので、ウチでは加湿することは無いです。
秋−冬−春が大体20℃前後なのに対し、夏の冷房運転は25-28℃程度で、新し
いエアコンは湿度も設定コントロールしますけど、この時の50%は冬のそれと
絶対湿度が違う…というのは意識します。標高高いので明け方中心に外との温
度逆転がしばしば有り、>>632-633のような思わぬ結露を起こしかねません。
つーても、寝室で除湿を強く掛ける気はしない(エアコン風邪を引く)ので、水回り
の除湿機が満水にならないよう注意しつつフル稼働させてる程度です。

637 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/28 13:41
湿度の考え方は知っておいたほうがいいけど、
うちは室温がほとんど変わらないので相対も絶対も関係ないんだよなー。
今朝はやっと50%だったけ。

638 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/28 19:44
>>637
常夏の島民ですか?

639 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/28 21:00
>>638
横浜ですけどね。
気密断熱なので、外の影響がほとんどないんです。

640 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/29 07:26
んー? なんか前の方にあるレスと違うなー。>>638は機械換気してないとか?

641 名前:640 :04/04/29 07:27
ごめん、638は639の間違い

642 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/29 16:49
 今日の関東は軒並み湿度10%台。冬に騒いでる方たちって
今日みたいな日はどうしてんだろ。

643 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/29 20:47
>>642
漏れは寸胴鍋式派だから速攻対応できたよ。

644 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/29 22:21
>>640
話がよくわかんないけど、機械換気入ってますよ。

>>642
今見たら35%ですね。

645 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/30 01:22
>>642
暖房してないんだったら、お休みタイマー使うのが吉かと。
まだ仕舞ってないなら、せっかく有るんだから活用した方が
いいですよ。
低湿度だからと言っても、今くらいの温度が有れば直ちに
喉がぶっ壊れるってほどの事も有りません。ウイルス活動の
観点でもそれほど神経質になる事は無いが。けど、油断して
春風邪、夏風邪をひくと後悔はするよね(w


646 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/30 01:25
>>640
>>644同じく話がちょっと見えないけど。
前にも出てるけど、室内を一定温度空調できてる範囲では、同じ
温度/相対湿度の時の、その室内の絶対湿度は一定でしょう。
ただ取り入れ外気の持つ水分量と、空調室内との温度差(膨張率)
が真冬と条件異なるってことですよね。

647 名前:640 :04/04/30 07:20
>>646
>ただ取り入れ外気の持つ水分量と、空調室内との温度差(膨張率)
>が真冬と条件異なるってことですよね。

そーそー。だから、冬場は機械換気してると「室内の」湿度がものすごく下がるって書いてあった。

648 名前:646 :04/04/30 12:51
>>647
はい、真冬時にそのネタ書きました(w
まあ、火を使ってなきゃ酸素濃度がそう急激に落ちないだろうと
吸気扇切っちゃうとか、通常家屋なみの換気量に見合う程度に
落とせば、同じ程度で済むんだろうけど。付け忘れないかとか、
運用面で面倒だし。連続機械換気しっぱなしでも、空調費自体は
断熱性能が効いて良好なので、結局つけっぱなしで加湿するかと
いう判断に。
>>639の人が影響ないと書いたのは>>637の流れですな。
「相対も絶対も関係ない」って逝ってたのは、その上にも有る、
室内空調後の温度が今も真冬もまだ大差ないから、同じ湿度設定
なら絶対湿度も一緒という方かと。

649 名前:目のつけ所が名無しさん :04/04/30 13:50
>>648
あー、そうですそういうことです。
確かに外の湿度が上がれば室内も上がるんですが、
実際のところ梅雨になってもせいぜい5〜60%程度なんです。
家具を置いてる家は絶対湿度を知らないと、
たんすの裏や押入れのカビなどに気づかないから、
知っておいたほうがいいかなーと。

今でもkazは入れっぱなし。スチームのほうは室温が極端に上がるので
お休みしてます。

650 名前:646 :04/04/30 14:44
>>649
>確かに外の湿度が上がれば室内も上がるんですが、
>実際のところ梅雨になってもせいぜい5〜60%程度なんです。

>>637に、今朝はやっと50%と有るのもこういう話かと
思いつつ深読みやめたんですが(w 外気が日中10%な
んて時でも早朝は相対で飽和に近く、朝靄が出てるような
場合も有って、それでも窓を開放でもしてなければ室内は
大きく振られませんよね。

>家具を置いてる家は絶対湿度を知らないと、
>たんすの裏や押入れのカビなどに気づかないから、

自分なんかも、加湿不要論に対しては加湿厨と取られかねな
いレスばかりしてますが。実は人が居ない部屋に対しては
鬼の様に除湿掛けます。家族が寝室に収まった後、日中は逆
に出た後の寝室とか。コンクリ壁の共同住宅退去するときに
エラい目に遭った(一通りの対策はしてたのに!)からも有っ
て、こっちの方が執念入ってるかも。むしろ高断熱の家を建
てるまで、結露に悩まされ、毎年風邪をひいても加湿を躊躇
してました。

651 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/01 14:53
そろそろ発売っぽい±のレポキボン。ちゃちそう。でもやぱカワエエ…
tp://www.plusminuszero.jp/store/humid_wht.html

652 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/03 06:35
>>651
昨日入手.
全く季節外れなのでとりあえずオブジェとして置いてある.
意外に小さく感じる(部屋は24畳のLDK).

取説読むと「床や畳の上」に設置してはいかんと書いてある.
つまずいて,けがややけどの原因になるからだと.
いったいどこに置けっちゅーの?

653 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/03 08:49
>>652
食卓の上とかこたつの上とかその辺が無難じゃないかと。

654 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/03 10:44
くぼみに水注いで蒸発さすとか?w
熱くなりすぎたり、水がこぼれないなら床に置きたいけどなぁ。

655 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/03 11:59
>>652
ああ、部屋が広いのはよく判ったよ。だが、その加湿器じゃ役に立たんだろよ?

656 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/03 14:16
>>655
24畳が広い???
いったいどんなとこに住んでんの?
カプセルホテルか?

657 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/03 14:50
>>655
実用性考えたら他にいいやつがいくらでもあんだろ.

658 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/05 13:25
>>657
デザイン性考えたら他にいいのはいくらもないよ。

659 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/06 22:38
±0のいいねぇ。うちにはパワー不足だけど(狭いのに。
オレは時計が欲しいなぁ。

660 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/07 04:18
kazの気化式使ってるんだけど、なんか化湿されてる実感が
湧かない。今日、湿度計買ってきて、ダメなら……何買うかな。

661 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/12 13:24
>>660
気化式はそんなもん。
湿度計見たほうがいいよ。


冬は常時30%のうちも、やっと50%くらいになった。
kazは使ってるけどスチームはお休みかな。

662 名前:目のつけ所が名無しさん :04/05/21 22:17
喉が乾燥でやられるので今日も加湿開始するか・・・。

663 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/01 20:01
今日はもう加湿・・・。オーストラリア・・・。
もう帰りたいよぉ・・。ママン

664 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/04 23:52
おい過失厨。昨日今日は過失器フル回転かい?
まさか爽やか〜なんて言ってないだろな。

665 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/05 23:00
冬季常時30%の我が家も、ここ数日は50%くらい。
やっぱり外気温が上がったからなんだろうな。

666 名前:@東京 :04/06/06 00:26
うちの方では、ここ2-3日えらい乾燥してたよ。
それこそ30%切るくらいだった。

今晩になってやっと湿気出てきたよ

667 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/06 22:10
>>664
気温は?

湿度カーブって、対気温だって知らないのか?

668 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/06 23:34
カラっと除湿で湿気取りすぎて湿度取りすぎて加湿器フル回転。

669 名前:349 :04/06/07 19:22
>>668
しろくまか? うちもしろくまなんだけど、カラっととか涼快とかじゃ温度が高くなっていまいち
快適にならん。湿度は40%ぐらいになるんだけどね。しろくまは制御悪くない?
エアコンスレで聞いてみるか〜。

670 名前:669 :04/06/07 19:22
すまん、349って関係ない。

671 名前:664 :04/06/07 23:01
>>667
ゴメソ。ナに言いたいのかサッパリわからん。
絶対湿度厨かい?

672 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/10 22:13
664ってどう見ても相対湿度を理解してないようだけど、
何が言いたいの?

673 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/20 11:29
エアコンの風で喉が痛いって言ってるばーちゃんに加湿器買ってあげようかと思うんだけど、
できるだけメンテナンスをしなくて済む(腰が弱いのと、機械に弱いから・・・)加湿器って無いですか?
値段はできれば5万以下で。

674 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/21 13:22
sage

675 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/22 11:46
いいかげん保守しないと不味くないか?

676 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/23 10:47
>673
それよりも、エアコンのせいで低湿度になってるかどうか、湿度計を用意して確認するべきでしょう。
エアコンの設定温度を高めにするだけで解決する気もする。


677 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/23 19:44
もうそろそろ加湿のシーズンでつね。

678 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/23 21:41
もうそろそろ各社新製品発表のシーズンでつね。

個人的に松下の新ハイブリが静音になっているのかが気になる。
一応サービスルートでクレーム入れておいたからその声が反映
されていればいいけど・・・

679 名前:目のつけ所が名無しさん :04/07/26 18:37
ホツ


680 名前:目のつけ所が名無しさん :04/07/31 11:23

シャープの加湿器新製品きたー
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040730-a.html

681 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/03 14:07
田舎の海や川が近めのとこだと
冬でも加湿器はあまり意味ないですかねえ・

682 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/03 14:16
>681
まずは、湿度計を買って、室内環境をチェックするべし。

683 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/03 23:29
そうすかあ  やってみます

684 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/04 00:22
湿度計、しんよできね。

685 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/10 10:21
>684
2千円ぐらい出せば信用できるのが買えると思う。
さらにマニアックに選ぶなら、パッケージに書いてある精度の高いモデルの中から、
個体ごとのばらつきの少ないモデルを選んで、
さらにその中で平均値に近い値を指している個体を買う。




686 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/12 23:49
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/040803.html
ナノミスト、9月1日からなのですね
早く欲しい

687 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/16 14:33
>>686
うおー欲しい。
けど、
>6. 斬新なデザイン
>加湿商品というより、快適な保湿商品との位置付けで、
>1年中使用できるインテリア商品としてデザインしました。
これでインテリア商品のデザイン…

688 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/21 16:51
>686 >早く欲しい
この蒸し暑い時期に、まじですか?

論文(雑誌記事?)があった。 
http://www.mhi.co.jp/tech/pdf/412/412072.pdf
ヒーターOFFだとカタログ値の65%の加湿量、カタログ値どおりの加湿量では335Wの消費電力と書いてある。

あと、設置場所を選ばない全方位的デザインとある。
オフィスでも家庭でも使えるデザインとしては納得できると思う。

689 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/21 23:35
細菌なんかどうでもいいからおもいっきり水蒸気でもくもくしたい人は
超音波式でよいですか?

一時間当たり500ml以上の加湿能力のあるやつってしってる?

690 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/22 00:35
>>689
だからガス式だって。

691 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/22 10:57
ガスで加熱するの?
蒸気が暑くてやけどするじゃろお
で加湿能力はドレくらいなのガス式は

692 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/22 18:09
やかん

693 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/22 21:25
>>689
細菌やミネラルがどうでもよければ超音波式。
うちのスチームは700cc/hだけど消費電力がバカにならん。

694 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/23 05:35
>>689
イオリー霧でも買ってろ

695 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/23 14:18
>689、693
鏡やガラスやCRTディスプレイが曇る。
CDやDVDドライブのレンズが曇って読み取り不良。CDやDVDメディアも同様。
電気回路が絶縁不良になり故障する。
超音波加湿器から放出されて部屋中に沈着するミネラル分にはこういう害がある。それでもいいの?

確かに大規模な空調には超音波式が使われてるけど、水をイオン交換樹脂に通してミネラル分を取り除いてるし、
細菌が繁殖しないような構造と頻繁なメンテナンスを行ってる。
ミネラル分が問題にならない超音波式の用途は、野菜・キノコの栽培とかの農業用か畜産ぐらいだと思うが、どうなんだろ?

それから、大容量が必要なら、同じのを2台買えばいい。メンテナンスの周期や方法が同じだから、非常に楽だよ。

696 名前:678 :04/08/23 17:49
松下の新製品きた・・・
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040823-1/jn040823-1.html
騒音については触れられていないな。

697 名前:689 :04/08/23 21:48
>>694
イオリーはしょぼすぎ

>>695
毎日、長時間加湿器つけないから超音波でいいの
霧でもくもくしたいだけなの

500ml/h以上のやつは昔はなかったのかなあ
業務用だと2L/hってのがあるけど(笑

698 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/24 20:59
今年は気化式、各社出しててますね(゚д゚)

699 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/24 21:05
>>696
ハイブリット

パワフル:39/38.5dB
おやすみ:34/31dB
省エネ:39/38.5dB


ファン式
パワフル:39/40dB
おやすみ:28/26dB

700 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/25 12:02
サブ的な扱いだけど松下のヒートレスファン式加湿器FE-05KFZはキター!!って感じだな。
月一回のすすぎ洗いですませられるメンテナンスに30Wで0.5L/hの加湿性能。
去年買い換えたばかりでなければ即買いだったんだが。

701 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/25 18:43
前モデルのがデザインよかった気がするのは自分だけでないはず

でも、新型のフィルターはよさげですね

702 名前:696 :04/08/27 22:12
>>699
ありがとうございます。
数値的には前モデルを上回るようですが、通風路構造が
前モデル(05KLY)はヒーター→加湿フィルター→ファンとなって
いて最終的にファンの風切り音がどうしても大きくなりがちでした。
しかし今回は2世代前と同じファン→ヒーター→加湿フィルターと
なっているみたいで風切り音の漏洩は心配ないかな?
(構造イメージ図からの想像です)
私は05KLU/05KLY/07KLYを持っていますが音が気になるのは
05KLYだけです。
新開発の加湿フィルターも良さそうですしあとは値段かな・・・
>>701
私も同感です。05KLYは店頭で一番目立つところに陳列されて
他の加湿機に比べてデザインセンスが良かったですね。
今回の新製品3機種は能力が上がるごとに丸みを帯びたデザイン
から角張ったデザインに変化しているのはおもしろいです。

703 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/28 00:07
去年、試験販売のナノミスト買ったけど、シーズン中は確かにメンテいらんかったな。
シーズン終わって水抜いて、乾いたらばらして中あけてどうなってるか見てみようと思ってそのまま。
今年のは、声が出るのね。別にいらんけど<声は
ちゅうか、湿度上がりすぎてもヒーターがOFFになるだけだったんだけど、その点は改良されたんだろうか?
うちは65%までしかいらんねん。設定湿度になったらファンOFFにして欲しいぞ?
もっとも、湿度が上がると加湿量は下がるので、80%になってしまうとかはないんだけど。

松下の加湿フィルターが回転するってやつ、すでに日立がやってるから目新しさはないね。

704 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/28 23:33
>松下の加湿フィルターが回転するってやつ、すでに日立がやってるから目新しさはないね。

節穴め

705 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/31 11:32
>>700
モニター申し込もうかなー。
実売は2万くらいになるのかなぁ。

706 名前:目のつけ所が名無しさん :04/08/31 23:35
HOYA跡地、発がん性指摘物質が環境基準の7千倍

東京都羽村市神明台のHOYA羽村工場跡地で、
発がん性が指摘されているテトラクロロエチレンが最大で環境基準の7700倍の値で検出されたことが18日、分かった。

同社によると、土壌を1月から8月にかけて検査したところ、
最大で水1リットル当たり77ミリ・グラムのテトラクロロエチレンを検出した。

また、発がん性が指摘されるトリクロロエチレンも基準値の40倍だった。

同工場では1965年から眼鏡レンズなどを製造し、昨年、操業を中止した。

これらの物質は製造過程で使われた。同社は「地下水汚染の心配はない」としている。

(読売新聞) - 8月18日23時40分更新


707 名前:820 :04/09/01 09:54
これって加湿器なの?
インテリアによさそうだけど。。。
どうだろう
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6981931

708 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/01 21:45
そうだよ超音波式だけどね

709 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/02 21:25
湿度を上げる目的で購入するなら、後悔するかもね。
インテリア目的で、おまけ程度で多少加湿すればいい、程度に考えてるなら、それで合ってる。

710 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/03 11:19
「プラズマで除菌」マイコン機能搭載のハイブリッド式。大風量タイプ。

ttp://www.tiger.jp/product_introduction/environment/ASN_B.html



711 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/03 14:51
>710
どうせなら、加湿フィルタをプラズマで除菌できればいいのにな。

712 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/03 17:18
俺は、多分サンヨーの新型を買う予定。

713 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/06 00:57
俺三菱の新型

714 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/06 06:36
俺は連邦の新型

715 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/06 21:40
俺は三菱のトラック

716 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/07 23:55
象印の、例の沸騰型の加湿器でゆでたまごを作る作るといって、結局今までやってなかったが、
やってみた。時間が長すぎたせいか、誰かがここで言っていたような温泉卵じゃなくて、普通の
ゆでたまごになりまひた。

717 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/08 11:17
ナショのモニター申し込むの忘れたorz

718 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/10 18:09:23
みなさんならどっちを選びますか?
・やっとでた0
ttp://www.plusminuszero.jp/store/humid_blu.html
・予定通り出ればいいんだけど
ttp://www.amadana.com/product/humidifier.html
ttp://www.rakuten.co.jp/e-yamagiwa/509323/442250/577653/

夫は「えーもっと機能的なのにしようよー」と言っておりますが…。

719 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/11 03:15:04
>>718
機能的なのな方が手入れも簡単だということも考慮した方がいいぞ?
下のやつは、ひんぱんに手入れしなきゃだめそうに見えるけど。
確かにかっこいいね〜。

720 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/12 12:49:55
美人は3日で飽きるとはよく言ったもので…

721 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/12 22:45:59
>>718
三菱の新作でいいじゃなーい。

722 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/14 06:09:09
ttp://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/ka_d55x.htm

723 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/14 18:33:08
去年はイオリームとボネコの気化式を使っていました。

ボネコ式のほうは1シーズン持たずに変な匂いを発して使用を
やめてしまいました。(きっと、もっと手入れしないと駄目なんでしょうね)

イオリームはガラス面やら家具や扉まで白くなってしまって
結構掃除が面倒でした。しかも本体を置いていた床周辺に付いたのは
ほっといたせいか落ちずにワックスの艶がとれて曇ってしまいました。

>695

白くなるのはイオリームの珊瑚の影響かと思ったのですが、超音波式
全般に言える事のようですね。

松下のハイブリット式はこのような心配はないのでしょうかね?

724 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/14 22:06:49
>>723
ないよ。気化式とかはそういう心配ない。
心配あるまは、超音波式だけ。破砕式も心配だけど、うちではなぜか粉吹かない(^^;)

725 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/15 09:35:30
ナノミストどこにも売ってない。
どこで買えるのですか?

726 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/15 10:12:51
すいませんどなたか教えてください。
加湿器ってタンクから水が出てくる際にコポコポ音がしますよね。
この音がしないものってありますか?
どうもこの音で目が覚めてしまうんですよね。。


727 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/15 12:54:20
>>726
今の時期は必要ないけど、寒くなったらガス式を検討してみるといいと思う。


728 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/15 18:26:05
>>726
とりあえずうちにあるので、象印の沸騰式のやつはタンクごと加熱するのでコポコポ音はしない。
ただ、沸騰させるのでその音があるからどのみちだめかな。特に、真水から沸騰させる場合は結構すごい
音がする。電気ポットみたいな音。タイマーで目覚める頃作動させるようにすると
すごくうるさい。まあ、定常状態では連続音なので、そんなにはうるさくないかな?

あとは、ベンタとかその辺のタンクに直接蒸発フィルタが浸かってるやつかな。
うちにないからなんともいえないけど。

729 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/15 20:07:31
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/comfortable/EVAS.html

730 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/20 18:56:56
みなさん、加湿器の掃除はどのようにしていますか?

タンクの中は水入れて振るぐらい、本体のお水が溜まる部分(釜?)は
拭き掃除ぐらいしかしていませんが、これでばい菌やカビが完全に掃除
出来ているとは到底思えません。
かといって、説明書に洗剤は使用禁止とありましたし…。

クエン酸と、水洗い、拭き掃除以外で、何かお勧めの掃除方法があり
ましたら教えて下さい。
(掃除し易い物に買い換えるとかは、今のところ考えていません。壊れる
まで使いたい派なので…。ちなみに松下のイオンミストEH4010です)


731 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/21 17:00:13
あーそれ、加湿部分は大丈夫。沸騰させているので、カビとか細菌は死ぬ。
むしろ、加湿しないで(マイナスイオンとか)使ってるんだったら、空気のフィルターを
時々掃除しましょうよ。

732 名前:730 :04/09/21 20:54:02
>>731さん、レス有難うございます。
実は、恥ずかしながら告白しますとカビを生やしてしまったようなんです。

冬に使用してから、水が1/3くらい残ったままで片付けてしまいました。
そろそろ準備をと思って掃除しようと思ったら、タンク内表面に薄い黄緑色
のものが一面に付いていました。
この機種は、タンク内の持ち手部分まで水が入るようになっているんですが、
そこまで緑色です(涙)

水を入れての振り洗いぐらいでは全く落ちません。
説明書には洗剤やお湯(40度以上)を使って洗うのはダメとありますし、
お手上げです。ここまで来たら買い換えしかないでしょうか。。

>>加湿部分は大丈夫。と教えて頂いたんですが、これは使い続けている時
なら、フィルターにだけ気を付けていればOKだったということでしょうか?
毎回水抜いて乾かしたりしなくていいんですか?

過去ログが見れないので、質問ばかりですみません。

733 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/22 10:28:36
>>728.729.730

みなさん、レスありがとうございました。
ガス式と沸騰式、これから色々調べて検討してみますね。

734 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/22 13:50:04
ガス式ってのは、ガスファンヒーターのしゃれだと思う。
ガスは燃えるときに水蒸気を出すからね。
家庭用でガス式の加湿器なんて無いよ。

735 名前:731 :04/09/22 14:23:04
>>730
あ、うちにもあるから<EH4010

>実は、恥ずかしながら告白しますとカビを生やしてしまったようなんです。
へいき。何とかなるでしょ。壊れるまで使いたい派だったら、掃除しましょう。

>そろそろ準備をと思って掃除しようと思ったら、タンク内表面に薄い黄緑色
>のものが一面に付いていました。
>この機種は、タンク内の持ち手部分まで水が入るようになっているんですが、
>そこまで緑色です(涙)
コツを言うと、釜から立ち上がってる筒以外にもう一つ筒が底から立ち上がってるでしょ?
そっちに水を入れないようにすれば極端な話、薬剤を使う以外何やっても平気。
多分、釜から立ち上がってるパイプを外して洗うのは知ってると思うけど、
外したら(外したところの)開口部になんか詰めて、
その上で内側をごしごしこすってもへいき。内側がアクリルだから、
こすればきれいにとれると思う。逆に、アクリルだから、強くこすると傷がつくけど。
この機械は、ランプでタンクをライトアップするから、傷がつくと曇って見えるかも。
外したパイプは納得できるまで洗えばいいけど、薬剤はだめかもね。

>>>加湿部分は大丈夫。と教えて頂いたんですが、これは使い続けている時
>なら、フィルターにだけ気を付けていればOKだったということでしょうか?
>毎回水抜いて乾かしたりしなくていいんですか?
ときどき水を替えるぐらいでいいんじゃない? うちは、ミネラルのこびりつきが
気になったからクエン酸使っちゃったけど、オススメはできない。
逆に、釜はテフロン加工してあるので、ドライバとか金属のもので削ぎ落とすのはまずいよ。
釜に入っているフェルトは、クエン酸だろうがなんだろうが平気。
でも、かちかちになってしまったら、取り替える方がいいと思う。

多少、汚れが残ってしまっても、菌などは高温で死滅するので部屋の空気を
汚すことはないよ〜。

736 名前:目のつけ所が名無しさん :04/09/22 22:34:24
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/040803.html
これの価格って出てる?

737 名前:730 :04/09/27 20:49:56
>>731
遅レスですいません。色々教えて下さって有難うございます。

ググっても、加湿器による部屋のカビ問題等はよくあるのに、加湿器自体の
カビ等の話が無かったので大変ためになりました。

お水を沸かすタイプの加湿器なら、カビや菌を撒き散らす心配も無いのですね。
よかった〜。実は、EH4010が、お水沸騰型のもとだったことさえ知りませんでした。
やばいですね。

よく、「カビだらけのエアコンや加湿器でカビ菌を撒いて、病気になる」みたいな話
を聞いたのでちょっと心配してました。
時々水替えしながら壊れるまで使いたいと思います。

738 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/06 18:09:17
1万円以下でおすすめの機種を教えてください。
部屋の広さは8畳で、赤ちゃんがいます。

739 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/07 06:41:32
ワンコが乗ってます

740 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/07 07:06:46
>>738
三菱の新製品にしたら?

741 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/07 07:35:41
>>739
ワンコがウンコに見えた。鬱出汁脳。

742 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/08 07:13:01
>>738
赤ちゃんいるなら噴出し口が熱いのは危険だね。
三洋とか三菱はそこら辺の設計してるみたいだけどどうだろうね〜。

743 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/08 08:05:45
>>738
1万以下って予算ですでに終わってる。

744 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/08 09:09:42
ネオミストまだぁ?

745 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/08 09:13:43
ネオミストって音は静かでしょうか?

あとネオミストの欠点を教えてください。

746 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/09 12:14:12
ネオミストって会社どこの?

747 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/10 08:58:29
±0の加湿器買ったので報告。
 ↓
http://www.plusminuszero.jp/store/humid_blu.html

・一般家電の馬鹿丁寧なマニュアルと比較するとちょっとわかりずらい。
・運転音、沸騰音有り。通常生活している分には気にならないが、寝室だと結構気になるかも。
・コンセントさすと運転開始、抜くと停止…シンプルというかアバウトな作り。
・水が無くなると赤ランプがつくだけ。自動停止なんて機能はありません。

結論。
日中、居間で使用するのに向いている。デザインもなかなかだし。
が、夜寝るときに寝室で使いたい、という人には全く適していない。


748 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/10 09:11:22
デザイン代ってことか・・

749 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/10 11:50:07
タカラは業績不振で不採算部門の切捨てを始めるそうだけど、
真っ先に切られたりしないのかね?
ama棚にせよ、見た目だけのなんちゃって家電メーカーが増え
てるけど…

750 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/11 01:02:36
象もなんかだしてたね・・・性能糞なデザイン家電(゚听)イラネ

751 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/12 08:34:08
象は性能良いぞ!デザインはダントツで糞だけどね。

752 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/12 22:20:09
>>747
・水が無くなると赤ランプがつくだけ。自動停止なんて機能はありません。
これはものすごくマズいんじゃないかね?

753 名前:747 :04/10/13 08:03:07
>752
水が無くなると赤ランプがつく。
運転は止まっているかもしれないが、ファンが回り続けているらしく動作音はずっと続く。
正しく書くとこんな感じです。

あとですね、長時間使っていると水滴が下に垂れてきます。
タンクと本体の隙間に水蒸気がまわってきている感じ。
正直、買って後悔してます。

754 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/13 08:04:26
欠陥…  ですか。

755 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/13 09:40:28
やっぱりちゃんとした家電メーカーから買った方がいいんだね。
加湿器はどこもデザインがいまいちなのは分かるけど。

756 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/13 12:15:39
>>753
返品汁

757 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/13 12:30:12
たぶんこれがきっかけで±0は人気急落するだろうね。
あの加湿器、登場する前から相当注目されてたけど期待した分結果が伴わないとなるとさすがに他の商品も同様と見なされるから。

758 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/13 14:53:43
三菱のハイブリット式はデザインなかなか。

759 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/13 19:35:05
アマダナの加湿器の人柱になりましょう
つってもまだ発売されてませんが

760 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 01:08:18
>>758
どうも三菱製品は電気喰うってイメージがあるな。

761 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 03:04:15
スイマセン。

初めて加湿器を買おうと思っているのですが、
加湿器の種類で悩んでいます。
色々種類があってどれが一番イイのか
分かりません。
一応スチーム式を検討していますが、
他に皆さんのオススメの種類があったら
アドバイスお願いします。

762 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 03:30:00
>>761
寸胴鍋式がオススメ。

763 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 07:57:32
>>762
おお、お久しぶり。俺「例の象印」とか「例の重工の」って言ってたやつ。
今年もよろしくですわ。

>>761
スチーム式は電気代が比較的かかるよ。例の象印のやつは、加湿器の中で一番かかるんじゃないかな。
でも、手入れは簡単。クエン酸入れて洗浄モードにすれば、一時間半後にはピカピカです。

764 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 08:46:38
>>761
今の流行はハイブリット式。

765 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 09:26:55
いよいよシーズン到来だなー
今年は観葉植物式、オイルヒーター式、寸胴鍋式に続く新方式を期待したい。

766 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 16:36:57
>>765
部屋干しトップ式

767 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 18:23:19
>>766
部屋干しは臭そう


768 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 18:44:53
静音なら三洋なんだが、いかんせん赤ちゃんがいる
家庭に迎合しすぎな色が痛い。なんだあの青とピンクは・・・

ということで、ナショナルの気化式にしよう
しかし、去年買い替えなくて良かった


769 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/14 22:17:33
そういえばナショナルの新ハイブリット買った人
まだこのスレ内にはいない?
あのバサバサ音が軽減されていれば買いなんだけどなぁ。
去年のFE-05KLYは最悪だった。

770 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/15 03:21:10
室内が乾燥してきたので、放置していたボネコ(ディスク式)を
掃除して使いはじめた。

ディスクと受け皿に付着する、ミネラルとほこりの固まり。
臭いのもとなので、ディスク一枚一枚ばらして洗った。
つかれた。

動かすと、呼吸が楽になった感じでほっとする。

771 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/15 05:37:53
加湿器初購入予定なんだけど
いくらぐらいの予算がいいのかな。

象印が良い?○○式 ワカンネ
デザインはどうでも良し。
購入時期はやっぱりまだあとの方がいいのかな?

772 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/15 11:19:32
メーカーによって特徴違うしね〜。HP見てみて自分に合うの買ったら?


773 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/15 11:52:10
>771
電気代が自分持ちかどうかで、大きく違う。
寮費に電気代が組み込まれてて電気代が自分持ちじゃなく、エコ志向とかじゃなければ、安くて手入れの簡単なスチーム式。
そうじゃなければハイブリッド式や気化式を検討する。高いけど、だいたい2シーズン使えば電気代の節約分で元が取れる。
ただし、部屋の暖房がサーモスタットつきの電気ヒータの人は、ハイブリッド式や気化式を買っても電気代の節約にならない。

774 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/15 16:35:42
各社、今シーズンの新製品は出揃ったんですか?

775 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/15 17:22:03
VICKSスチーム加湿器ってどうですか?

776 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/15 17:33:03
>>775
漏れ持ってるよ!!

777 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/15 19:31:45
ビックスは炭素棒とビーカーを思い起こさせます。
使ってますが特に不満はないよ。


778 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/16 19:33:24
松下の新型は、あのヘチマ型フィルタをアピールして突っ走るのか?
しかし、どうしてアレで自動乾燥になるのかサパーリ解らん。

779 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/16 21:20:44
今年は三菱重工のナノミストが正式に発売されたわけだが、使用感はどうよ。

780 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/16 21:38:01
ベンタって、あの中の何重にもなっている羽根みたいなやつの掃除が面倒じゃないんでしょうか?

781 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 00:16:27
東芝の
KA-C5Xを買いました。
象印の
EV-AA50-GAと迷ったのですが、
東芝に決めました。
何分加湿器を買うのが初めてだったので
迷いました。

782 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 08:42:10
東芝に決めた理由と使い心地を書いて欲すい…

783 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 08:53:01
>>780
掃除の必要がない。
ハイジェン液使わない人だと色々とこびりついてくるかもしれないけど
普通に使ってる分には汚れが付かない。
一応ハイジェン液投入する時にシャワーでざっと流す程度。

そろそろベンタ出すか・・

784 名前:780 :04/10/17 09:02:42
>>783
そうなんですか。
お手入れが楽なら、ベンタにしようかな。

785 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 15:43:56
ボネコにもベンタのハイジェン液を入れたら同じじゃない?

786 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 19:03:19
今日、ベンタを購入!!!
高いから悩んだんだけど、
電気代の安さと見た目の好みで「えーい!」と、買ってしまいました。
とりあえず動かし始めたけど、
こんなにスローにフィルター?が回っていて加湿できるのだろうか?
こんなシンプルな構造で本当に加湿できるのだろうか?
と驚いてしまう。
とりあえず、湿度計を見るのが楽しみだ。

787 名前:786 :04/10/17 19:18:50
さっき「弱」で作動させたばかりだけど
湿度50%なかったのが、グングンと上がり、
57%を越えようとしています!!!
きちんと加湿されているのね。感動。

アロマオイル、買いたいけれど高いな。
誰か使ってる人いる?

788 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 19:33:29
夏に買っとけばよかった。最近値段上がりすぎ

789 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 20:12:33
すみませんがどなたか親切な方教えてくださいませ。
フランフランに売ってたんですが、6000円位の加湿器。
アロマオイルをたらせてデザインも良かったんですが
使っている方に是非感想を聞きたいです。
横にあったヴィックスと迷っています。
電機量販店で、大手電機メーカーモノを見てきたのですが
あまりのデザインの悪さに泡ふきそうになりました。


790 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 20:31:32
6000円くらいの加湿器だけじゃ分からん・・・メーカーは?
三菱にアロマオイル飛ばせるやつあるけど。。。。

791 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 21:19:41
有名カレーチェーン店に対し威力業務妨害と思われるスレッド
タイフォ又は告訴か!?祭り開催!!!!

ココイチのルーはバイトのうんこ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1098010225/

擁護のみなさん、馬鹿な>>1が逮捕されるように上のテンプレをいろんな所に張りまくりましょう

792 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 21:21:16
>>789
Electroluxかな?
お値段なりの気がするよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DIJ8B/

793 名前:789 :04/10/17 22:09:50
>>792
これですこれです!!
親切な方、ありがとう!
ここに使用してる方の感想も多々載ってるし
すごく役にたちました!
そんなに多機能なモノを希望してるわけではないので
なかなかよさそうですね。
本当にありがとう、>>792さん!
あなたに幸あれ!!

794 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 22:53:52
>>778
フィルタの回転止めて、送風するからだろ。
で、フィルタは回転止めると水が抜けるようになってる。

795 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/17 23:43:53
【予算】2万位
【形式】特になし
【子供】なし
【広さ】 6畳
【機能】○アロマ△タイマー

受験生なもんで風邪や乾燥対策で加湿器購入を考えているのですが
初購入なので悩んでいます。
↑の方でベンタが気になり調べてみたらなかなか良さそうですね。
でも今年の冬か下手したら来年くらいしか使わないと思うので
ちょっと値段が高いですね。
値段で言うとElectroluxのEHF001も良いかなと思うんですが、
2つの中間位で良いのありませんかね?

796 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/18 00:58:23
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001321
今年の松下のラインナップは面白いね。
ハイブリッドと全く同型のヒートレス機を出してくるとは…

それにしても、ハイブリッド機でヒーターOFFにした場合だとヒートレス機より
2割ほど加湿能力が落ちるのはなんでだろう?

797 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/18 14:13:13
【予算】2万円前後まで
【形式】特になし
【子供】赤ちゃんあり(置き場所は子供にとって危険なところではありません)
【広さ】 6畳
【暖房機器】エアコンとガスファンヒーター
【その他】一日中つけっぱなしにするかもしれない。
      寝室で使用します。
      部屋にはベッドとPCあり。
      静かなのがいいです。
      電気代もできるだけ安いのがいいです。

三菱重工のナノミストを考えていますが、どうでしょうか?
他におすすめの機種とかあったら教えてください。      




798 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/18 16:04:02
加湿器くらい自分で調べろよ

799 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/18 19:48:20
>>797
ナノミストは手入れ簡単。ただ、音は強運転時はちょっと煩いぞ。
モーターの音が耳に障る高音だ。ただ、うちにあるのは去年の試験販売のやつ。
今年のは改善されてるかもね。去年のモデルできになったのは、湿度の制御が
ヒーターのON/OFFのみでやっているという点。湿度がいくら高くなっても運転が
止まるということはない。ただ、沸騰式と違ってある程度まで湿度が上がったら
それ以上加湿することができない。大体70%ぐらいまで。

800 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/18 21:14:25
>>797
>ナノミストを考えていますが、どうでしょうか?
結構うるさいよ。
ただあれは加湿器っていうか匂い取りがメインの機能だからそういう方向で使いたい人向け。

801 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/18 21:58:09
>>797
今年の新機種のナノミスト(SHH75AD)を買いました。
音対策は改善されていて殆ど耳に付く音(モーター音)は
感じません。(30dbくらいか)。今までは17畳で加湿器2台使って
いましたが、今はこれ1台で十分。湿度が部屋中に拡散されています。
今のところ満足です。

802 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/18 23:34:20
すごく悩んでます。
シャープのHV−R30cx(ヒーターレス気化)、HV−R50cx(ハイブリッド)
ナショナルのFE−03KLZ(ハイブリッド)
どれか買った方みえますか?
デザイン・価格でいくとシャープの気化式なんですが加湿度が大変気になります。
部屋は変形5畳半の大きさで、おもに寝る時に使おうとおもってます。
どれにしようかなぁ・・・。

803 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/19 00:07:19
しかし今年もボネコって育児雑誌に大量に広告打つのかな。
スチームじゃないから安全とか言ってもあの不衛生極まりないシステムはどうかと思うんだけどな・・

804 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/19 07:26:38
>>800
匂いを取るのは ナノイー では?

805 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/19 08:39:48
うちは居間と隣接する洋室および食堂を合わせると25畳くらいになるんだけれど、全体を1台でまかなう加湿器って、やっぱり外国製(ベンタ?)しかないのかなぁ。
ナノミストに興味があったんだけど、2台必要でしょうね。
でも、ナノミスト2台の方がベンタ1台より価格は安いのかな?

806 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/20 01:18:37
>>804
ナノイー加湿器(EH4010だったか)はナノサイズのミストで加湿すると、
ナノミスト登場前から言ってたしねぇ。紛らわしい。

807 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/20 10:54:20
なんだかんだで
スチーム式でアロマ最強

808 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/20 13:52:40
電気代も最強w

809 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/20 23:04:03
電気代はいいけど、とにかく一番静かなのって何ですかね?

810 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 00:19:30
そりゃ自信を持ってオイルヒーター式。

811 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 00:32:09
>>809
濡れタオル

812 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 06:45:10
鼻と口をふさげば最強

813 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 12:02:09
象印EE-BV40(スチーム)がとうとうぶっ壊れた(|| ゚Д゚)ガーン!!

たぶん00年に買ったから4シーズン+今シーズン1回だけ。
まあまあ持ったほうなの??
クエン酸洗浄は4年間で2回もしたかな。
でも洗浄したときはすでにミネラルガチガチでまったく意味( ´ゝ`) 無。

また象印のスチームを買おうかと思ってる。
間口広いから、2Lペットの上をカッターで切ってドザぁーって入れるだけ。楽。

814 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 15:39:40
加湿機一日中つけっぱなしでいたら天井に
かなりびっしり白い綿みたいなもんが
発生したんですけどカビかな?
どう対処したらいいか教えてください!
怖くて仕方がないです…

815 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 15:47:39
なんにせよ早いうちにお掃除しろ

816 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 15:53:55
>>815
なにで掃除したらいいですか?
カビキラーとかなしで水に濡らしたティッシュとかで平気かな

817 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 17:28:27
>>816
掃除機で吸い取って
アルコール散布
きっと空気中にとんでもない数のカビが浮遊しているから空気清浄機でも買いなされ

818 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 19:07:11
>>817
ありがとうございます!やってみます!アルコールが効くんですか…
空気清浄機は友人にもらったすっごい古いのならあります。
これって窓開けてつけるものですよね
つけてみます

819 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 19:10:07
>>818
とりあえず掃除するまえに写真とってうpしてくれ。
激しく見てみたい。

820 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 21:33:28
>>819
すみません…もう掃除しちゃいました
ごめんなさい(_ _)

でも凄かったよw
天井の壁にびっしりで寝て初めて気づいてビクッ!!ってなりました、ほんと怖かったー

もうこの部屋で窓を閉めるわけにはいかないと思うんですけど、窓を開けた
まま加湿機使っても効果ってありますか

821 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/21 23:47:30
加湿器も空気清浄機も窓を開けたままでは無意味

822 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/22 04:18:52
>>821
え?そうなの…?でもカビが生えたりしてるんだから窓開けた方がいいかな
って思ったんですけど
空気清浄機も閉めてするんだー

823 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/22 08:58:57
移転
東芝 http://www.toshiba-living.jp/lista.php?c1id=24&c2id=188&lv=1&detail=1


824 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/22 09:02:36
新製品KA-C5DXの電気代
0.275kW×15時間×180日×22円/kWh=約16,300円(税込)

新製品KA-520Dの電気代
(スチームファン式500ml/hタイプ)
0.410kW×15時間×180日×22円/kWh=約24,400円(税込)

825 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/22 09:53:34
Electrolux スチーム式アロマ加湿器 EHF001

消費電力:155W
連続加湿時間:約8時間

¥7,329 (税込) 1000円分還元+お友達紹介500円分還元(5829円)

短所:自動制御運転やタイマー機能はなし


電気代もそんなにかからないみたいだし
良いと思うのですが
お使いのかたどうでしょうか?

826 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/22 12:04:53
>825
レビューがここに出てるね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DIJ8B/250-2450354-0171425

827 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/22 15:26:48
>>826
そこみてまとめてみたんですけどね。
実際使ってる人いないのかなと思って、
この商品情報少ないから・・・・

828 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/22 15:57:01
というか加湿調整機能がない時点でアウトだと思う。
もし6畳とかで使う場合真冬になったらえらいことになるのが目に見えてる。

加湿調整がなくていいのは気化式だけなんだから根本的に何か間違ってる製品かも。

829 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/22 21:03:03
調整機能がない加湿器でも一定の湿度になったら自動的に加湿停止する。
確か100%ぐらいで…

830 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/22 21:38:14
>829 > 調整機能がない加湿器でも一定の湿度になったら自動的に加湿停止する。
100%でもべつに停止しないでしょ。
壁とか窓とか押入れの中とか天井とか、室温より低いところで結露するから湿度100%にはならないし。


831 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/23 18:38:02
今日電気やいったら
気化式が総合的に優秀だったんだけど

ハイブリッド式が優秀だと思ってました。

832 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/23 20:21:47
うるさいのはゴメン。

833 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/23 20:27:51
初めて加湿器を買った。
何にも考えず、売れ筋NO1のフレーズだけでNationalのハイブリット物を買いました。
もっとジメジメするのかと思ったけど、シトシトな感じで(゚д゚)ウマー。
のど元が慢性的に炎症しているので、これは嬉しい。。・゚・(ノД`)・゚・。

もう一つ買おうかな。
このスレ見て、色んなタイプがあるのだと知って驚いた。
でも、違いを検討しながら買うのも面白そうヽ(・ω・)/ 

834 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/23 21:05:59
トウシーバKA-C5X来た。ネット通販¥6,500でこの機能は大満足。
運転開始後、数分間がんばって運転してたけど、京は湿度高いので今はお休み中です。

835 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/23 21:22:38
加湿器って、熱いのが出るのと、冷たいorぬるいのが出るのがあるんですか?
冷たいorぬるいのが出るのがあれば買いたいのですが、どこのメーカーが良いですか?

836 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/23 21:23:36
>>833
購入した機種は何ですか?
あと、運転音は気になりませんか?

837 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/23 21:24:47
サンディ・コーファックスを語ろう!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1098532871/

838 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/23 23:08:44
無印(・∀・)イイ!!

839 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/23 23:27:21
>>828
えらいことってどうなんの?

840 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/24 00:43:31
>>839
臭くなる・不衛生・掃除を諦めさせてくれる頑固で取れない汚れ

841 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/24 07:01:25
>>836
FE-07KLZです。
音ですが、静かとは言えないかも。
運転切り替えのたびに、カチャ!と言う音がするし、
運転中の音はいかにも「うごいてまっせー!」と言う音がしますです。
自分は、音は気にならないから良いけど、寝室向きの物ではないような。
それとも、こんなもん(´・ω・`)?猫2匹は、普通に寝てた。

湿度の快適さには、全く文句無いです。
久々に、喉が痛くない朝を迎えられたです(・∀・)
ジメジメもしないし。

初めての加湿器なので、参考になるか分からないけど、
取り合えず、昨夜使った感想です。

842 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/24 07:51:15
>>835
熱い:スチーム式。基本的に水を沸騰あるいは水を染み込ませた布を加熱する。安全のため、手をかざしても
空気を混ぜるなどして火傷しない温度に下げる製品が今は主流。

ぬるい:上記の安全対策をしたようなものか、ハイブリッド式のヒーター併用時。

冷たい:気化式、水破砕式、ハイブリッドのヒーターOFF時、超音波式。超音波式はカビの胞子や水道水中のミネラル分
まで飛ばしてしまうのでお勧めできない。

上で○○式って書いたのを電気店で言えばどの機種か案内してくれる。

843 名前:841 :04/10/24 15:25:21
yodobashi.comに書いてあった。

・運転音:パワフル39/40dB・おやすみ28/26dB・省エネ39/41dB  だそうです。
これが、どのくらいの音なのかサッパリだけど。

昨夜は、のど・肌モードで寝たんですが、音はパワフル音並にありました。
今、おやすみ・省エネモードにしたら、かなり静かだった(;´Д`)
日常の音はまず聞こえないです。 冷蔵庫の音位??>おやすみモード

844 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/24 20:23:32
>>842
水破砕式ってモロに超音波式の事じゃないのか?
原理的に同じ欠点がありそうだが。

845 名前:836 :04/10/24 21:47:56
>>841
ありがとうございます。参考になります。
寝る時はおやすみモードが役に立つみたいですね。
予算と部屋の大きさから05KLZか03KLZのどちらかに
しようと思います。

846 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/24 22:07:41
今年の05KLZは、パワフル/省エネが39/38.5dB、おやすみが34/31dB
だそうで、一般的な図書館レベルだけど、自室だと35dB超はちょっと
うるさく感じるかも。

ハイブリッド式の場合、電源を入れてすぐや湿度が下がると、ファンの
回転を上げて加湿力を補います。
そのときが一番うるさいので、運転音を気になさるなら、できるだけ加湿力
の大きなのを選んでください。
木造なら6畳でも05KLZは最低レベル。

でないと、冬本番を迎えたころに常時パワフル運転、となります。

毎年あるんですよね。
加湿力ぎりぎりか、足りない機種を使っていて運転音がうるさいという
カキコ。

そりゃぁ軽自動車で高速道路を飛ばしたら、うるさいですよ。

847 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/24 22:35:09
加湿器購入検討のため電化製品の口コミサイトでどこかいいとこあったら
教えていただきたいのですが・・・。

>759のアマダナの製品の「こんなふうにはお使いになれません」シリーズは
大好きだけと、製品自体はいかがなものなんだろう。
http://www.amadana.com/product/fh109/fh109.html

848 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/24 23:14:50
>>846
去年のFE-05KLYよりはましかもね。
ファンが露出していないから耳障りな風切り音は少なくなっているはず。
でも今年のFE-05KLZはFE-07KLZよりもヒーターオフ時の省エネモー
ドの消費電力が高いのは何故なんだろう?

849 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 10:58:33
うちのFE-05KLVは二年くらい使ったらフィルター警告ランプが点灯して、
フィルタ買い替えたり洗ったりしてみたがあまり解決せず、音や寒さもあって、いまやインテリアに。
メンテナンスの煩雑さや交換部品の割高感がインテリア化の一番の原因っぽい。
最近のがだいぶまともになってるならいいんだけど…。

850 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 15:01:48
>>847
写真から構造推察するにぼったくり商品の希ガス。


851 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 15:16:07
>>844
違う。違うけど原理的に超音波式と同じことが起きそうなんだけど、一応超音波みたいな
ことにはならない。なんでだろう。水の粒子の大きさが違うとか?
それでも説明になってないけど…

>>849
あれって単にタイマーじゃなかったっけ? だからフィルター掃除しても変わらないんじゃ?
壊れてると思いまふ。

てか、ちゃんとリセットはしてるよね?

852 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 15:46:54
いったいなにをかえばいいんだああああああああ〜〜〜!!!!!!!!!!!

853 名前:848 :04/10/25 16:19:13
>>851
ありがとうございます。たしかに説明書みたらタイマーっぽい記述が。
以前リセットしたときは消えなかった気がしたんだけど、今試したら動きました。

854 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 17:53:35
>>848
同じ程度にファンは露出してるし、カタログスペックで今年の方が煩いん
ですが…

855 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 18:47:04
>>852
心の目で選べ

856 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 20:29:13
やっぱりそれしかないのか

加湿器選びはこまるな・・・

857 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 21:40:53
>>856
まあ色んな方式あるからそれぞれの長所短所を検討した上で自分が欲しい方式決める。
方式決まったらその中から適当に絞り込めば。

858 名前:835 :04/10/25 22:09:15
>>842 説明ありがとう。うん〜うちは、チビッコが2人いるので、
やっぱり気化式にしときます。ありがとう。

859 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 22:53:02
>>854
もしかして実物見たこと無いとか?
05KLYは吹出口にファンが見えるけど今年のKLZは見えないよ。
見えるのはポーラスゼオライトフィルターとマイナスイオン放出部。
実際に店頭の稼働実機の吹出口に耳を近付けたけど耳障りな風切り
音は少なく感じた。
あとカタログスペックの運転音表示はあまりあてにならないよ。
確か測定方法が反響しない無響室で製品正面から1〜1.5m、製品高
さ1/2地点で測定だったかな?
05KLYの主な騒音発生面は本体上部だから指向性のある風切り音は
測定されにくい気がする。

860 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 22:55:45
あなたのお部屋はお店と同レベルにやかましいですか、そうですか…

861 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/25 23:12:05
↑今時こんな下手な煽り・・・久しぶりだね。

862 名前:802 :04/10/26 16:41:44
802です。
結局見た目でシャープのHV−R50cx買いました。
以前はスチーム式を使っていたので、目にみえて加湿してる感は
ないのですが、イイ感じだと思います。
ナショナル製も気になるなぁ・・・。


863 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/26 17:59:05
>>859
んーとな、筒状になってて出口同じだから、直視できようが出来まいが
変わらんよ。どのみち噴出し口は普通に開いてる。

これが噴出し口にフィルターの1枚でもかぶせてあれば違うが、加湿器に
そんな仕組みを入れようものならカビの巣に。

864 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/26 18:14:18
>>863
持ってもいないのに無責任な書き込みはやめた方がいい。

865 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/26 18:48:04
シーズンになるとバカが沸くね
もう買う機種決めてるし、自分で情報漁れるから
そろそろ消えるか、どうせ荒れる一方だし

866 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 01:01:07
んぁ〜喉痛い・・・
加湿器欲しいけど、雪降れば湿気出てくるから我慢かな・・・
濡れタオルでも干しておくか

867 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 03:56:29
雪降ると却って乾燥するんだが。

868 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 05:25:34
これはどうよ。
http://store.yahoo.co.jp/sundance/a5aca5a4a5.html

869 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 07:27:49
>>868
あーこれ、前に誰かが買ってここでレポートしてたような… 前スレだったかも知れず

870 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 09:28:39
>>868
>>17-38
あたりにレポがあるよ。

871 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 18:33:00
それなら濡れタオルでいい気が

872 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 18:43:29
スチーム式のポットの中にアロマオイル垂らして運転したら壊れるかな?

873 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 19:09:21
スチーム式ペットボトル加湿器安いね。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9082178

874 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 19:14:11
宣伝乙。
いまさらペットボトルタイプの加湿器買うやつがそうそういるとも思えんがw

875 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 19:16:09
ナノミストの去年の試験販売モデル、ばらしてみたんだけど、きれいなもんだったよ。
ほんとにメンテが簡単でいいみたい。買いみたい。

876 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 19:19:50
>>875
っていわれても加湿性能すごく弱いし、部屋の臭いを食べるとか言われてもそうそう信用できないんだよなぁ。
実際脱臭なんてしてくれるの?

877 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 21:13:01
>>876
加湿性能弱いの?
ってきいてもダメか。自分で使用してないんだもんな。

878 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/27 21:22:26
>>877
そもそも加湿に重点置いた製品じゃないし。
過去ログでもタンクの水がなかなか減らないとか書き込み何度もあった。


879 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 00:00:50
>>878
少なくとも今年のニュースリリースは加湿機能しか謳ってないけど
去年のは一体どういう製品だったわけ? それから何らか機能を
今年のモデルも引き継いでるの?

880 名前:875 :04/10/28 00:31:18
つーか、ナノミストは加湿器。「脱臭」なんてしないでしょ?
ナノイーと勘違いしてない?

881 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 01:57:32
職場で使うんで消費電力はまったく気にしなくていいんですけど
 
なにかオススメはありますか? 

882 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 02:02:07
それだったらスチーム式のうち好きな物を選べ。

883 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 05:39:50
ナノミストは加湿性能弱くありませんよ

884 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 06:09:28
ナノミスト通販でじゃなくて店に出向いて買った人いる?全然売ってない。

885 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 07:37:07
重工のページのって新製品?
色違うだけ?

886 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 07:56:26
10畳のリビングと5.5畳の寝室で併用するのは無謀?

ヒーターレス式を買おうと思っているのですが
サンヨーのピンクのを寝室で使ったらカビカビになるのかな

887 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 13:08:00
HV-P50CXが安売りしてたので買ってみた。
透明な貯水タンクの裏から光をあててショーアップするのは
夜中にウザイと感じた(それとも殺菌目的?)
運転中はかなり静かだが、一晩で2リットル近くも水が減っている
のをみると、なんかすごいと思った(加湿器初心者なので)。



888 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 13:44:23
〜〜〜人柱〜〜〜

なんでオレはハイブリッド式を買っちまったのか・・・

メーカー:タイガー
値段:9800円(21000円)
販売店:ヤマダ電気
製品: ttp://www.tiger.jp/product_introduction/environment/ASO_A.html

何と言っても風が寒い。温度計で測ったら20℃
ハロゲンヒーターに濡れタオル掛けてる方がしっくりくる。
同じ値段で象印のポット式も迷ったんだけど。ランニングコストと騒音が気になった。
使用後不満で返品できてよ。

889 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 14:07:38
自宅ではハイブリッド式、会社ではスチームファン式を使ってる。
換気しながら使うならスチームファン式、
閉め切った部屋で使うならハイブリッド式がいいね。
自宅で換気しながら使うと36%以上にならない。

>>887
ライトは消せるよ。
説明書にちゃんと書いてる。

890 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 15:43:23
>>889
うわぁ、そうなんですか。ざっと目を通しただけじゃダメじゃのう>俺

(´ー`).。oO○(最初、給水しようとしてタンクの取っ手を一所懸命に)
(´ー`).。oO○(回そうとしていたのは秘密)

891 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 18:01:12
>>881
部屋のサイズによるけど、とにかくデカイのを。
業務用の気化式なら、一定以上にはあがらないのでその辺で。
設置場所は空気の流れを考えて。

892 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 18:19:07
ナショナルのハイブリッドFE-05KBLZ(ビックカメラオリジナル)
買ったんだけどモーター音?と言うか通電音みたいな音が大きくて
がっかり。特におやすみモードでジーーーと。
たぶんエディオンモデルのFE-5KLV7、通常のFE-05KLZも同じだ
と思う。売れているからと言って飛びつくと後悔するかも。

893 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 19:33:31
ハイブリッドは仕組み上どうしてもうるさくなりがちだからしょうがない。

894 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 19:35:42
アロマなんて別でやればいいと思うのは俺だけ?

895 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 19:54:41
今年の三菱はどうなの?
40度のほんわか蒸気は、寒がりにはいいかな?
電気代食うけど。
ハイブリッドと悩むところ。

896 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 20:15:13
【スチーム式 三菱】
                 SV-S304(電機)       SHE35AD(重工)

【消費電力<最大>】        250W           250W
【加湿量<最大>】         300ml/h         350ml/h
【床面積(和/洋)】       〜5畳/〜8畳       〜6畳/〜10畳 
【連続加湿】            約8時間          約8時間
【タンク容量】             2.4L            2.8L     
【切タイマー】          2時間/4時間      1時間/4時間
【運転音】              27dB            ?dB
【質量】                2.5kg           2.9kg
【高さ】                 240             246
【幅】                  186             214
【奥行】                 268             255
【最安値?】            9,870円           8,715円

897 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 20:23:48
上の2つで悩んでるんですけど
重工の方はデータが少ないし、
気になる運転音がいくらか知りたいな・・・。
どちらが良いと思いますか?
 

898 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 20:52:29
財閥系三菱は、その時点で眼中に無い

899 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 20:54:15
重工の運転音は22Db
パワーでは重工みたいだね。

900 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 23:33:16
>>897
スチーム式は最初の煮沸時以降はどれでも静かなもんだよ。
うちは象印のスチームをベッドルームに、ベンタをリビングで使ってる。

901 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/28 23:50:49
HV-P50CXを購入しようかと思っているのですが
良い点,悪い点をお聞きしたいです。
お手数おかけしますがよろしければアドバスください。

902 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 15:25:35
超初心者です!最低三台ほしいくて(寝室八畳、自分の部屋八畳、職場十二畳)、安っいのばっかり見てまわってるのですが、あまりにも安いのは意味ないのでしょうか??教えてちゃんでゴメンなさい!

903 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 15:58:06
ハイブリッド式加湿機ってどうですか?音とか電気代とか

904 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 16:09:34
>>902
よくわからなければ:

超音波式とペットボトル突っ込むタイプ(どんな方式でも)は絶対避けろ。
ハイブリッドの低価格品もダメ。

これだけ守れば安くとも安全な加湿器が買える。



905 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 16:16:14
>>904有難うございます!!やべぇペットボトル式狙ってた;今から電気屋さん巡ってきまーす☆

906 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 16:21:48
kazのスチーム加湿器買おうと思ってるのですが、
MODEL76と、Model.2000って、なにが違うんでしょう。
実売価格が1000円以上違うんですが・・。
VICKSのブランド料分の違い?

907 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 17:37:31
>>901
HV-P50CXユーザです。
HV-P50CXはまだ売ってるのかな
HV-R50CXが今年のモデルみたいだけど

今年のはエアフィルターが、見た目和紙みたいな素材の
目の細かいものに変わってたよ。
去年のはホコリが素通りしてそうで不安だったけど
改良されたってことかな。

他にも見えないとこに変更があるやもしれぬから
ニューモデル検討をしたほうが吉と思います。
つづく

908 名前:907つづき :04/10/29 17:48:55
>>901
それなりに場所をとるのはしょうがないとして基本的に不満ないです。
↓インプレ(すでに改良され変更された事もあるかもしれませんが)

イオンの効果はよくわからない。
本体持ち運び用のとってがない。両手でよいしょ。
プラズマクラスタ運転中ライトがオフできないので
寝る時顔のそばだとまぶしい。

吹き出し部が上に向いて開放してるので未使用時は布かけてます。

空気取り入れ口の場所が幅のせまいほうにあるので、
コードのとりまわし・壁の至近に風あてたくない等の事情の場合
前後(表裏?)ひっくり返しても使用できる。

事故防止のためだろうけどコードがはずせるといいのにな。

909 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 18:06:39
ペットボトル突っ込むタイプのは、なんで駄目なの?

910 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 19:04:01
ベンタのハイジェン液切れたんでどうしようかと悩んでいたんだが
友人が某製薬会社に勤めてるんで相談したところ
たぶんこれなら食器用の洗剤入れれば大丈夫だよと言われたんで試し中。
とりあえず台所にあったジョイを2回チューチューと入れてみた・・

911 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 19:19:00
そしたらキューンと鳴って
そのまま動かなくなりました・・

912 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 19:22:07
>>911
まだはじめたばかりだし。
そのうち経過報告するよん。

913 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 20:32:34
>>909
貧乏くさいとこ

914 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 20:49:00
ペットボトルレベルなら
ぬれたおる

915 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/29 21:15:51
>910様
ベンタって使い心地、どうですか?
お手入れが楽そうなので購入しようかと思っているのですが…
価格.comとかにも使用者の声が載ってないので。

916 名前:910 :04/10/29 22:13:57
>>915
どんな点が聞きたいですか?
手入れといっても風呂場でざっと流すだけなので楽ちんです。

917 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/30 00:44:28
>>915
私もベンタを第一候補として電気屋に行ったのだが、店員が「個人的な意見ですが」と断った上で「あまりおすすめはしません」と言われた。
値段が高いのだから、売ればいいって考えてるのかと思っていたら、こんなこと言うので迷ってしまい、決められないでいる。

918 名前:目のつけ所が名無しさん[ :04/10/30 01:06:46
>892
ビックの店頭で実演中だったのでどれだけうるさいのかみてみたが、
店内放送のほうがうるさくてあまり気にならなかった・・・。
>906
私もkazのを購入しようと思っています。
電気代もハイブリット式と比べて大きく変わらないのにパワフルな感じがするので。
でも上のほうで「天井に白い綿上のカビが・・・」とならないか心配です。
使用中の方、どんなもんでしょう?

919 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/30 08:56:17
三菱のスチームにしとけ

920 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/30 20:02:20
シャープのHV-R50CXについてなのですが
これって何畳までいけるの?
シャープのHPとヨドバシコムの数値が全然違うんだが
どっちが本当なの?
あと8畳くらいの部屋で使用しようと思っているのですが
R70CX-Hか迷ってます。
加湿器はでかければでかいほどいいもん?
部屋は木造です。

921 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/30 22:11:47
ナノミスト買ってきたけど、なんつうかデカいね
ちょっと前のタワー型パソコンぐらいのサイズっていうか、それそのもの。
加湿してますよって感じの蒸気が出ていないので、視覚的にはもの足らないけど、
風呂上がりのカサカサを感じなかったのでほどよくじんわり加湿してんだなーって感じです。

922 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 00:04:36
ベンタ買いました。これいいですね。
最初はこんなちゃちなつくりなのに高いしハイジェン液も買い続けなくちゃいけないから
ボッタクリと思いました。
でも、ちゃちなためかほとんど分解できてさっと洗えるから手入れが楽〜
風が寒いと思っていたけれど、
ファンヒーターの2m位前におけばそこそこ暖かい風になるし。
何より部屋はべたつかないうえ、埃とるしタバコの臭いも消してくれるで。
我が家にはぴったりでした。


923 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 00:29:27
SANYOのCFK-VX50C使ってます。
いいかげんフィルター洗いの煩わしさ&過失不足からくる過運転騒音から
開放されたいんですがこの機種から買い換えでオススメってありますか?

とにかく今の三洋の加湿器は最悪。
ストーブ炊きまくる地域なので気化式がそもそもの間違いだったかも。
強o中運転でどこが静音なんだと言いたくなる騒音。
これの強運転で使ってられる人っているんだろうか?37dbは詐欺。
自動にしたら延々強運転とたまに中になるくらい。

しかもフィルターの黒かび洗いが面倒。上半分なんって2週間で真っ黒。
ハイターで念入りにつけおき、その後倒立でフィルターを付け直し。
歯ブラシやスポンジでゴシゴシ。よく2年もやったよ俺。

今度は素直にスチーム式買おうと思います。



924 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 02:03:17
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=F-B04G1
ナショナルのイオンコンディショナー↑買ったんですけど
加湿機能に期待してたのですが、音がうるさいだけで体感できません。
損したのでしょうか?

925 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 02:16:17
なんか型番ばっかりだよねこういう家電。

>>920
kakaku.comの掲示板にそんなカキコがあったような。
8畳ならそう悩まなくてもと思うが。

926 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 02:36:41
加湿器に付着したミネラルは食べれますか?
栄養摂取したいんですが。

927 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 02:50:35
2004年冬バージョン貧乏加湿器発明しますた。
ファンヒーター専用になりますが
@ファンヒーターの吹き出し口の高さに2Lのペットボトルを切断します
Aペットボトルに水を注ぎます
Bファンヒーターの吹き出しにAを設置しファンヒーターを起動します
Cシットリ、ウマー

928 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 07:38:56
>>924
あれはちゃんと加湿すると思うけど。水破砕式というやつ。
うちにF-W12K1(同じ水破砕式)があるけど、十分加湿してる。
ただ、>>924のは、マイナスイオン発生がもともとの機能なので、
部屋の広さや、換気の具合によっては加湿能力が不足してるかもね。

929 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 12:27:36
>>928
924です。レスどうも。
マニュアルによると加湿量は370ml/h〜180ml/hとなっています。
370あればそこそこなんでしょうが如何せん騒音が46dBで、かなり五月蠅い。
まだファンヒーターとかつけてないから実感できないだけかもしれません。
ちなみに破砕式って超音波と同様に汚れも放出してんじゃないかと過去レスにありましたが
本器はミズがフィルターの役目をし、キャッチした誇りなどは水野底にたまるので
マイナスイオンと一緒に吹き出されることはありません。
らしいです。ほんまかいな

930 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 12:52:35
>>929
ほんまでしょうけど、ミネラル分を出さないのかはどうか…
とりあえずうちのは家具等のガラス面に付着したりしないけど。
それから、確かに音はかなり煩い(^^;)

931 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 13:15:56
ナノミスト買ってきて、タンクに水入れて動かしてみました。
なんか出てくる空気が臭い
最初だけだと思いたいけど、ちょっと不安

932 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 14:18:45
>>923
ストーブ炊きまくる地域なら、ヤカン乗せればいいじゃん。
大丈夫?

933 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 15:21:33
たしかに。
ストーブ炊いてるなら加湿器不要と思うんだけど
なんで加湿器かったのかよくわからん。

934 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 15:22:06
燃焼させまくった上で加湿器が高稼働になるってことは、よっぽど
ひゅーひゅーなんだろうな…

935 名前:923 :04/10/31 18:01:43
>932
>933
ストーブ炊く地域でヤカンだけで十分加湿できるとでも?
しかもFF温風でヤカン乗せられないタイプのストーブは賃貸だと多いですよ?
家はヤカン乗せられますけど。それでも湿度60なんて逝かないですよ。
住んでる地域は北海道です。
北海道で加湿器買うなとでも言いたいんでしょうかね?

ヒューヒューと言う程寒い家では無いんですが。
木造で8畳程。(よこの部屋含めると12畳程)。気化式だと厳しい環境かも。
みんな鉄骨鉄筋に住んでるのですか?
以前すんでた鉄筋マンションは加湿器なんて不要でしたけどね。


936 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 18:04:58
>>935
>ストーブ炊く地域でヤカンだけで十分加湿できるとでも?
>しかもFF温風でヤカン乗せられないタイプのストーブは賃貸だと多いですよ?
岩手出身だが北海道だけ特別なのか?w
ヤカンだけで十分に加湿できてたぞ。
FF温風とかいってるのは自業自得でしょ。
普通のストーブに買い替えればいいだけの話だし。


937 名前:923 :04/10/31 18:15:15
そらあんたの家が密閉度が高い鉄筋住宅なんじゃねーの?
木造でストーブ炊くと結構完走しますがな。
あと北海道の賃貸住宅はストーブ据付け当たり前ですが(岩手もだよな?)
FF温風ばっかりです。
ヤカン乗せられるタイプって賃貸じゃあんまり見ない。
そのためだけに引っ越すorストーブ買い替えなら、加湿器買うよ。

938 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 18:19:25
>>937
実家は木造ですがなにか。
岩手は賃貸でストーブ据え付けなんて少ないぞ。
ちなみにストーブ+ヤカンの加湿能力に勝てるような能力を持つ加湿器を探す方が難しい。
なんでわざわざ能力の低い加湿器を別途買わないといかんのだ。

ヤカンの水なんてあっというまになくなるのは知ってるだろ?
ストーブ買い替えてヤカン乗せたほうが合理的だってことだよ。

939 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 18:27:15
道民VS岩手県民のバトル開始の悪寒w

940 名前:923 :04/10/31 19:16:15
だったら5万のストーブを買えってのかい。
据付なんだから元に戻す手間かかるんだっつーの。大家の許可もいるしな。
だったら加湿器買ったほうがいいだろ。
あと今はヤカン乗せられるストーブ使ってるし、ヤカン乗せてるんだって。

あとヤカンの水は2Lくらいが一日(12H)は持つぞ。ストーブ炊きまくってもだ。
以前使ってたAIWAの安物スチームは8時間で2Lの水消費だった。
うちのストーブより激しいんですが。(それでも省エネモードだったような)

確かに昔の実家や学校の蒸発皿の水(石炭ストーブのな)はあっとゆうまに無くなってたな。
それだけ隙間風多くてストーブ炊く量も激しかったからだ。
いまのストーブ(と云っても6-7年前)は昔程がんがん炊く訳じゃないけど
昔の実家に比べて遥かに暖かい。住宅の気密度が全然違うからだ。

でヤカンだけじゃ加湿不足だし、気化式追加でも厳しいの。






941 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 19:24:09
>>940
>あとヤカンの水は2Lくらいが一日(12H)は持つぞ。ストーブ炊きまくってもだ。
バレバレな嘘つくなよ。
藻前実際にはヤカン乗せて使ったことないってのがまるわかりだぞ。
うちのは普通の反射式のストーブだったが2L程度のヤカンなんて2,3Hですぐなくなってたぞ。

元に戻す手間なんて毎月引っ越すわけじゃないんだから実際にはたいしたことじゃない。
ストーブ5万なんていつの時代の話してるんだ?
業務用のストーブでも買いたいのか?w

942 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 19:32:18
北海道のストーブって、日本のどこにでもあるストーブとは根本から
構造が違うの?

つか、機密性高いのにガンガン加湿しないとダメな家の構造もよく
わからないよ。ガラスなんかも全部2重なんでしょ?そんなに結露しま
くってるわけ?

943 名前:915 :04/10/31 21:26:39
>910
加湿器初めて買おうと思っているのですが
他のメーカーのってマメに掃除やフィルター交換とかしないといけないみたいなので
不精者の私にはちょっと…とか思って。
ベンタのは水を交換するだけでいいみたいなので
その辺どうなのかな?とか思いまして。
空気清浄の代わりにもなる様な事が書いてあったし、かなり惹かれているのですが。
他メーカーのでも手入れが楽なものがあれば教えていただきたいです。

944 名前:923 :04/10/31 22:28:35
5万のストーブが業務用?ふつうにホームセンターのちらしにその値段で広告載ってる。
つうか控えめな価格ですけど?10万とか普通に売ってますよ?
あと2Lのヤカンの水が2−3時間で無くなる?それこそビックリだな。
さぞかし連続運転で火力も高くしてたんだろう。
どんだけ広い家を暖房してたか知らんけどね。
常時沸騰してる訳じゃないしな、うちのヤカン。

>942
北海道のストーブしか知らないので答えようがありません。
あと結露は木造だとそんなに志摩線。窓にチョピーリするくらい。
加湿切るとすぐ消えます。だからと言って寒い訳じゃ有りません。まぁ外気は−20とかですけど。
加湿しないとダメって言うか、咽、鼻弱いので加湿強めにしてます。




945 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 22:33:02
北海道のストーブはは強力なのって聞いたことあるよ
窓が結露しないのは二枚断熱ガラスだから

946 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 23:06:10
漏れの発明じゃ特許は撮れないですか?

2004年冬バージョン貧乏加湿器発明しますた。
ファンヒーター専用になりますが
@ファンヒーターの吹き出し口の高さに2Lのペットボトルを切断します
Aペットボトルに水を注ぎます
Bファンヒーターの吹き出しにAを設置しファンヒーターを起動します
Cシットリ、ウマー

947 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 23:20:07
/ヾ╋┓キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

948 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 23:24:42
>>944
>5万のストーブが業務用?ふつうにホームセンターのちらしにその値段で広告載ってる。
やっぱ道民仕様だな。
5万越えだとアラジンかダイニチの業務用位のもんだ。

しかし北海道には特殊な物理法則でも働いているとでもいいたげな・・w

949 名前:元道民 :04/10/31 23:36:44
>>948
944じゃないけど、5万じゃまともなFFストーブは買えないね。せいぜい8畳くらいまでの子供部屋用。
LDKをまとめて暖房しようと思うと10万クラス。

950 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 23:41:47
ホーマックのチラシを見てみるといいよ。どの店でもいいけど、今だと4-5ページかな。
http://www.homac.co.jp/top/list_hokkaido.html#sapporo

951 名前:目のつけ所が名無しさん :04/10/31 23:46:39
ストーブの話はスレ違い。該当スレでやってください。

952 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 00:20:08
部屋がしけちゃったりカビちゃったりし難い加湿器ってないんですね?
イオンなんとかも高価なさそうだ

953 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 01:54:24
>>949
誰もFFの話はしてないと思われ。


954 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 03:02:30
↓のどちらかを買おうと思っているのですが、購入した方いますか?
いましたら使用感など教えてくださいませ。
https://secure.amadana.com/rfstore/fh109.html
http://www.plusminuszero.jp/store/humid_wht.html

955 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 07:51:58
アマダナはまだ発売されていない
プラスマイナスゼロに関しては>747と>753
尋ねる前にちゃんとこのスレ読んだら?


956 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 08:03:39
10万以上のストーブで普通以下じゃない?
大体20万弱が相場と思ってた。煙突でもFFでも。
本州じゃ東北ですら、そんな程度のものしかないのに驚きです。(悪い意味じゃ無いよ)

957 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 10:37:36
クドイ

958 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 15:25:00
東北、北海道のリビングで、ヤカンが置けるストーブって貧乏人?

一軒家は2重窓、FF式、家にデカイ灯油タンクが多いだろ?
吹雪の中、2時間ごとに換気でもすんのか・・・

959 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 15:34:05
なんか勘違いしてるような。
FFでヤカン置けないとでも言いたいのか?
つかもうストーブネタ糸冬 了。


960 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 17:33:44
でもなぁ、やっぱ気密性そこそこあって、二枚断熱ガラスで結露も
しないのに、何故か湿気だけ失われていくって、何か特殊な物理
法則に囚われてる気がしてならない。


961 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 18:00:24
>>954
ヤマギワリビナでみたよ。
FH-109を売ってたかどうかは覚えてないや。

>>960
既出だけど、うちは乾燥しまくり。
すでに新築戸建だけではなくマンションやリフォームでも
機械換気の設置義務があるので、
これからの住宅は乾燥しまくりだと思いますよ。
避ける方法は、暖房しない。
これに尽きます。

962 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 22:29:39
TOSHIBA KA-C5X
湿度感知の精度がいまいち。購入後2,3日経つと、部屋はラカッとしているのに
70%ランプが点灯しっぱなし。取説には「部屋によって湿度が違う・・・」
とあるがこれでは自動運転はうまく機能せず、就寝中はちっとも動かずに喉が痛
い目覚めの現状。今は手動の連続運転でしか使ってねえよ!TOSHIBA fuck fuck!!
もう買わねえfuckTOSHIBA

963 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 22:30:38
なーるっほどTOSHIBA

964 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/01 23:12:24
ボクはamadanaを狙ってるんだけど、ハマタはどう思う?

965 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 03:39:51
うっせぇよ

966 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 15:36:26
初めての加湿器購入検討中なんですが、
目に付いたベンタは毎日水の補給をしろとあって
別のを検討しています。
どのメーカーのどの方式も
毎日補給するものなんでしょうか?

967 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 15:53:15
喉痛・風邪で医者で治療ついでに、加湿器ってどうなんでしょう?って聞いたら、
乾燥するのであるほうがよいというアドバイスの元、kazスチーム加湿器買MODEL76
をビックカメラのポイントで購入。けっこう勢いすごいけど、塩の入れ加減がイマイチ
わからん。塩入れるって天然塩/食塩/にがりどれが効果あるの?
けっこうボコボコ沸騰する音がなんか気になるのよねん。六畳にしてはパワー十分。


968 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 16:30:14
なんでkazかうんだ?

969 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 17:05:42
>>967
電気伝導率を上げるためだけなんだから塩化ナトリウムの
比率がいちばん高いのがいいんじゃないの。


970 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 17:40:32
>>966
そりゃ減ったら適当に補給するでしょw
別に足りてれば補給しなくてもいいわけだし。
うちもベンタだけど必ずしも毎日補給してるわけじゃないよ。

971 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 19:33:20
念願のイオリー霧を買って、快適な睡眠が取れていると思っていますが、
他に買われた方で、「良い」と思った方いるのかな?
姉が、良いなら買いたいと言ってるのだけど、効果も人それぞれかも知れないと思うし、
マイナスイオン自体が、目で見て証明できるものではないし、、、
「間違いなく良いよ」とは言えないでいます。
使ってる方の意見を伺いたいです。


972 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 20:07:15
三菱で迷ってたんだけど
創価が関係してるのか・・・・

岩崎弥太郎は好きなんだけどね・・・

973 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 21:22:12
>>966
ベンタは蒸発して少なくなった量の水を足せばよいだけ。
水を入れたま忘れてもカビや水の腐敗を心配しなくて良いので、
前使っていた加湿器よりずっと楽だと思うよん。
買うときは、グリーンが素敵だったのでナショのF-W12K1と迷ったけど、
手入れはこっちのほうがずっと簡単!
3週間位たってから下の容器をじゃばじゃば洗うと気分すっきりしてます〜

おまけにアロマエッセンスも使えるので、うちでは乾燥していない日も水車を回してます。
(これって部屋がカビちゃう?)
説明書には専用のものを使ってくださいって書いてあるけど、
どなたか市販のアロマオイル使っている人いませんか?
いろいろためしてみたいのだけど、勇気がでない・・・


974 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 21:51:26
森田電工
http://www.moritadenko.co.jp/products/winter/kasituki/index.html

ってどう?

975 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 22:02:23
>>973
構造的に任意のアロマオイル使って大丈夫だよ。
専用って言っても特別な配合してるわけじゃなくいわゆる単に単価の高い専用の消耗品ってやつだろう。
台所洗剤作戦はとりあえず成功したっぽ。
これで高いハイジェン液からおさらばさ

976 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 22:08:37
kazスチーム加湿器使うと暖房器具いらないね。これだけで暖かいぞ。暖房器具なしで、
これだけで冬場すごしたやしいるのかい。


977 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 22:18:35
kazkazって業者かい?

978 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 22:20:25
松下のハイブリッド式加湿機にしようかと思ってますが、短所を教えてください

979 名前:966 :04/11/02 22:41:08
>>970 973
なんだか水補給の問題はそんなに気をつかわなくてよさそうですね。
ベンタに決めようかと思います。
ありがとうございました。

980 名前:973 :04/11/02 23:03:51
>>975
ありがとうございます。
そうですよね。結構頑丈なつくりだな〜って思っていたので、エッセンシャルオイルならいけそうですね。
今の時期だとすっきりするティートゥリーだとか、
冬場は乾燥すると鼻がむずむずしてきちゃうんでユーカリなんかを試したいなって思っていたんです。

気になることがあったので教えてください。
ちなみにハイジェン液の代わりに洗剤でも大丈夫なのですか?
今はこの液が何かわからないので捨てるときだけは、おそるおそる流しています。
洗剤であれば、下のタンクを洗うときに気軽にシャワーなどで流せて楽なんですけど。
台所洗剤のお勧めは何でしょうか?匂いが強くないのを使った方が良いですかね。

981 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 23:04:24
>>978
運転音がうるさい。
しかし電源入れた直後から湿度が安定するまでの間のフルパワー
運転(加熱気化)の時だけだけどね。
安定したら後は気化モードで静かな弱風間欠運転になる。
スタートダッシュが命なので大型のFE-07KLZがおすすめ。

982 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/02 23:29:16
>>980
前にも書いたけど漏れが使ったのはジョイ。
というか知り合いに成分みてもらってこれだったら大丈夫って言われて使っただけなんだけど。
濃いからチューチューと2回でいいってことだったのでその通りにした。
洗剤ならなんでもいいってわけでもなさそうだよ。

爆安になるんで週1とかでも気軽にタンク流せるようになるのも嬉しいポイントなんだよね。


983 名前:973 :04/11/03 00:43:47
>>982
かさねて、ありがとうございます。
今の水を交換の時にためしてみますね。
これでオイルの種類を変えるときにも気軽に扱えるようになりそうで、
なんだか得した気分です。

984 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/03 11:10:57
>>962
まったくそのとうり。当方KA-C5DX
しかもウルサイので常におやすみモードのみ使用。
エアーフィルターも変なスポンジだし。。。
良いのはデザインのみ。

985 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/03 12:30:53
ここのスレでお勧めというか絶賛されたようなモデルってないの?

986 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/03 12:48:54
良い品は高いしな・・・

987 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/03 14:13:36
>>985
寸胴鍋式。
最強の能力を持つ加湿器だよ。

988 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/03 17:38:56
去年のメンバーがちらほら見えて嬉しいよ。
わしは、「例の象印」とか「重工のあれ」って言ってた香具師。

989 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/03 20:33:02
痔摺れきヴぉんぬ

990 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/04 05:12:18
 |         
 |  ('A`)  フィルター買いに行くのマンドクセ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄

991 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/04 15:03:47
>990
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_164/3493458.html

992 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/04 16:34:31
東芝移転だぞ

993 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/04 16:38:13
>>985
逆浸透膜の浄水器使ってるならあえて超音波式を選択するというナイスな手もある。
週に一度くらいは振動部の除菌した方がいいとは思うけど。

994 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/04 17:44:54
スチーム式買ったので、ついでに園芸用の湿度計も買いました。
六畳、鉄筋コンクリートで 平均24℃ 湿度73〜75%と表示される
けど、この時期はこれでよいの?(現在喉風邪)。
湿度80%になったら電源offしちゃいます。カビ恐いし。


995 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/04 21:51:03
>994
湿度80%は高すぎだと思う。
空気が動かなくて冷たい押入れの奥とか、壁につけて置いたタンスの裏で結露してないか
チェックしておいたほうがいい。
そういうところが結露でびしょびしょになってると、1シーズンでカビがびっしり生えたりする。


996 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/05 01:44:40
頂き物のTDKスチーム式加湿器「ユゲインスチームマスター」KS-710W
を4,5年程放置してたのですが、子供が出来たので引っ張り出してきたものの
カビとかどうなのかしら、新しい物の方が乳児にはいいのかと思い
購入を検討する為にこちらに来ましたが選ぶのが難しいですね。
壊れるまではこのまま使っても、遜色ないでしょうか。

ttp://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah01000.htm

997 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/05 02:52:04
kazの食塩ってのjは最初に入れるだけであとは水抜きするまでは不要?

998 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/05 02:54:48
もちろん

999 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/05 03:02:57
ウリ韓

1000 名前:目のつけ所が名無しさん :04/11/05 03:14:44
ヤター

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る